Fの世界・第3回『定年退食』 | くらえもんの気ままに独り言

くらえもんの気ままに独り言

政治、経済、ドラえもん、吹奏楽、書評、メタボ対策などなど多彩なテーマでお送りしております。

 こちらのエントリーでTiSAについての情報をまとめております。よろしければ、お読みいただけると幸いです。


秘密の貿易交渉 TiSAの恐怖

http://ameblo.jp/claemonstar/entry-12005137069.html


秘密の貿易交渉 TiSAの恐怖 Part2

http://ameblo.jp/claemonstar/entry-12124514892.html


tisa


------------------


 さて、今回は久々に藤子F不二雄先生の短編作品を取り上げる【Fの世界】のコーナーをお送りしたいと思います。


 今回ご紹介いたしますのは『定年退食』という話になります。定年退職ではなく、定年退食です(‐^皿^‐)。

 この作品は高齢化社会と食糧難に悩まされる近未来を舞台にした短編作品でございます。1973年の「ビッグコミックオリジナル」9月5日号に掲載されておりました。(本作品と前回紹介した『カンビュセスの籤』は同時期に公開になった『ソイレント・グリーン』という映画に結構類似点がありますが、F先生曰く、絶対に盗作をしていないとのこと。)


 それでは例によってあらすじを紹介します。 (ネタバレ注意!!)


 高齢化と食糧難が問題となり、「定員法」なる法律が定められている近未来の日本。ちなみに二次定年なるものが75歳からであり、これを超えると年金・食糧・医療を含めた国家による社会保障がすべて打ち切られます。

 74歳の主人公は健康に気を遣いつつ(と言っても健康法はデタラメですが)、二次定年に備えて食事をほとんど取らず、保存パックに食糧を蓄えます。

 そんな中、二次定年の特別延長(二次定年前の高齢者が死んだ分だけ定員が空くしくみのようです)の申請に友人の吹山とともに向かいます。

 しかし、抽選に外れてしまいます。(当選は天文学的確率だとか。)

 その時、首相が緊急声明を発表します。なんと、食糧事情の悪化のため、定員法改正をし、二次定年を72歳からとするとのこと。

 主人公は食事ものどを通らなくなり、倒れても医療給付が受けられなくなりますが、その運命を受け入れます。そして、吹山と一緒に公園のベンチに座っていたところ、吹山の孫がやってきて席を譲るように言われ、こころよく席を譲ります。

 主人公「わしらの席は、もうどこにもないのさ。」


 

 まぁ、簡単に言うと口減らしってわけですね。まさに近未来版姥捨て山です。


 背景をもう少し捕捉させていただきますと、食糧難の原因はどうやら世界的な環境汚染という設定のようです。ちなみに一次定年なるものは60歳(改正後は56歳)で、これをもって定年退職となるわけですね。


 さて、現代日本は飽食の時代を迎えており、食糧難とは程遠い現状ではございます。


 しかし、世界的な人口増加(国連の推計では2050年で90億人)に対し、耕作地の拡大には土地の制約(耕作可能地の砂漠化etc.)がありますので、食糧生産性を高める何らかのイノベーションが起こらないと、発展途上国を中心に食糧難が将来的に問題となってくる可能性は十分想定されます。(現代ではイノベーションのための投資はあまり行われず、株価つり上げのための投資が盛んとなっていることも問題です。)


 そうなってきた時にTPP等で国内の食糧生産が打撃を受けており、食糧を輸入に依存していたりしていたら、我が国でも食糧難を心配しなくてはいけなくならなくなるかも?


 ちなみに『定年退食』の世界では生産年齢人口にも抑制(一次定年の引き下げ)をかけていることから、大量生産に伴う環境負荷も問題視されているようです。もしかしたら、労働の制限によって消費カロリーを抑制させようと考えているのかもしれませんが。


 そう考えると、このような問題が起こる前に、TPPに入らないとか、食糧生産性を高める技術開発投資を国家的に進めるとか、環境負荷を軽減するとか、そのような対策が行われるのが望ましいのかもしれません。


 ちなみに中野剛志氏は二十一世紀の世界についてこうまとめています。

『経済は成長しなくなり、画期的なイノベーションは起こらなくなった。エネルギー価格は需要の停滞にもかかわらず高止まりし、食糧や水資源も不足しつつある。交通インフラや電力インフラが老朽化・脆弱化しているのに放置されている。知識、情報、サービス、文化の時代が来るはずだったのに、エネルギー、食糧、水といった必需品や、社会インフラのような基本的な財の不足に悩まされる時代になってしまっている。グローバル化は終わり、新興国は経済的にも政治的にも不安定化している。日本の周辺で領土を巡る緊張が高まり、資源をめぐる国際紛争が激化し、ナショナリズムが高揚している。アメリカは、もはや中国の軍事力を封じ込めることができなくなり、日米同盟は形骸化しつつある。ヨーロッパ統合の夢は失望へと変わり、国によっては内部分裂の動きすら出ている。人類共通のグローバル・リスクがいくつも顕在化しているが、それらを解決するのに必要な国際協調ができない。』

 (『日本防衛論』より)


 まぁ、現在のところ原油価格は下がったりしておりますが、今後どうなるでしょうか。



 さて、本作のもう一つの視点ですが、老人を切り捨てるということについてはどうでしょうか?


