多謝!【連載記事】 認知症シリーズ4:家族の接し方、相手は自分を映す鏡。 98/1483 | 家族も本人も入居して安心!福井の終身介護付有料老人ホームを起業12年、終活ケアマネージャ林智之のマグロの如く笑顔で直進人生ブログ

家族も本人も入居して安心!福井の終身介護付有料老人ホームを起業12年、終活ケアマネージャ林智之のマグロの如く笑顔で直進人生ブログ

福井県福井市「まちなかで終身介護」介護付有料老人ホームあんしん村とカフェあんのんを起業し12年、カフェ付老人ホームは福井オンリー1。地域にとけこみ、当たり前に存在するあんしん村、シニア向けマンションあったかハイツを中心に、高齢者が住みやすい街づくりが目標。

4時前から末っ子が起きてて、寝かしつけるのに時間が
かかって今!これを書いてるハヤシです。
LINE登録しました???
http://line.naver.jp/ti/p/%40cafeannon


おはようございます。
今日は、商工会の日(全国商工会連合会1985)です。
商工会の方々、お疲れ様です。


火曜日がやってきました。
思いやりランチとカフェ丼ランチの食べ忘れはないですか??
しっとりとしたかぼちゃとお肉のハーモニーはなかなかでしたよ。
あ、カフェ丼です。


さて今日も一日、暑苦しく参りましょう!


テーマ:
家族の接し方、相手は自分を映す鏡。




過去記事の一覧
多謝!【連載記事】介護屋・はやしが伝える、認知症シリーズ:まとめから。89/1474
多謝!【連載記事】介護屋・はやしが伝える、認知症シリーズ1:認知症の現状。いま。90/1475
多謝!【連載記事】 認知症シリーズ2:介護保険制度での認知症対策について。 94/1479
多謝!【連載記事】 認知症シリーズ3:認知症の病気について知ろう。。 97/1482



その4:
家族の接し方。
サクラサクの映画では、かなり驚かれる方も。
病気のこと、接し方を少し学ぶだけでも、変わってきます。
24時間、逃げられない・振り回される家族の接し方とは。


70才を越えてくると、物忘れが顕著になり、
あれどこやった、これどこやったと探し物が多くなります。
認知症の場合、忘れたという認識もなく、そもそも覚えられない
ために、それがトラブルになる可能性が多いです。


同居している家族から見れば、単に忘れているだけ、
であれば大きな問題はありませんが、認知症の発症か?と
思い当たることがあるでしょう。


例えば、
○トイレに間に合わない、大も小も
○小銭でも金銭管理ができない、何に使ったか、誰に払ったか
○火の不始末、消し忘れ、ナベ・ヤカンのかけ忘れ
○人の顔と名前をよく間違える、間違えていることを気付かない
○5分毎に同じことを言う
○居場所がわからない、普段いない場所に来ると不穏になる
○昼夜逆転する
○被害妄想が出る、同居の家族を犯人にする
○紙やメモ帳など収集する

といった症状が出てくるでしょう。


同居の家族から見ると、今までできていたことができなくなったり、
トラブルが起きたりすると、衝撃であり、愕然とすることがあります。
映画サクラサクでもそうでしたね。


ただ、そこで驚かないでほしい、落ち着いて欲しいのは、
「認知症」と言う病気からくる可能性があるということ。
なので、前述の症状が出てきたらまず、

1.認知症ではないかと思う
2.認知症の診断をする病院を受診する
3.包括支援センターに連絡する
4.もよりの居宅介護支援事業所(ケアマネージャ)に連絡する


これらのうち、2つは行ってほしいです。
病院を受診する場合は、

○物忘れ科
○脳神経
○神経内科

精神科に連れていく、という手もありますが、
いきなりは本人が拒否したり、自分がそんな病気なのかと尊厳を傷つける
場合がありますから、避けたいですね。


認知症なのかどうかは診断を受けるべきですね。



家族の関わり方のとしては、

○認知症という病気のせいであり、本人のせいではない
○そもそも覚えられない
○感情だけが記憶される
○気長に続く


ということはしっかり覚えておいて欲しいです。

家族がイライラしたり、感情的になるというのは、相手も同じように
理解してくれないから起きるからです。


認知症という病気のせいなのだ、とワンクッションおいてしまい、
本人は悪くない、と理解してしまえば、少し先に進めるように思えます。
また、終わりが長いわけですから、そういった心構えも必要です。


