[AutoCAD] ハッチング(BHATCH/HATCH)_10 境界の自動調整 | CAD万歳!

[AutoCAD] ハッチング(BHATCH/HATCH)_10 境界の自動調整




こんにちは!チヒロです音譜

少し春めいてきましたね。
とはいえ、ワタシにはまだまだ寒く感じます。

は~るよ来いっ
は~やく来いっ

寒いのはとても苦手です。。。
もう少し、わんこを湯たんぽ(羽交い絞め)にしてうたた寝ぐぅぐぅ
の生活が続きそうです。
(…はっ!寝ちゃいかんのだった)

さて、
今日はハッチングシリーズ最終日(たぶん)
自動調整について~

通常、ハッチングコマンドの既定の設定では
「自動調整」がONになっています。

「自動調整」とは、
ハッチングをかけた領域をサイズ変更したり、
移動するなどの編集をしたとき
領域の編集に合わせて模様の範囲を調整する機能です。

例えば下図では、左の元図に対して
内側の円が移動された場合です。

CAD万歳!

自動調整がONになっているので
移動した円に合わせて、ハッチングは自動的に変更されます。

一方、自動調整オフの場合
CAD万歳!
内側の円を移動しても
ハッチングはそのままです。


目的に合わせて使い分けてくださいね~


ハッチングRevew~
1_ハッチングとは
2_パターン
3_ユーザー定義
4_境界
5_島の検出


6_原点
7_境界の保持
8_境界の分離
9_文字とハッチング

みなさんがどんな風にAutoCADを使っているのか、
ぜひとも教えてください!!

AutoCAD 使いこなしアンケート

鋭意、回答大募集中です!

アンケートの回答は匿名です。
回答者の個人情報が公表されたり
私たちに知らされることはありません。
ご安心くださいグッド!

チョッパー いままでの記事【目次】

先週の人気ブログ記事ガッツ

1)AutoCAD2013 リリース
2)ハッチング_8 境界の分離
3)1-7-1.AutoCAD三次元モデリング
4)ハッチング_9 文字とハッチング
5)AutoCAD WS Android版


今月の人気ブログガッツガッツ
1)AutoCAD WS Android版
2)2-3.Inventor Fusion アセンブリ
3)プロキシ情報
4)AutoCAD2013 リリース
5)モデル空間で異尺度図面 ポイント


旗投票に参加しています。ポチっとヒトツお願いしますラブラブ

CAD万歳!-ブログバナー にほんブログ村 転職キャリアブログ 30代の転職・転職活動へ