ダイエットについての話が出るたびに、よく指摘されるのが

「急激に痩せるのは良くない」
「体を壊してしまう」
「必ずリバウンドする」
「減量は1ヶ月で体重の5%以内が妥当」
 
ということ。
 
これらについて「絶対に反対」とは言いませんが、
私なりの異論反論はかなりあります。
 
 

世の中には医師から「痩せないと死ぬ」というような宣告を受けてしまい大減量しないといけない人や、
健康的には問題ないものの「こんな太った姿で生きるのは嫌だ」と大減量を望む人が必ずいます。
 
その際『運動は一切無し。食事の量やカロリーだけ極端に落としたダイエット』で短期間に大減量した場合は確かに危険です。
 
筋肉を失い、体力もなくなり、免疫力は下がって、
体調が悪くなったり病気になったりするだけでなく、ほぼ100%リバウンドしてしまいます。
そして元に戻るだけならまだしも、ダイエット前より更に「痩せにくく太りやすい体」になってしまうからです。
 
こういう場合ダイエットした事が無意味になるだけでなく、
逆に悪影響が出でしまい『百害あって一利なし』ということになりますので、
私も、こういうケースに関しては全く賛成できません。
 

でも、私が指導している
「栄養バランスのいい痩せるための食事をしっかり食べる」
「有酸素運動と無酸素運動を組合わせた運動をしっかり行う」
「ストレッチ・マッサージ・入浴法なども駆使する」
「日常に“痩せるための生活の仕方”を取り入れる」
といった『健康的に美しく痩せる方法』で大減量した場合は、
体調を崩したり病気になったり、あっという間にリバウンドしたりしませんので
「短期間で大減量するのは絶対にダメ!」とは言って欲しくありません。
 

それと私が3ヵ月~6か月間での大減量を推奨するのには、もうひとつ大きな理由があって
長い時間をかけてゆっくりやると中々減らない体重にイライラしてきて途中で嫌になりダイエットをやめてしまうからです。
 
もちろん、ゆっくりと時間をかけてダイエットする事が悪いわけではありませんし
「私はのんびりゆっくりマイペースでやっていくのが好き」という方もいますから、その場合はそれでいいと思っています。
 
でもそういう方は圧倒的に少数で、あとの殆どの方は体重の変化が殆どないとストレスを感じてダイエットをやめてしまうんですよ。
 
実際に私自身も「体重が落ちずにイライラしてダイエットをやめた」という経験があるので、その気持ちがとてもよく分かります。
 
もし「ダイエットをする⇒体重が落ちない⇒ダイエットをやめる」という事を延々と繰り返していたら一生痩せることはできなくなってしまいますよね?
だからこそ「思い切って短期集中型のダイエットで一気に大減量する」という事もアリだと思っているんです。
 

そして、この件に関してはすでに実証済みです。

私が指導したダイエット法によって、
短期間で健康的に美しく大減量できた方が大勢いるからです。
 
「今まで何をやっても痩せられなかった」
「何度ダイエットしても途中で挫折してしまって痩せる事ができなかった」
という方々が大減量に成功して、
今ではまるで別人のような姿で新しい人生をイキイキと楽しんでいます。
 

また、「3ヵ月間のアドバイス中に何キロ落とすか」という事は、
その人の事情を踏まえた上で、無理のない範囲で行っています。

何十年も運動を全くしていなかった人にいきなりハードな運動をさせるのは無謀ですからそういった事はさせませんし、
フルタイムで働いている上、家事や育児があるという人に、寝る時間を削ってまで何かさせるような事もさせません。
 
その人が無理なく出来る範囲の中で、少しでも多く体重や体脂肪を落とせる事を目標に指導させて頂いています。
 
例えば「今100kgで最終的に50kg痩せたい」という人の場合を例にあげます。
100kgある人を3ヵ月間で50kgにするというのは、さすがに無理がありますし無謀というものですので
そういう場合は「無理の無い範囲で1kgでも多く痩せる」という事を基本にしてやっていますが
3ヵ月間、真面目にきちんと頑張れば、正しいダイエット法と痩せるための生活習慣をしっかりと身に付けることができますから、
アドバイスが終了してからでも目標体重に到達することができるようになっています。
 

ダイエットというのは「体を壊したりしない正しい減量方法か」という事と
「その人に合ったやり方をしているか」という事が一番重要なのであって
「○ヶ月で○キロ痩せないといけない」というものでもなければ
「○か月で○キロしか痩せてはいけない」という事でもないのです。

・・・・という話をしようと思っていたら、
こんな記事を発見しましたので紹介しておきたいと思います。
 
 