私は自宅で高齢者と同居していたわけではありませんが、
施設で認知症の方と接しています。

何度言ってもわかってもらえない!とイライラしたり、
感情的になったことも、もちろんあります。
だけれど、相手は鏡なのだ、と悟ったとき、プロ意識が目覚めました。


こんな例があります。


あんしん村に入居されていた方で、認知症の方がいました。
普段はおとなしいのですが、こういう行動がありました。


○トイレットペーパーやペーパータオルを持ち帰る
○怒ると大きな声を出したり、杖を振り上げたりする


感情が爆発するとそれはそれは恐ろしいもので、
追いかけてきたりするので対応に非常に困るときがありました。


しかし、もっと学ばなければいけないと思ったとき、こちらの対応を
このように変えました。



○トイレットペーパーやペーパータオルを持ち帰る

認知症の方によくある収集癖です。
洗面所のペーパータオル置きから持っていく、という習性があったため、
持ち帰った紙をそこに戻したところ、また持っていくという行動がありました。

以前は紙を持っていかないで、と注意していたのですが、そうではなく、
行動パターンからいろいろと試してみました。

これを繰り返していけば、あんしん村としてもロスはさほどありませんでした。


○怒ると大きな声を出したり、杖を振り上げたりする

普段の関わりが大事です。
怒ると収集つかないので、怒らないようにする。
普段から笑顔で接すると、相手は感情の生き物ですから、
自分を映した鏡のようになります。


だから、普段から「ありがとうありがとう」とか、
食事の時やら、会ったときにも積極的に話し、誉めていたところ、
感情的になることはほとんどなくなりました。

逆に笑顔が増えましたが、収集癖は変わりませんでした  orz




家族の関わりは、24時間365日、終わりが遠いです。
だからこそ、つらい・しんどいとなるのですが、それだと続きません。


決して自分の感情にうそをつく必要はありませんが、
がんばらない介護が長く続けられるコツです。


ですから、ケアマネージャと十分相談して、

○対応の方法を一緒に考えたり
○たまにはデイサービスやショートステイを活用して羽を伸ばしたり
○施設入所も検討したり

など、長く続く介護を目指してほしいなぁ、と思います。





2413文字

ながっ!
ごめんなさい、2話分くらい書いちゃいました。



はやし ともゆき(林 智之)

会社概要:
有限会社ふくいみらい社 代表取締役
〒918-8205 福井市北四ツ居2丁目7-17 電話 0776-54-2931
メール info@fukuimirai.jp ホームページ  http://fukuimirai.jp
Facebook 「はやしともゆきで検索」
経営理念・行動規範:
笑顔・感謝・勉強を理念に、日々明るく楽しく生きています。
介食住で円山地区・日之出地区から、福井を社員を地域を元気に!
自分が変われば未来が変わる。即行動・継続!
事業内容・目指す方向:
介護業界をIT化する、目指すはタブレットで地域介護連携!
シニア向けマンション「あったかハイツ」は、毎日対面で血圧はかりに訪問します。
座敷増量♪子連れOK、カフェあんのん・玄米や野菜たっぷりランチをどうぞ。
介護保険に関する情報、指定番号:
有料老人ホームあんしん村(特定施設入居者生活介護・予防)1870101472
あんしん村サポートセンター(訪問介護・居宅介護支援)1870101472
あんしん村介護タクシー 中運自旅二第558号
元気な人たち:
ちゅおっす!元気な朝活、福井市中央倫理法人会は毎週金曜、朝6時からカフェあんのんで。
へしこで福井を元気に!4人の女将のトークが楽しい・温かい。へしこTVはUSTREAMで配信中。
福井の異業種交流会、起業家の熱い想い・理念・苦労話を聞ける場。ふくいベンチャー.com