【転記】今の時代の感覚で、歴史を観てはいけない? | 矯正知力〇.六

矯正知力〇.六

メモ的ブログ

以下、mixiの猫王さんの日記より転記。

-----------------------------------------------------

『今の時代の感覚で、歴史を観てはいけない?』

今年、書きたかったけど
なかなか書く機会がなかったことを書きます

某所で戦時中の政治家の評価の話になって
「今の時代の感覚で観ては正確さを欠きます」というコメントがついた
すかさず反論をしたかったけど
他所様のところが荒れるかも知れず、それは忍ないので
自分の所で書くことにしました


よく歴史問題の話になると
今の価値観では間違ったことかも知れないけれど
それで過去を観て、「良い・悪い」と論じてはいけない
そんな意見が、必ず出てきます

最初に結論だけいうと、これは単なる主観でしかありません
主観的観念論という誤った思考に陥っております

ある歴史の時代を、その時代たらしめている条件を無視して
「歴史一般」で、一般論で語るという、間違いをおかしています

そして、日本の戦争の時代を語る場合
「今の価値観・当時の価値観」という前提が、そもそも主観にすぎません


◆時代の区別をしないといけない

人を殺すことは、普遍「的」な、人類社会に対する犯罪行為と言えます
高度に発達した社会が出来上がって以降は
これが犯罪であることは、未来においてもかわりません

地球や人類社会に、何らかの理由による大変動でも起こり
社会が質的に変貌を遂げない限り、それは変わることはありません

人類の原初的な時代
他の部族は食糧の一部であったこともあるでしょう
食糧に困窮した時代
他の部族社会を襲って、食糧を奪ったり人間の肉を食したりしても
それは犯罪とは言えません

このような、食糧の確保が難しい、それの生産性が低いことが
当時の時代の特色です

社会の食糧生産が安定してきて、社会が質的に変化した後
殺人は、犯罪行為へと変貌していく
のです
現在のような、安定した食糧供給の出来る次代の価値観で
原初社会の食糧確保のために殺人を
今の価値観で、「悪いことだ」といっても
なんの意味もないですし、歴史の特色を捉えることが出来ておりません
間違いです


◆日本の戦争の時代とは、どのような時代だったのか?

今の時代と、戦争の時代とは
先に述べたような、歴史的な段階の違い、その時代をそうたらしめる特色の違いがあるのでしょうか?

人類の社会を、大きく別けて区別するモノの一つに
「人権」があります

「人権」という概念は、西洋におよそ四百年前に生まれ
それを基本とする国家が生まれたのは、二百数十年前です
日本においては、百数十年前に日本も持ちこまれ
それが社会のかたちとなったのが、60年ちょっと前のことです

先の戦争の時代は、人権思想が生まれ、すでにそれが社会のかたちになっており
国家の主権は、君主から人民に移行している時代だったのです
今の時代のほうが、遥かに高度ですけどね

社会の姿は、質的に同じ歴史区分なのです


当時は帝国主義で、いまとは違う時代だという意見もありますが
それは経済学を学んでいただきたい
帝国主義は、資本主義の一形態です
今日の金融資本が世界経済の根幹をなす時代と、帝国主義のの違いは
ただ、武力で他国の市場を奪うか、金融的手法で、他国の市場を奪うかだけの違いであって
本質的には、力による市場の奪いあいであることに、なんら変わりがありません

経済的にも、質的にはまったく同じ時代なのです


◆当時の価値観って何?

当時は力で物事を解決する時代だったのだ
だから、日本だけでなく、列強が軍事力で侵略をしたとしても
それは時代性というものだ

日本を擁護しようという方は、そんなことを言いますが
コレがただの主観でしかありません

当時あった国際連盟
発足当時の常任理事国は、大日本帝国をはじめ、イギリス、フランス、イタリアの4か国です
これにアメリカやロシアを加え、他にもあるけど
力で世界を分割支配していた列強と呼ばれる国は、僅か数カ国です

韓国併合は、世界の合意をとりつけたものだ
世界に認められたので、なんら悪いことではないのだ
そんな主張をした方が、過去にうちにも現れました

日本による韓国併合を承認した国は
実際には、米、イギリス、ロシアの僅か三ヶ国です
それも、お互いの植民地に不干渉、そこでの利益には口を出さない
そういう相互の約束事でしかありませんでした

世界のほとんどの国は、僅かな列強によって支配されていたのです
「当時は力で物事を解決する時代だったのだ」
「それが当時の価値観だ」
そう言ってみたところで
それは僅か数カ国の、列強の言い分でしかありません
自分たちの行為を正当化しとうとして主張した
泥棒の言い訳みたいなもんです

