皆さま、おばんです!


長野電鉄屋代線、ついに廃線になってしまいましたね。

本当は廃線前に、

屋代線の駅巡りの記事を終わらせたかったんですけど、

グウタラな性格の自分ですから、終わるはずがありません。


そんなことで、今さらな感が漂ってますけど、

紹介してない最後の駅のことを書きたいと思います。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c04021

長野電鉄屋代線・井上(いのうえ)駅です!


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c04025

このスタイルの待合室、屋代線では多く見かけましたね。

例えば…


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c03138

岩野駅。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c03223

大室駅。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c03285

若穂駅は違う。


屋代線の駅舎は、以上のことから、

①開業時のままの木造駅舎で、現在まで残されている駅

(東屋代・松代・信濃川田・綿内)

②無人駅化の際に木造駅舎が取り壊されて、簡易待合室だけになった駅

(岩野・象山口・金井山・大室・井上)

③開業時から無人駅のために、当初から待合室だけだった駅

(若穂)

④木造駅舎から建て替えられるも、なんか手抜きっぽい駅。

(雨宮)

…に、分類されると思われます。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c04024

こちらは屋代・綿内駅方向を見た井上駅ホームと、


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c04023

須坂駅方向を見た井上駅ホームです。


屋代線の終着駅である須坂駅までわずか3キロの距離です。

周囲は完全に住宅に囲まれており、

井上駅だけを見たら、ここが廃止線の駅だとは想像もつきません。


屋代線の前身である河東鉄道が開通した大正11年に、

井上駅は開業しました。

ここもまた、開業時は有人駅だったとか。

当時の駅の様子は、昭和50年撮影の航空写真で、

かろうじて確認することが出来ました。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c04020

歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c04022

木造駅舎があった場所は整地され、駐車場になっておりました。

Wikipediaには近隣店舗に「デーリーヤマザキ」とありますけど、これは大間違い。

正しくは「ヤマザキショップ」ですね。

同じ山崎パンが運営するショップながらも、中味は似て非なるものですよ。

本当にどうでもいい話ですけど。


そんな屋代線もついに廃線となり、

昨日から代替バスによる運行が開始されました。

屋代~須坂間の所要時間、

従来は約45分ほどで結ばれていたところが65分ほどに、

運賃も従来の760円から880円に変更されたようです。


それでも屋代線は、

バス転換後も赤字路線のままの状態が続くんだとか。


とうてつの件も含め、

現代社会と鉄道の共存の難しさを痛烈に考えさせられた、

ここ1週間でした。


訪問駅リスト(第三セクター 私鉄線 ほか)
長野電鉄屋代線

屋代駅(平成24年3月6日)  

東屋代駅(平成24年3月6日)  

雨宮駅(平成24年3月6日)  

岩野駅(平成24年3月6日)  

象山口駅(平成24年3月6日)  

松代駅(平成24年3月6日)  

金井山駅(平成24年3月6日)  

大室駅(平成24年3月6日)  

信濃川田駅(平成24年3月6日)  

若穂駅(平成24年3月6日)  

綿内駅(平成24年3月6日)  

井上駅(平成24年3月6日)

↓(須坂駅方面)