【空蝉99-3】古文単語「人知れず」 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【空蝉99-3】古文単語「人知れず」

源氏物語イラスト訳のあいですラブラブ 

 

古文単語でよく出題されるのは、


チェックボックス1.古典特有語

   …現代にない古語。


チェックボックス2.古今異義語

   …現代と意味の異なる古語。


チェックボックス3.死語的現代ワード

   …日本語にはあるが受験生世代はほとんど使わない語。



…ですが、今回の古語は、

現代でもよく遣う慣用的な古語☆

 

はい、ではいってみましょぉ~♪

٩(๑•̀∇•́๑)و

 

空蝉99のイラスト訳はこちら

 

【今回の源氏物語】

西の君もの恥づかしき心地わたりたまひけりまた知るなきことなれ人知れずうちながめたり

 

――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――

■【西の君】…軒端荻のこと

■【も】…列挙の係助詞

■【もの恥づかしき】…シク活用形容詞「もの恥づかし」の連体形

※【もの】…なんとなく~語調を整える接頭語

※【恥づかし】…気恥ずかしい

■【心地(ここち)】…気分。気持ち

■【し】…サ行変格活用動詞「す」の連用形

■【て】…単純接続の接続助詞

■【わたり】…ラ行四段動詞「わたる」の連用形

※【わたる】…行く。移動する

■【たまひ】…ハ行四段動詞「たまふ」の連用形

※【たまふ】…尊敬の補助動詞作者⇒軒端荻

■【に】…完了の助動詞「ぬ」の連用形

■【けり】…過去の助動詞「けり」の終止形

■【また】…そのほかに

■【知る】…ラ行四段動詞「知る」の連体形

■【人】…。ここでは女房をさす

■【も】…添加の係助詞

■【なき】…ク活用形容詞「なし」の連体形

■【なれ】…断定の助動詞「なり」の已然形

■【ば】…順接確定条件の接続助詞

■【人知れず】…人に知られないで。ひそかに

※【知れ】…ラ行下二段動詞「知る」の未然形

※【ず】…打消の助動詞「ず」の連用形

■【うちながめ】…マ行下二段動詞「うちながむ」の連用形

※【うち】…なんとなく語調を整える接頭語

※【ながむ】…もの思いにふける

■【て】…単純接続の接続助詞

■【ゐ】…ワ行上一段動詞「居る」の連用形

■【たり】…存続の助動詞「たり」の終止形

   アップ

単語の意味文法的説明です。

「重要古語一覧」もご参照ください。
 

 

――――――――――――――
☆ 今回の古文単語 「人知れず」 ☆

――――――――――――――

 

「人知れず」とは、

「人」「知る」「ず」の連語です。

 

「知れず」という接続に

なにか違和感を感じませんか?

 

 

私たちがよく知っている「知る」という動詞は、

四段活用なので、「―ず」というつながりになるはず。

ヽ(゚◇゚ )ノ

 

 

ところがこの連語は、

―ず」というつながりなので、

「知る」は、四段ではなく、下二段活用なんです。

─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

 

 

ひとしれず 【人知れず】
【連語:名詞+動詞+助動詞】

…人に知られないで。ひそかに                                   

 *「学研全訳古語辞典(Weblio辞書)」より

   

 

ふだん現代文でもよく見る連語でも、

こんな(↓)ふうに出て来たら……

あなたは解答できますか?

(σ・∀・)σ

 

 

西の君も、もの恥づかしき心地してわたりたまひにけり。またA知る人もなきことなれば、人B知れずうちながめてゐたり。


問)傍線部ABの「知る」の異同を文法的に説明せよ。

   

 

先日、高2模試の過去問を解いていたところ、

評論の設問で、「異同を説明せよ」と出て来て、

解かせた受験生の全員が

「異」は説明できても、

「同」説明できていませんでした。

(; ・`д・´) !!


 

 

「異同を説明せよ」というのは、

国公二次や、難関私大の記述問題で

今後も出て来そうですねぇ!

(*・ω・*)

 

しっかり練習を積んで、どう答えればいいか、パターンを持っておきましょうね♪

v(。・ω・。)♪

 

 

 

 

解答例

A、Bともにラ行の動詞であるが、

Aは、四段活用の連体形であり、

Bは、下二段活用の未然形である。

 

 

 

【空蝉(第3章)】の一気読みはこちら⇒

【源氏物語イラスト訳】の冒頭はこちら⇒

 

【今回の源氏物語】

西の君もの恥づかしき心地わたりたまひけりまた知るなきことなれ人知れずうちながめたり

 

 

過去記事リンク

重要古語【あ】【い】【う】【え】【お】

重要古語【か】【き】【く】【け】【こ】

需要古語【さ】【し】【す】【せ】【そ】

重要古語【た】【ち】【つ】【て】【と】

重要古語【な】【に】【ぬ】【ね】【の】

重要古語【は】【ひ】【ふ】【へ】【ほ】

重要古語【ま】【み】【む】【め】【も】

重要古語【や】行・【ら】行・【わ】【を】

重要古語~【修辞】【常識】【勉強法】など

 

ーーーーーーーーーーーーー

→今回のイラスト訳はこちら

→今回のイラスト解釈はこちら