野党勉強会Pick Up② どうする?協定書の修正(大阪都構想) | どうなってんの?大阪都構想

どうなってんの?大阪都構想

いわゆる大阪都構想のこと、もっと知りましょう。

大阪都構想の協定書を議会で修正することはできません。法的には法定協議会で修正することになります。ところが、維新だけの法定協で「修正をの取り扱いを会長に一任する」と決めてしまいました。

19.協定書(大阪都構想の設計図)の修正は法定協議会の会長に一任!?
動画特別区設置に関する勉強会(1/2) の書き起こしです。 <自民党柳本氏> 1:07:47 最後に私の方からの質問の項目として、ちょっと、今、申し上げたような内容については、先ほど、特別区が設置された後の変更ということで、例えば区の名称とか、区域の名称とか、財政調整とか、一部事務組合の中の色々とかですね、そういう話をさして頂いたんですけども、今、現在の市政改革でね、色々議論している訳なんです。例えば、このページ数で言いますと25ページ、26ページ。25ページのところに書いてございます、福祉型児童発達支援センターの大阪市立姫島こども園なんかも、これから議論でどうなるかわからない。すなわち、協定 ≫続きを読む

9月15日 0:11 アメーバブログ

26. どうする?法に規定がない大阪都構想の設計図(協定書)の修正
動画特別区設置に関する勉強会(1/2) の書き起こしです。 <自民党花谷氏> 1:29:39 あの、2分しかないと聞いていますが、もう1点。これから協定書を修正していく作業、先ほども質問がありましたけども、これは法定協議会しかできないという認識なんですが、修正をした後の作業。再度、議会に持っていく作業ですね。これは大都市局としてはどのように把握されていますでしょうか。   <事務方> 1:30:05 修正の意見が議会で出た後にですね、まず、国の方にですね、再度照会して、基本的には調整、協議して***。   <大都市局長山口氏> 1:30:25 あの、少しだけ時間頂いて説明するとですね、申し訳な ≫続きを読む

9月15日 8:59 アメーバブログ

50.協定書の修正を会長に一任ということに法的根拠はない!
ここからは、動画【第2回】特別区設置に関する勉強会 の書き起こしです。   <公明党明石氏> 0:10 公明党の明石です。私の方から何点か質疑させていただきたいと思います。 0:18 これまでの法定協議会の運営は、委員を一方的に交代させるという極めて民主的に正当性を欠くものであるということと、また新藤前総務大臣についても、コメントがありまして、非常に正常な状態とは言えない状況があると。それと同時にまた関係者間で真摯な議論をお願いしたいというものであり、適切な運営がいままでなされてきたととても思えないような状態であると、いう厳しい批判をされたと受け止めております。 0:57 その中で第17回協議 ≫続きを読む

9月18日 20:56 アメーバブログ

51.協定書の修正 法律上は大都市法に基づく法定協議会でするもの
動画【第2回】特別区設置に関する勉強会 の書き起しです。 <公明党明石氏> 3:03 それでは例えば協定書の修正について、今、議会ではできない。このようになっている訳ですが、それはもう総務省の見解で明らかになってきたことだと思うんですが、今後はどこでどのように誰がこの修正をしていくのかと。これについてはどのようにお考えですかね。   <大都市局長> 3:27 先生ご指摘のように修正権というのは議会になくてですね、あくまでも協定書を作る法定協議会が作成の中でですね修正をしたり、訂正をしたりということだろうというふうに認識をしてます。ただ当然あの議会の方からこの協定書の中身についてこう変えたらどう ≫続きを読む

9月18日 22:15 アメーバブログ

53.協定書の修正を浅田会長に一任 総務省の明確な答えはまだない
動画【第2回】特別区設置に関する勉強会 の書き起しです。 <公明党明石氏> 5:52 そこ一番肝心なところだと思うんですね。例えば今回の修正(※第17回協議会において決定された、協定書の修正の取り扱いを浅田会長に一任するということ)について、当初にはなかった話なんです。これについては総務省に確認をされたんでしょうか?   <大都市局長> 6:06 いろいろとですね修正については、法律にまあ載っておりませんので、あの、どういう形の手続きがあるのかというのは我々の方でも問い合わせをしていると。ただあの今日現在において明確なお答えをいただいているという訳ではないということです。   <公明党明石氏> ≫続きを読む

