股割りには腹圧!/1/20名古屋・構造動作トレーニングセミナー | 股関節が硬い 徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座

股関節が硬い 徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座

骨盤後傾から骨盤をおこし股関節を超なめらかに。体幹と四肢を連動させ動きの質を追及する。運動とは人の重心が移動することである。運動を成立させるべく構造動作理論(Anatomical Activity)に基づくトレーニング方法と身体観察について綴ります。

1/20名古屋・構造動作トレーニングセミナーのレポートです。
まずは、新刊の人は「骨盤」から健康になる (ひざや腰の痛みが消え、O脚、ねこ背、垂れ尻も解消!) に掲載したレントゲン画像を見ながら皆様の意見を伺いました。
病院勤務の経験がありレントゲン画像を見ることに慣れている方から全くレントゲン画像を見たことのない一般の方まで真剣です。
骨盤後傾、骨盤立位、腰で反る(腰椎伸展)の区別がつきましたでしょうか?
興味のある方は、一部新刊の方に掲載していますのでご覧ください。

「股関節が硬い」徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座-2013.1 名古屋・構造動作トレーニング

骨盤後傾 は、健康面においても運動面においてもマイナスです。
人間の骨格構造に適した姿勢つくりが大切です。

「股関節が硬い」徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座-2013.1 名古屋・構造動作トレーニング

さて、今回は股割り、開脚ができるようになりたいという男性が多かった。
レントゲン画像勉強会の後は、股割り訓練会?!
のようだった。
股関節の運動方向を練習し、腹圧タイム!
腹圧が抜けて股関節の回転が止まってしまう。

「股関節が硬い」徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座-2013.1 名古屋・構造動作トレーニング

「股関節が硬い」徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座-2013.1 名古屋・構造動作トレーニング

「股関節が硬い」徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座-2013.1 名古屋・構造動作トレーニング

腹圧は股関節の原動力ですよ。
しっかり、腹を鍛えましょう!

------------------
セミナー&トレーニング会
------------------

2013/01/25

2013/02/17