【震災とフルーツ】災害発生時の栄養管理 | 中野瑞樹『5400日フルーツ物語』the Japanese Fruitarian

中野瑞樹『5400日フルーツ物語』the Japanese Fruitarian

元東大教員 体を張るフルーツ研究家
Mizuki Nakano Official Blog
”Let's pass cleaner batons to the next generation by eating fruit!”

【災害発生時の栄養管理】
災害時循環器疾患の予防・管理に関するガイドライン2014/日本循環器学会、日本高血圧学会、日本心臓学会合同ガイドライン より※1
 
①良質な食事
1)安定した食事提供
2)野菜・果物の提供。困難な場合は、カリウムの補給(無塩野菜ジュースなど)
3)減塩対応
 震災と高血圧と食塩摂取量
 
②体重の維持
・炭水化物に偏ったエネルギー過剰摂取などに注意(体重増加の場合)
・栄養障害の可能性(継続した体重減少)
 
③感染症予防
・手洗い(消毒)やトイレ衛生
 
④血栓予防
・1L以上/日以上の水分の確保。食事摂取状況が悪い場合は特に注意
 
⑤その他
・服薬中に注意すべき栄養素
 ワルファリン服用:納豆やクロレラ
 カルシウム拮抗薬服用:グレープフルーツ
・腎疾患
 血清カリウム値が高い場合、生野菜、果物野菜ジュースなどカリウム含有量が多い食品に注意
・糖尿病
 体重増加に注意
 菓子類やジュースなど、単純糖質の過剰摂取を避ける
 薬物治療中の場合は、災害後食事環境が異なる場合、注意が必要

※1:災害時循環器疾患の予防・管理に関するガイドライン2014/日本循環器学会、日本高血圧学会、日本心臓学会合同ガイドライン

 
---------
【中野瑞樹】からお知らせ
【中野瑞樹】へのお問合せ(講演やメディア依頼など)
【中野瑞樹】の講座ラインナップ 
【中野瑞樹】へのご意見やご感想
-----------
フルーツ体験談募集
医師も驚いた私の骨密度
-----------
フルーツの誤解と真実
《中野瑞樹流》生フルーツの食べ方 三ヶ条 
-----------
twitter
メルマガ(無料、不定期)
-----------