【夕顔26-2】消防団の「おじいさん」リスペクトなら… | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔26-2】消防団の「おじいさん」リスペクトなら…

源氏物語イラスト解釈ですラブラブ

 

では今日も、一気に行ってみましょぉ~♪

ヽ(○・▽・○)ノ゙

 

――――――――
今回の源氏物語

――――――――

「…人となりて後は、限りあれば、朝夕にしもえ見たてまつらず、心のままに訪らひ参づることはなけれど、…」

   上矢印

訳と内容が不明確の人は、まずイラスト訳からどうぞ☆
夕顔26のイラスト訳はこちら

 

 

 

これまでのあらすじ

 

天皇(桐壺帝)の御子として生まれ、才能・容姿ともにすぐれていたにもかかわらず、亡母(桐壺更衣)の身分の低さにより臣籍降下して源氏姓を賜った光源氏

ただ今、「4.夕顔(ゆうがお)」の巻です。源氏が新たな恋人、六条御息所の所に通っていた夏の頃の話。源氏の従者である惟光の母は、光源氏の乳母でもありました。この乳母が病に臥して尼になったため、源氏は五条まで見舞いに出かけます。その家の門が開くのを待つ間、光源氏は夕顔の花が咲く、わびしいたたずまいの隣家に目をとめます。その花を一房取ってくるよう従者に命じると、その隣家から女童が出てきて、これに花を載せて持って行くようにと、香をたきしめた扇を差し出しました。それから、尼となった大弐の乳母を見舞います。

 

「空蝉」の巻 をはじめから読む⇒

『源氏物語』の登場人物はこちら⇒

『源氏物語』の目次一覧はこちら⇒

 

―――――――――――――――
☆ めっちゃ基本の 敬語 問題 ☆

―――――――――――――――

 

最近では、センター試験で

敬語があんまし出てないですよね;

 

ですが、小学校道徳の教科書で

「消防団のおじいさんなんて

高齢者がリスペクトされてるくらいです。

 

敬語の問題は、今後さらに出題されるようになるんじゃないかなー!

ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

 サゲサゲ↓  サゲサゲ↓

「…人となりて後は、限りあれば、朝夕にしもえ見Aたてまつらず、心のままに訪らひB参づることはなけれど、…」


問)傍線部ABの説明として最も適当なものを次の中から選べ。

1.A 光源氏から尼君に対する尊敬語

  B 光源氏から尼君に対する尊敬語

2.A 作者から尼君に対する謙譲語

  B 光源氏から尼君に対する謙譲語


3.A 作者から光源氏に対する丁寧語

  B 作者から尼君に対する謙譲語


4.A 尼君から光源氏に対する丁寧語

  B 尼君から光源氏に対する尊敬語


5.A 光源氏から尼君に対する謙譲語

  B 光源氏から尼君に対する謙譲語

  

 

 

チュー チュー チュー ラブラブ

 

「たてまつる」は、

 

   上矢印

のように、補助動詞として用いられる場合は、

謙譲語としてぜったい覚えておくべき言葉です。

 

 

「参づ」というのは、

あまり見たことないかもしれませんが

 

「参(まゐ)る」という語が

「行く」の謙譲語として、今でも用います。

 

 

参づ 【まうづ
【自動詞:ダ行下二段活用】
①参る。参上する(「行く」の謙譲)
②参詣する。お参りする   
   
  *『学研全訳古語辞典(Webilio古語辞典)』より

 

 

また、今回は会話文中の敬語です。

 

なので、話し手からの敬意となります。

 

 

 

1.A 光源氏から尼君に対する尊敬(×)

  B 光源氏から尼君に対する尊敬(×)

2.A 作者から(×)尼君に対する謙譲語

  B 光源氏から尼君に対する謙譲語


3.A 作者から(×)光源氏に対する丁寧(×)

  B 作者から(×)尼君に対する謙譲語


4.A 尼君から光源氏に対する丁寧(×)

  B 尼君から光源氏に対する尊敬(×)


5.A 光源氏から尼君に対する謙譲語

  B 光源氏から尼君に対する謙譲語

  

 

ちなみに、この「 」の部分は、

君(源氏の君)が尼君に、

長い間会いに来られなかった言い訳をしている部分☆

(;゚;∀;゚;)

 

 

 

 

 

解答…

 

 

 

 →今回のイラスト訳はこちら

 →今回の重要古語はこちら