 

ダイエット、ペースによる効果の差はなし


急激なダイエットはゆっくり時間をかけたダイエットよりもリバウンドしやすい(体重が元に戻りやすい)

 

広く信じられてきた減量に関するこれまでのガイドラインに誤りがある可能性が出てきた。
 
15日の専門誌「ランセット・糖尿病および内分泌学」に研究論文が発表された。
発表された研究によると、速いペースのダイエットもゆっくりとしたペースのダイエットも
長期的には、どちらも同程度に体重が元に戻りやすかったという。
 
 
■ペースにかかわらず7割が体重元に戻る
 
豪メルボルン大学のジョセフ・プロイエット氏率いる研究チームは肥満の男女204人を対象に実験を行った。
実験は2段階に分けて行われた。
 
第1段階で被験者らは2グループに分けられ、
1グループは12週間の減量プログラムに、
もう1グループは36週間の減量プログラムに参加した。
 
12週のグループは1日あたり450~800キロカロリーの食事制限を受け、
36週のグループは1日の総摂取カロリーを約500キロカロリー分減らした。
 
第2段階では、両グループで体重が12.5%以上減った人だけが残り、
3年間にわたって体重維持のための食事制限を受けた。
 
実験の終わりには、どちらのグループも参加者の約71%が体重を元に戻していた。
 
「急速に失われた体重の方が元に戻りやすいと広く信じられている考えとは反対に、われわれの研究結果では、急速な減量もゆっくりとした減量も、どちらも同程度に体重が回復した」と研究チームは結論付けた。
 
 
【AFP=時事より】
 
 
今までの定説を完全にひっくり返す研究結果ですよね。
 
この研究結果が正しいものであるなら
「短期間に痩せるのは絶対にダメ!ゆっくり痩せた方がリバウンドしないからいい」
という理論は完全に否定されることになるからです。
 
ただ「じゃ、どっちにしてもリバウンドしちゃうんじゃない」
「っていう事は、やっぱり大減量したって無意味なんじゃないの?」
と思った方のために、最後にもうひとつだけ付け加えておきますが、
せっかく大減量したのにリバウンドしてしまったら意味がない・・・というのは当然です。
 
でも、私はダイエット指導をした皆さんに
「どうしてリバウンドしてしまうのか」
「どういった事をきっかけにして、どういう風にリバウンドしていくのか」
という事を具体的にきちんと説明していますし
「リバウンドを防止するために、どうしたらいいのか」という事もきちんと指導しています。

そして、最後の最後に
「これを守れなかったらリバウンドしてしまうという事を一生忘れないように」と念を押しています。
 
 
私が言った事をしっかりと心に刻んでいれば絶対にリバウンドしませんが
私が言った事を忘れてしまったらリバウンドしてしまう事もあるでしょう。
 
ですので、私は「自分のダイエットアドバイスを受けて痩せれば100%リバウンドしません」などと言う事は絶対に言いません。
 
 
ダイエットアドバイス中に身に付いた良い生活習慣を続けていければ一生肥満とは縁がない人生を送れますし
ズルズルとだらけて行き、自堕落な生活に戻ってしまえばそれまでのこと。
 
 
いつも言う言葉ですが、世の中は全て自分次第なのですから。


 


 

 

※私は大減量専門のダイエットアドバイザーではありませんので10kg以下の減量が必要な方や
 「あと2~3kgがどうしても落ちない」という方のアドバイスもさせて頂いています。
 

 
 
 
*コメントのお返事は時間の余裕がある時のみさせて頂いています。
*ダイエットや美容に関するご相談などはご遠慮下さい。
*記事に関するコメントは特別な場合を除き「コメント欄」にお願いします。



Diet Witch Aki OFFICIAL・WEB・SITE
 

110㎏から45㎏!W115㎝から55㎝!バストHカップのまま!世界一美しく痩せるダイエット!
究極のスーパーボディはこうして作る!
60㎏以上のダイエットに成功したAkiの「この世で一番美しく痩せる方法」の一部をご紹介します!
3ヶ月で合計-89㎏! ダイエットアドバイスを受けて大変身を遂げた第1期生の皆さんです!
ウエスト合計-150.4㎝! ダイエットアドバイスを受けて大変身した第2期生の皆さん!
6人で体重-99.5kgウエスト-143.5㎝!ダイエットアドバイスで大変身した第3期生です!





 いつもありがとうございます!アナタのポチが記事を書く原動力になっています!
 


ダイエット日記 ブログランキングへ


にほんブログ村


FC2 Blog Ranking