【転記】生活保護受給者はパチンコをしてはいけないか | 矯正知力〇.六

矯正知力〇.六

メモ的ブログ

以下、mixiの猫王さんの日記より転記。

-----------------------------------------------------

『パチンコして良いか悪いかを、猫にでも分かるように解説するにゃーん』

■別府市「パチンコで生活保護を一部停止」処分、市民グループが「違法だ」と意見書提出
(弁護士ドットコム - 03月09日 18:22)


猫どころか昆虫にでも分かるように
経済学をちゃんと理解していないと分からない難しい話を
解説しますにゃーん


アナタはこれから
テレビを見てはいけません
ゲームをしてはいけません
スポーツをしてはいけません
ネズミーランドに行ってはいけません
水族館、博物館に行ってはいけません
漫画を買ってはいけません
ゲームを買ってはいけません
パソコンを買ってはいけません
スマホを買ってはいけません
etc...

生きていける?
やってらんないよね!

なんでかって?
人間というのは、自分を毎日継続・更新して生きているよね
これを難しい言葉でいうと、「再生産」というんだけど

一日仕事をして疲れた
そのまんまでは、次の日にいけないし
自分が疲労で目減りするだけだ(右肩下がりで消耗)

消耗した分、回復しないといけない
ご飯食べたり寝たり
でも、そういう生理的なもの以外にも
精神的な回復が必要だ

そのために、上述したような
遊び、趣味があるわけだ

生理的な回復と、精神的な回復が合わさって
ようやく人は、自分を再生産できる


でね!
精神的回復は特に、何によって回復するかは
人それぞれでしょ
だって、趣味は人それぞれだもん

他人から見れば下らない
だからこそ趣味という
私はギャンブルは一切しないが
ギャンブルを趣味にしている人がいる


ここまで来たら、分かるだろうか

生活保護費ってのは
誰もが生きていけるように、定められる
よね

その受給費の範囲内で
どうやって自分を継続(生きる)していくかは
特に精神的な回復は、人それぞれ
なんだから
真に勝手なことだよね

ある人は、アパートを借り食糧を買い
残った受給費で、聖書を買って慎ましくも清らかに生きている

またある人は、アパートを借り食糧を買い
好きなアニメのDVDを買って、自分を再生産している

それがある人にとっては、ギャンブルだってだけでしょ!

自分が明日を生きるために
精神的疲労から回復するのに
ギャンブルだってだけで
それがギャンブルでなくて別のものを選ぶかは
正に人それぞれ、趣味の違いでしかない

受給費の間で、どう生きようが
他人が、とやかく言う筋合いじゃないでしょ!

個人の趣味嗜好を否定している訳だ

要はね、人権を否定している訳!

生活保護者は、人間じゃないよと言っているようなものなの!

酷い話だよ、まったく!


-----------------------------------------------------

日本国憲法第25条第1項の条文「すべて国民は、
健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」

実際には、生活保護を受給している人は
最低限度以下の生活を強いられている訳だが

パチンコをするなというのは
この条文に抵触するし
生活保護を受けている奴らは、人間らしく生きるなと
言ってるのと同じ



要するに、ギャンブル中毒はあかんという話。でも、それって生活保護を受けてるかどうかは関係ないよね。なのになんで生活保護受給者だけ叩くのでしょうか?


-----------------------------------------------------

福祉が財源を圧迫しているというのは嘘
福祉を削ると大変なことになる→【転記】富の再分配~社会福祉・賃金理論~人権と経済学
【転記】+社会問題とはなにか?~生活保護不正受給は問題にならない~+

【転記】生活保護のよくある誤解に答えてみました


増税しても富裕層は逃げねえYO!
【転記】消費税は上げる必要はありません

年金問題は自民党政府の失策
【転記】財政の目的~増税のペテン

【転記】自殺や貧困は政財界による人災