9月18日 22:30 アメーバブログ

63.専決するには協定書の修正が必要?修正するには総務省とのやり取りが必要?
動画【第2回】特別区設置に関する勉強会の書き起しです。 <自民党柳本氏> 26:30 仮に(協定書が議会で)否決された場合、専決、今後するという話がございます。基本的に全く同じ協定書であれば、一旦否決されたものが専決ということは有り得ないと考えます。でまあ、ひとつひとつ聞いていきたいんですけども、時間もございませんので、有り得ないと私は思っています。で、あるならば、一定の修正があるのかなということを想定します。その時に、必要に応じて総務省との協議が必要との見解を以前示されておりましたけれども、その必要性については、修正するときに総務省が、まあ改めて修正については総務省との意見交換が必要であるか ≫続きを読む

9月19日 20:37 アメーバブログ

71.総務大臣の「特段の意見はない」は協定書の8項目すべてについてではない?
動画【第2回】特別区設置に関する勉強会の書き起しです。 <民主みらい中村氏> 52:57 あのねえ、あの、これ総務省からですね「特段の意見はない」というような回答があったと、まあいう話をされるんですけれども、総務大臣のね、協議をする。意見を言う。この8つの、協定書の中に書いてある8項目のうち3項目ですね。間違いありませんか。   <事務方> 53:23 **担当XXです。あの、意見はですね、報告に対して、あああの、うちからの報告に対して述べてますんで、全体に対しての意見ということだと思うんです。あの、3項目だけということではない**。   <民主みらい中村氏> 53:40 あのね、大都市局の皆 ≫続きを読む

9月20日 12:17 アメーバブログ

80.協定書の修正を会長一任にということ 事務局としての見解
動画【第2回】特別区設置に関する勉強会の書き起しです。 <共産党宮原氏> 1:22:04 最後にひとつだけ聞いておきたいんですけども、まああの、府議会と市議会が否決したとしますわ。まあ、今度の協定書を。で、その結果、あの、橋下さん流のやり方で、議会の意見を一部取り入れました。で、修正をつくったとしてね、で、その時に、浅田さんと、松井さんと、橋下さん3人でね、新しい協定書をつくることは可能か。僕はやりそうだといつも言ってるんです。可能かどうかと、それからもしそういうことがやられた場合ね、大都市局の事務局としてはどう思うか。本来はあの、法定協にもう一回返して、きちんと議論して、新しい協定書つくるの ≫続きを読む

9月22日 21:58 アメーバブログ

83.法が求める項目に沿って「特段の意見はない」ただし別添で進め方についての助言が
動画【第2回】特別区設置に関する勉強会の書き起しです。 <無所属の会奥田氏> 1:33:00 で、これこんな短い間で、こんな短い、失礼やけども、やり方として、総務大臣からも、そら法定協も、こんな法定協なんて具合悪いんやないかと、あれは言われてると思うんですけども、これはどんなもんです。   <事務方> 1:33:24 総務企画担当部長のXXです。あのまあ今回、総…、国との協議に際しましては、端的に協定書そのものにつきましては、法が求める項目に沿って、沿ったものでございますので、あの、国のほうからは、まあ当然所管省庁の意見も含めて「特段の意見はない」という形で頂いたものというふうに捉えております ≫続きを読む

9月22日 22:21 アメーバブログ

※平成26年9月10日と17日に開催された第1回・第2回「特別区設置協定書に関する勉強会」の書き起こしから、テーマごとにピックアップしています。

※野党勉強会Pick up

話が違うよ!?大阪都構想

どうする?協定書の修正

やるのか?専決処分

問題山積!一部事務組合

もっと決められない?大阪府特別区協議会

府の思い通り?事務処理特例条例と特別区財政調整交付金

⑦ 橋下市長がやる!?住民投票のための「分かりやすい説明」
⑧ どっちを向いている?大都市局

(その他、テーマごとに順次アップしていきます。)

 

第1回・第2回勉強会の書き起こし(全文)の目次はこちら