疎して場所 行き着く先
Amebaでブログを始めよう!

あまりにも

放置しすぎて捨てようと思ったこの場所。

なぜかいまかいてる。なぜか。

今日は晴れている。

光の先には、


講評中につくった、浮かぶ人(1/50スケール)

あぁ、この世界に住んでいるんだって。

風景




GWを振り返る(音楽編)

今日で世間一般で言われるGWが終了。うちの学校はいつもの三日間しかなかった気がするけど…
まあいろいろやったので振り返ってみたりする。しかもジャンル別に。

まず音楽。ライブにふたつ行ったこととアマゾンからCD二枚購入したこと。

渋谷にPE'Zのライブを観に行った。PE'Zはトランペット、テナーサックス、キーボード、ウッドベース、ドラムのバンド。(iTuneのカテゴリー的にはJAZZROCK(?)だそう)キーボードは東京事変のメンバーでもあるヒイズミマサユ機(弾き方がとっても魅力てきー)
とにかく、飛んだり跳ねたり汗だくーで、盛り上がるライブ。吹いてるほうもお客さんも体力勝負みたいな。終わった後渋谷の夜の街を汗だくで歩くのは爽快。すかーっと。

でもその次の日の筋肉痛っていったら、うあー。こんなに跳ねたライブは去年のRadioheadぶりだった。

もひとつは知り合いがたくさん出てるライブ。at六本木サテンドール。これがステキなお店で、ソファがキャバレークラブ(略さないとレトロだなぁ)のよう。きゃー素敵☆
しかも飲み放題でジャズあり歌謡曲ありシャンソンありの贅沢ライブでした。いろんな人と会えたし。
毎年恒例なので来年も楽しみ。

CDはlemon jellyのlost horizonsとドビュッシー名曲集を購入。
lemon jellyの音楽は楽しさおもしろさいっぱい。世界がポップに変換。
ドビュッシーは前から好きだったけど、うーん聴いてると体が止まってしまう。ので作業中には不向き。

こんな感じかなGW。あ、昨日の「世界の車窓から」BGMがシガーロスでした!なんて素敵な編集スタッフなんだろう。

いま、解夏

みてるんですが
とってもどうでもいい事なんですが、
大沢たかおが好きです。
かっこいいです。

でも、
悪い役のときのほうが好きだなー。最近はいい役ばっかだよ。
またいい役。

4、5年前のドラマ『昔の男』で建築家の役をやってたみたい。おおー。
ツタヤで探そっかな。んーでも相手は藤原紀香かー

ある雨あがりの春の一日

今日は入学式だった。
いよいよというか、いつのまにか大学生活も2年目を迎えることになる。4年間なんてあっという間だ。
そう考えてひやっとする。
サークルの勧誘のために学校に来ていたのだが、逆に新入生に勧誘されてびっくりする。
「最近何を作りました?あなたの作品をこのイベントで発表しませんか?」
痛い質問だ。うう、何にも作ってないなぁと痛感させられる。
「建築科なんで…」
とかいって勧誘を逃れる。建築科だからって理由になってないよね。反省
新入生だってすでに活動してるんだ。
私も意欲的にいこう

帰り道、チャリに乗りながら「あなたの好きな食べ物は?」と聞かれた時の返答について考える。
これって簡単に聞くけど、なかなか難しい質問だと思う。
だっておいしいものはいっぱいあるし、その時食べたいものは毎回変わる。
カレーはカレーでもいろいろあるし、なにしろ質問自体が漠然としすぎてやしないか?
うーん。
それで私は悩んだ末いつも
「こんにゃくゼリー」
と答えるのだが、そうすると質問してきた人は、
「えっ?なんかもっと、ラーメンとかオムライスとかないの?」
とかいうのだ。それなら「好きな主食は?」って聞いてよね。
そんなことをつらつら考えていたら(この辺が春休みボケだと思う)
あっ好きな食べ物わかった。

パンだ。
私パンが大好きだ。
朝昼夜パンでも全然平気。
でもパンって、漠然としすぎじゃない?
「好きな食べ物は?」
「パンです」
うん、いい。

コミュニケーションが続かない気もするけど。
まあ解決。

新宿OZONEと私の未来妄想

新宿パークタワーのリビングデザインセンターOZONEに行ってきた。
ozoneとは?
インテリアショップたくさんあり、ギャラリーあり、バックナンバーも充実のライブラリーあり、カフェありの素敵総合テーマパークみたいなもんですね(…正しいozone情報はHPへ)
前々から行きたいと思ってたのでようやく実現。わくわく
企画展の"住み心地はどうですか?"は小規模ながらなかなか見せ方もテーマ通り"心地よい"展示だった。
シンプルながらあたたかさを感じる。日本的な、良さ、をうまく提案してました。中でも風鈴の音がーーあーーーもう…音を言葉で表すって難しいなぁ。とても心地よい音だったんだよなー。あの音に包まれて夏を迎えたい。
一通り見終わってozone内にあるThe conran shop cafeにて一息。
ここのブレンドコーヒーがなんともおいしいことで。
優雅なひとときだった・・・。

