【桐壺174-③】古文単語~「かしづく」☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【桐壺174-③】古文単語~「かしづく」☆

こんばんはラブラブあいです。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■【疎まし】…わずらわしい

■【のみ】…~だけ、~ばかり

■【よろづに】…何かにつけて

■【思しなる】…そういうお気持ちになる

■【ぬる(ぬ)】…~た、してしまった(完了)

■【~に】…①~時に(格助詞) ②~ので(接続助詞)

■【先帝】…今の前の帝

■【四の宮】…四番目の皇女

■【容貌(かたち)】…容貌、顔立ち

■【たまへる】…~していらっしゃる(尊敬+存続)

■【聞こえ】…評判

■【おはします】…いらっしゃる

■【母后】…母である皇后

■【世になく】…この世にないほど

■【かしづく】…大切に養育する

■【~きこゆ】…~申し上げる(謙譲の補助動詞)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

今日はこの中から、

「かしづく」についてお話しします。

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

かしづく」って、こんなイメージありませんか?


マンガ版【源氏物語】で古文の偏差値20アップ↑し、大学受験に合格する方法

養育する、というよりも、かしこまってお仕えするというイメージ;;

今でも「女王様にかしづく」って言いますよね^^;



 

…そう思って、何人かの高校生に聞いてみましたら…

 

「かしづく」なんて言葉自体、知らないそうです!

(;゚;∀;゚;)


 

あぁ~なるほど!それなら逆に、

「かしづく」の語彙が素直に入っていくかもしれません^^;


 

【かしづく】

①大切に守り育てる

②大事に世話する

   アップ

あれっ?

別に、①②同じ意味でいいんじゃないのぉ?

ヽ(;´ω`)ノ

 

たしかに、ニュアンスは似てるんですが、

対象が違うので注意しましょう!


 

たとえば、こんな選択肢だったらどうでしょうか?

     ↓     ↓

母后世になくかしづききこえたまふを

 

1.ご愛育しなさっていたのだが、

2.お仕えしなさっていたのだが、

3.お世話し申し上げていたのだが、




 

答えは1番になります!

 

なぜだかお分かりですかぁ?

(o^-')b

 

◇今日の古文単語◇

「かしづく」は、幼い人を大切に守り育てる、が基本の意。

主人や愛人を大事に世話する意としても使われます♪


 

☆その他の重要古語☆
「先帝の四の宮」はこちら→

「思し~」についてはこちら→

「聞こゆ」についてはこちら→

「おはします」についてはこちら→

重要古語一覧はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

【古文】

疎ましうのみよろづに思しなりぬるに、先帝の四の宮の、御容貌すぐれたまへる聞こえ高くおはします、母后世になくかしづききこえたまふを、

     アップ

今回の古文、一語一語、現代語訳できますか?

難しいようなら、もう一度イラスト訳を復習してね♪

 

 

【桐壺174-①】イラスト訳

【桐壺174-②】イラスト解釈


ーーーーーーーーーーーーーー

 

あいでしたラブラブ