AutoCAD モデル空間で異尺度図面 ポイント | CAD万歳!

AutoCAD モデル空間で異尺度図面 ポイント

こんにちは ナミですねこへび

先日、早朝に諏訪湖に御神渡りを見に行きました雪の結晶
小さい小さいのですけど音譜
あんな大きな湖が凍るなんて、それだけでもすごいです。
帰りは諏訪の酒造さんを巡っていっぱい買っちゃったお酒じゅる・・


では、連載「寸法スタイル」いきましょう!

今日は・・・
はっきり言って・・・

おいしいネタですマリオ

研修でよぉぉぉく質問されます


形式]メニュー→[寸法スタイル管理]
[寸法]メニュー→[寸法スタイル管理]
US name DIMSTYLE , DDIM

[寸法スタイル管理]ダイアログボックス
[基本単位]タブ
 
[長さ寸法]
  [計測尺度]
   [尺度]

長さ寸法などを作図したときの寸法値。
これは実は下記公式をもとに寸法値が表示(作図)されています。

寸法値=計測尺度×実測値

使用例)
モデル空間において・・・
1/100がベースとなる図面に、1/20の詳細図を作図したい。

この場合、1/100用と1/20用の寸法スタイルを作り、
計測尺度の値を変更して、寸法作図を書き分ければOKです。

[計測尺度]
1/100用→1
1/20用→0.2


モデル空間を使って異尺度図面を作る理由→コチラ


チョッパー  いままでの記事【目次】

先週の人気ブログ記事ガッツ

1)プロキシ情報
2)ハッチング(BHATCH/HATCH)_4 境界
3)1-6-2.AutoCAD三次元モデリング
4)AutoCAD WS Android版
5)1-6-1.AutoCAD三次元モデリング

今月の人気ブログガッツガッツ
1)AutoCAD WS Android版
2)AutoCAD2012 追加・強化機能15
3)Inventor Fusion アセンブリ
4)表示されていないのに選択すると図形がある?
5)ハッチング(BHATCH/HATCH)_2 パターン