 現代日本も年金が破たんするーーっとか言って、社会保障費の問題がよくメディアや政治の場で取り上げられますが、実際には我が国には財政問題はありませんので、政治家がマトモでさえあれば年金の問題はまったくありません。


国の借金って? 

http://ameblo.jp/claemonstar/entry-11822751320.html  


 が、問題はカネの問題ではなく、介護福祉の供給力(ヒト、モノ)の問題になるでしょう。これらが需要に対して追いつかなくなったときに、この『定年退食』のように保障を打ち切ることが是か非かということです。(本作では食糧(モノ)の不足が決定打になっております。)


 是とする視点では、やはり将来を担う若者が生きていくためにはどうしても仕方ないということがあるでしょう。しかし、この場合は若者も将来、福祉を受けれなくなることを受け入れなくてはなりません。75歳(改正後は72歳)までにしっかり稼いで貯蓄しなかった者にとっては、75歳を超えることは死を意味するわけです。これはつらい・・・。


 未来は不確定であるからこそ生きる希望があるというのに、75歳で死が確定するのが分かるというのは、精神衛生上とてつもなくよくないですね。実際に主人公は食事ものどを通らなくなってしまいました。


 また、吹山の孫が年寄りに向かって「席を譲れ」と言ったように、「高齢者は死んで当然」みたいな価値観がまかり通ってしまう社会ってのも嫌な社会ですよね。


 とすると、社会全体で高齢者を支えていきたいところではありますが、そのためには供給力を高めるための投資(特に現代日本においては人材に対する投資)が必要になってくるでしょうね。上記の食糧・環境対策と併せてこちらも政府には取り組んでいただきたいところです。


 安倍政権は介護報酬を大幅カットして、老人ホームの倒産が急増しているらしいですが…。


老人ホーム倒産急増 安倍政権「介護報酬カット」が大失敗

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/171503


 いやぁ、このままの政府の方針が続けられれば、『定年退食』の世界も現実味をおびてくるかもしれませんorz


 主人公の「わしらの席は、もうどこにもないのさ。」というセリフが切実です。


 しかし、F先生は先見性がありますなぁ( ̄▽ ̄)


 でも、実際はそのナナメ上を行ったりして…。

 75歳(改正後は72歳)どころか、全国民に対して公的サービスを打ち切るつもりなのかもしれませんから。


秘密の貿易交渉 TiSAの恐怖

http://ameblo.jp/claemonstar/entry-12005137069.html


秘密の貿易交渉 TiSAの恐怖 Part2

http://ameblo.jp/claemonstar/entry-12124514892.html


『定年退食』の世界が訪れないことを祈ります。


人気ブログランキングへ

P.S.

進撃の庶民でも引き続き火曜日に『もう一つの進撃の庶民』を連載中です。


http://ameblo.jp/shingekinosyomin/

(他の曜日も漫画「アイドル新党なでしこ」の配信などキラーコンテンツ満載です。応援よろしくお願いします。)


「アイドル新党なでしこ!」の単行本最新第2巻発売!

アイドル新党なでしこ!1 [Kindle版]遠藤万次郎 (著),香川ヒロ (著)
http://amzn.to/1FKkYWx

アイドル新党なでしこ!2 [Kindle版]遠藤万次郎 (著),香川ヒロ (著)
http://amzn.to/1HxuoW7


こちらのサイトも応援よろしくお願いします。

反・新自由主義ポータルコミュニティ ブルー・オーシャン

ブルーオーシャン-反新自由主義コミュニティ-

http://anti-neoliberalism.top/


P.P.S.

《くらえもんマスターシリーズ》

政治や経済についてよく分からない、もっと知りたいという方は下記のエントリーにまとめを作っていますので是非ご覧ください。

政治経済初心者必見!!

http://ameblo.jp/claemonstar/entry-11932947967.html


くらえもんが今まで解説した本について知りたいという方は下記のエントリーにまとめを作っていますので是非ご覧ください。

くらえもんの気ままに読書まとめ

http://ameblo.jp/claemonstar/entry-11944673248.html


くらえもんが至高のギャグマンガ「ドラえもん」を独自の視点でおもしろおかしく解説!興味のある方は下記のエントリーへレッツゴー!

くらえもん的ドラえもん解説

http://ameblo.jp/claemonstar/entry-11984784929.html


定番から最新曲まで、様々なジャンルの吹奏楽曲をくらえもんが独自の基準でチョイス。経験者も未経験者も吹奏楽の魅力を堪能あれ。

吹奏楽マニアに捧ぐ

http://ameblo.jp/claemonstar/entry-11991954668.html  


メタボと経済の深い関係性や、いろんな健康情報、そして思想に関するエントリーのまとめはコチラ。

メタボと経済の不思議な関係

http://ameblo.jp/claemonstar/entry-12005107441.html  


くらえもんが「進撃の庶民」で連載しているバーチャルSFストーリーのまとめ&リンク集。

もう一つの進撃の庶民 全話一覧

http://ameblo.jp/claemonstar/entry-12014531936.html