皆さま、おばんです!


今晩も、長野電鉄屋代線の駅のことを書かせて頂きます

今回は東屋代駅の次の、こちらの駅ですよ。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c03091

長野電鉄屋代線・雨宮(あめのみや)駅です!


まずは皆さん、雨宮駅の佇まいをご覧ください。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c03094

駅舎もなく、がら~んとした駅前風景。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c03093

東屋代駅方向を見た雨宮駅全景。


そして、
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c03095

岩野・須坂駅方向を見た雨宮駅全景。


こんな閑散としてしまった感じの雨宮駅がなんと…

その昔は有人駅だったんだとか!


し!か!も!

貨物輸送が繁盛し、

盛り上がりを見せていた時代もあったんですって!


現在の雨宮駅の姿からは、なかなか想像できませんね。


雨宮駅の経歴を見ますと、

大正11年、河東鉄道の開通とともに雨宮駅は開業しました。

開業以来、貨車輸送(車扱い)も取扱いされていたようですが

昭和40年に同駅での貨物輸送は廃止され、

平成3年には無人駅化されてしまったんだそうで。

そして現在に至る…と。


ということは、

平成3年以前の航空写真を見れば、

まだ駅員配置だった頃の雨宮駅の姿が見れるはずですよね。


そこで見つけたのが、昭和50年当時の雨宮駅の上空写真でした。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c03090

拡大しすぎて画面が荒くなっちゃったのはご勘弁を。


おおおっ!あるある!

現在は駐車場になっておりますが、

簡素な待合室があった辺りに駅舎があったようですね。

駅舎の目の前には、須坂方面行きのホームに渡る歩道も見れます。


雨宮駅が有人駅だった頃の様子はきっと、

こんな感じだったのではないでしょうか。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c03096

赤いラインが線路で緑のラインがホームです。

青いライン(歩道)によって、上下のホームが結ばれていたはずです。


現在残っているホーム(画面左側)には切欠きがあり、

ここに貨車が留置されて、荷卸し作業が行われていたのではないかと。

架線中や廃ホームに、

その当時の面影が今でも残っておりますね。



こんだけ数多くの改良が施された雨宮駅ですが、

それでも開業当時の駅の雰囲気が残っているのは、

さすが屋代線の駅という感じでした。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c03092

ありがたすぎて、利用するのに合掌したくなる雨宮駅の厠。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c03097


訪問駅リスト(第三セクター 私鉄線 ほか)
長野電鉄屋代線

屋代駅(平成24年3月6日)  

東屋代駅(平成24年3月6日)  

雨宮駅(平成24年3月6日)

岩野駅(平成24年3月6日)  

象山口駅(平成24年3月6日)  

松代駅(平成24年3月6日)  

金井山駅(平成24年3月6日)  

大室駅(平成24年3月6日)  

信濃川田駅(平成24年3月6日)  

若穂駅(平成24年3月6日)  

綿内駅(平成24年3月6日)  

井上駅(平成24年3月6日)  

↓(須坂駅方面)