多くの支配されていた側の人は
力の時代だから仕方ないねと、列強の行為を認めていましたか?
世界中で数多くの、反乱、独立運動がありましたよね

彼らの声を無視して、世界とは列強だけだというような
まさに泥棒の理屈のような
列強のみの価値観
それが、「力の時代だ」ということです


◆まとめ

先の戦争の時代も、今の時代も
歴史区分的には、同じ時代です

時代を別ける物差、経済や社会の在り様をみても
同じです
そういう歴史を定める根本的なところを見ないで
日本を擁護したい、好きな当時の政治家を悪く言いたくない
その思いが、都合良く歴史を見て
一部の事実だけを、さも全体のことであるかのように
拡大解釈をするという、主観主義的観念に陥っております

自分の信じたいことを、信じるのでなく
何かを検証しようとすれば
何かの概念をもってきて、それが正しいいう前提をもとに
思考をしますが
まずは、その前提や定義が本当に正しいのか
そこから始めないと、主観主義、観念に陥って
正しく物事を捉えることが出来なくなります


ちなみに、戦争がなぜ犯罪なのか
それは人権侵害行為であり
その中でも、最大の行為であるからです
このような認識は、人権がかたちになっていた当時は
すでにあったのです


余談ですが
犯罪の根本とは
他者を人と見做さないことです
言い換えるなら、他人の人権を認めないことです

刑法と突き合わせて考えてみてください
すべての犯罪は、すべて辿っていくと
これに辿り突きます


-----------------------------------------------------

参照
【転記】韓国併合・合法論を斬る! 第一部 ~日記に現れた合法論者の反論を中心に~
【転記】韓国併合・合法論を斬る! 第二部 ~力を背景にして強制された調印の実態~
【転記】韓国併合・合法論を斬る! 第三部 ~日本は韓国支配で大損をこいた?~
【転記】+慰安婦問題 日本側の公文書だけを見ても強制の事実は覆らない+

【転記】+法原理の解説~天賦人権論の必然性、理論的根拠+
【転記】+超経済学入門 ~景気回復策を中心に~+
時代区分による戦争、市場の獲得


-----------------------------------------------------

『歴史は、立場や価値観によって異なるという俗説を斬る』

歴史認識問題などで、よく使われるレトリックだ

南京事件や従軍慰安婦問題で
本当に頭の下がる、多大な労力をもって
数々の事実を証明している方々がいるが

数々のテーマが歴史事実であるということを
たくさんの人が証明して、歴史事実を歪めたい側が認めざるをえなくなると

立場の違いがどうのと、必ず言い逃れをしようとする


昨日の晩ごはんに、私が唐揚げを食べたことは
これも立派な歴史だ
歴史事実だ
歴史の真実だ

立場の違いや価値観によって
八宝菜を食べたことには、絶対にならない

昨夜に私が唐揚げを食べたという歴史事実は
何があっても一つであって、ゆるがない


立場や価値観で、歴史事実まで変わると思っている人は
そもそも、歴史とはなんぞや
歴史学とはなんぞやが、分かってないだけなんだよね

時の政権が、自分たちの支配に都合の良いように
歴史書をつくる
そういうことをもってして
「立場や価値観が~」ってことをおっしゃっているのだろうけど

どの時代でも現代でも
政治が歴史書を、立場や価値観によってどんなに創作しようとも
あったことという事実は、変わらない
それは一つだ

時の為政者の創作を乗り越えて
真実は何かと解明していくのが、歴史であり歴史学



ついでに、善悪の評価は時代と共に変化するので
現代の価値観で、歴史の善悪を語ってはいけないって詭弁も斬っておこう

超大雑把ないちばん大きな枠の一般論でいえば
それも正しいといえるだろうが
その一般論を悪用して
個別的、特殊的、具体的な例の全てに当てはめて
歴史の功罪をうやむやにしようとする邪な連中がいる


信長や将門、足利義満なんかは
本当かどうか知らんが
天皇にとって代わろうとしたという話がある

日本では珍しいタイプの英雄で
なんとも稀有壮大で凄い人たちだと
今の時代に生きる私は思うんだが
戦時中の絶対主義的天皇専制の時代だと
めっちゃ悪い奴になっちゃうでしょ


南京事件や従軍慰安婦などの
略奪、虐殺なんかは
当時も今も、悪いことだよね

殺される中国人が
今は日本と戦争しているので
私を殺す日本人は悪くありません
なんていうかぁ~?
遺族も同じようにいうかぁ~?

どんな時代であれ
暴力でもって郷土を侵略してきて
自らの財産や生命が侵されようとしているとき
それは悪くないという価値観なんて存在しないよね

慰安婦を騙したり、あの手この手で強制した事実は
「価値観の違い」とか「時代の違い」の一言で
悪くないと主張することは出来ないよね

あんたの婆ちゃんが、飯炊きだといわれて連れていかれた先で
セックスを強制されても
悪くないんじゃない?
なんて、言えるか?


時代とともに善悪の評価が異なるというレトリックは
必ず加害者の側が、一方的に持ち出すのだ


-----------------------------------------------------