さて、話ががらりとかわってさっきまで建築関連のblogサーフィンしてたんですが、でるわでるわ…建築学生やら関係者たち。
建築人口多くないですか?ただblogの絶対数が多いだけなのかなぁ。
うーん…
読むの楽しすぎる。

blogはこれからさらに人口が増えて、超巨大な情報コミュニケーションツールになっていくんだろう。そしたら今はないような新しい問題(個人、機密情報の漏洩、虚偽情報、荒らし、いじめのようなものも出てくるだろうし名誉毀損とか・・・)がいろいろでてくるんだろうなー。うわー
でもblogがSFにでてくるような未来像に一番近い存在な気がする。これが進化したら…巨大になって、機能が多様化して、需要が増えて、最新技術と組み合わさったら…

あーどうなってしまうんだろう。でももうそこは新しい時代だ。今よりドラえもんやフィフスエレメントやゼノサーガみたいな世界に近い時代になるんだ。

超好奇心。


僕らはもう未来の扉を叩く位置まで来ている。

愛知万博

もうすぐですね。とテレビではさんざん言ってるけど盛り上がってるのは東京と愛知だけだよと誰かが言っていた。というか盛り上げようと洗脳してる感じ。
愛知万博。私はなんかうさんくさいイメージしかないのですが。
前に愛知万博を担当するはずだった建築家の講演会に行ったことがあって、そこで裏の汚い事情を聴きました。環境とは名ばかり、御上の思惑通りに作り替えられる設計と圧力。
結局問題になってその時の担当者は解散となったらしいけど結局は息がかかった他の人が次に就いただけなんだと思う。
そんな話をなしにしてみても、いまいち魅力な点が思いつかない。うーんなにが面白いんだろ。そんなに最新技術?あのお世辞をいう案内ロボットのお姉さんが?AIBOの方が頭良さそうじゃない?トトロの家がなんで出てくるの?会場の看板とかサインのデザイン全然最新っぽくないけど…。
環境にしても東京ドーム何十個分の広さ!!ってそんなに山を切り開いたのかよ!!森林体感ゾーンって会場の周りのほうがよっぽど本物の森林体感ができる気がするけど…

学力低下といわれる今時の若者、の私でさえこんなに疑問点が浮かんでくるこのイベントは一体なんなんだろうと思ってしまう。それとも私が勉強不足なだけなのか・・・

そんな中興味深いHPを見つけました
愛知万博中止の会HP
万博の問題点が詳しく書いてあります。とてつもない憤りも伝わってきます…

まぁ今更中止もできないし大赤字でも困るし、万博へ行って日本の問題点を実感してくるってのも価値があるかもしれないですね。


話は変わりますが下の記事、ケネディ国際空港は、エーロサーリネンのターミナルビルを残して取り囲む感じで大きく増設と改装ということみたいです。よかった取り壊しじゃなくて!
万博会場も期間が終了した後うまく利用できるといいんだけど…

エーロ・サーリネン

サーリネンの代表作、ケネディ空港TWAターミナルビルがなくなってしまうらしい。
今月号カーサブルータスの記事になってます。さようならってかいてあったから取り壊し…ということ?おそらく。
ずいぶん前から老朽化と国際空港にしては小さすぎることが問題になってはいたらしいけどついに…という感じです。実際に見る前になくなってしまうなんて残念無念。あの構造と曲線美の融合した建物はとっても魅力的でした。
映画Catch me if you can の舞台となっているらしいので追悼の意を込めて見ようと思います。レオ様好きでもないけど。

今日買った本


みかんぐみ深沢直人などと著者との対談が書かれている。休みボケを回復させようと購入。

あと友達の誕生日プレゼント用に自休自足春号
特集はわらの家を建てよう!です。
その子からは私の誕生日にHOMEのオスカーニーマイヤー特集号をもらったので雑誌返し。
喜んでくれるといいな

ホリエモンと筑紫さん

news23、途中から見ましたがブログについていろいろ言ってましたね。
マスメディアにブログを取り入れる利点、効果。
面白そうなとこついてるのにいまいち具体的ではない、イメージが湧いてこない。あまりアイデアを公表したくないからということなのでしょうか。みてるこっちはムズムズしますねー。
TVとネット、うまく共存できそうなのに、なかなか進みません。
視聴者に情報を流すマスメディア、視聴者が情報を選ぶネット、どちらの弱点も補う媒体はできないのでしょうか。
ホリエモンの言う通り、マスメディアの一方的に取捨選択されたNEWSは誤解、偏見が多くなってしまう。でも筑紫さんの言うように視聴者が選ぶのでは興味は少ないが重要な、考えるべきNEWSは伝わらなくなってしまう。
だからこそ両者が協力して・・・たとえばnewsが流れている画面の横に今、さっき流れた記事に関連するブログを自動的に検索する画面を足す、とか。newsを受け取りつつ、TV側の意見だけでなく他の人はどう考えてるんだろーといろんな視点からの考え方を選びとれるようになる。
他にもいろんな方法が生まれてくるわけで…。変わってほしいなマスメディア。コミュニケーション手段は格段と進化しているのにTVはあまり変わっていないとおもいます。

個人的に面白いテレビ番組あんまないし・・・
news23は好きです。筑紫さんの落ち着きがいいですね。