PS2 ペルソナ4攻略とか感想とか10『ボイドクエスト(後半)』 | 情報サイト ほぼ日刊 俺ブログ

情報サイト ほぼ日刊 俺ブログ

思いつきのままに更新する情報要約サイト。記念日情報とか次世代ゲーム機マンガやゲーム攻略も。

さて今回はペルソナ4の攻略記事第十回目。

今回は『ボイドクエスト』のオススメ装備や後半に登場するシャドウの弱点などを。

次のダンジョン攻略記事はこちら


追記

今月発売の電撃マ王10月号にはペルソナ4の登場キャラクター17名の紹介&4コマ漫画を収録した付録小冊子『ペルソナ4 キャラフェス』が付いてくるので興味のある方は一読を。
ペルソナ4・キャラ&4コマ本
電撃マ王 2008年 10月号



ボイドクエスト(後半)
ボイドクエスト・入り口


オススメ装備品

ボイドクエストのボス戦闘前に入手しておきたいのが男性専用防具『熱血ジャージ』防御力190、回避18と現時点で店で買える最も高い防御力の装備品であると同時に、戦闘開始時にタルカジャ攻撃力上昇)の効果があるのが大きい。


このボイドクエスト10Fのボスは特殊な戦闘で長期戦になりがち&2回行動をするボスなので長期戦になるとSP不足で不利になるので、戦闘開始時に攻撃力が上がり序盤から有利な状態で戦えるこの装備品を入手しておきたい。


素材はボイドクエスト9Fに現れる『獣神のギガス』が落とす激魂の証×10

獣神のギガスは三体一組で出現することが多いので、集めるのにそう時間はかからないはず。ボス戦前のレベル上げついでに素材を集めよう。


また注意点として獣神のギガスが出現しやすい9Fは、同時に凶悪な攻撃力を持つ敵『鋼鉄の巨兵』が出現するフロアでもあるので念のために10Fにあるセーブポイントを活用して、こまめにセーブしながら素材を集めよう。


ボイドクエスト(5~9F) 出現シャドウ


ペルソナ4攻略
ペルソナ4とファミ通とビッグオーポップ

浮気のパピヨン1~2、5~9F)

攻撃が弱点の蝶シャドウ。行動スピードが早い上にマハタルカジャやマハスクンダといったステータス変化系の魔法を使ってくる。


ゴッドハンド(5~9F)

物理耐性所持の手袋シャドウ。攻撃が弱点。ディアラマでHPを回復するので優先的に倒そう。


偏執のファズ(5~9F)

物理耐性を持つ穴あき警官。攻撃が弱点。HPが多いので長期戦になりがち。また4~5体で出現したりするのでテンタラフーで対抗を。


剛穀蟲(5~6F)

物理と闇を除く全反射のキンピカ蟲。弱点は攻撃。強力な単体風攻撃ガルダインを使用してくるので注意。


雨見の壷(5~6F)

光と闇、火以外は全吸収の雨の日シャドウ。弱点は攻撃。吸魔でSPを吸収してくるのが非常に厄介。


苦悩のバザルト1~2、5~6F)

物理耐性の岩石シャドウ。弱点は攻撃。スキルは使用ぜすに攻撃はアタックのみ。


青のシジル(5~6F)

弱点の箱入り魔導師。強力な全体攻撃魔法メギドを使用してくるので要注意。マハタルカジャを使う浮気のパピヨン(弱点)と一緒に出ると非常に危険なので要注意


雨明かりの武者(5~6F)

火・氷・風・雷反射の雨の日限定武者シャドウ。弱点はなし。チャージで攻撃力を上げてくるので手早く倒そう。


貪欲のバンビーノ(7~8F)

攻撃が弱点の花赤子。4~5体で登場することが多く、吸血でHPを吸収してくるので注意。


霧雨兄弟の次男(7~8F)

光と闇、氷攻撃以外が全反射の雨の日シャドウ。攻撃が弱点。火系魔法のアギラオやマハラギオンを使用してくる。


導きのマリア、7~9F)

攻撃が弱点の豪華なマリア。プラチナダイス弱点)を召喚するのでその前に倒そう。


プラチナダイス、7~9F)

攻撃が弱点の豪華なサイコロ。導きのマリアに召喚される。相変わらず自爆に注意


お守りレキシー(5~6、9F)

どこかで見たことがあるシャドウ。弱点や耐性はなし。仲間にテトラカーン(物理反射)マカラカーン(魔法反射)を使った後に戦闘から逃げ出す


ライフダンサー(7~9F)

攻撃が弱点のダンサーシャドウ。単体風魔法ガルーラを使ってくる。


獣神のギガス(7~9F)

耐性も弱点もないレスラーシャドウ。基本的にアタック一筋。弱点が無いのでテンタラフーで混乱を狙う戦法が有効。


真紅の砲座(9F)

物理耐性を持つ紅い戦車。強力な火系攻撃魔法『アギダイン』を使うので要注意。コンセントレイトを使われたら次のターンは絶対に防御しよう


鋼鉄の巨兵(9F ☆クエスト31・教室棟2F階段:9月20日~)

光と闇以外の全耐性を持つ巨大ロボット。尋常じゃない攻撃力全耐性の防御力を持つ強敵。ムドやハマで即死を狙わないと倒すのは難しい。またガードキル→属性魔法で倒すことも可能だが、圧倒的な攻撃力による大ダメージは覚悟しよう。


ボス戦闘

キリングハンド(7F)

光と闇攻撃無効。

7Fのフロア左側の道から通じる中央の部屋にいるボスシャドウ。ちなみに7Fにある方向変更床は方向が変わったら落ち着いてマップを確認して進行方向を直して進めばOK。


キリングハンドは1ターン目に必ず先制でゴッドハンド(弱点)を召喚してくる。まずは回復魔法を使うゴッドハンドを風攻撃魔法で攻撃。全体攻撃のマハガルやマハガルーラで弱点を突いて連続攻撃&キリングハンドのHPも同時に削ろう


キリングハンドはアタック・デスバウンド・召喚の3つしか行動しないので、デスバウンドによる全体ダメージをしっかりと回復しつつ、集中攻撃でシンプルに倒せる。


戦闘中に再びゴッドハンドを召喚することがあるので、その時はディアラマでキリングハンドのHPを回復されないように弱点を突いて即座に倒そう。撃破レベルは40前後。主人公かクマ、もしくは雪子がメディラマを使えれば安心して戦える。


導かれし勇者ミツオ&美津雄の影

(10F・セーブポイントあり)

光と闇攻撃無効。


まずは本体を覆っている外殻『導かれし勇者ミツオ』と戦闘。

勇者ミツオは単体に通常攻撃の『アタック』、単体に万能属性攻撃+衰弱の『アイテム』を使ってくる。

常に2回攻撃をしてくるので与えてくるダメージ量は多いが、攻撃自体は単調なので倒すのは難しくない。衰弱はアイテム『ロイヤルゼリー』で回復を。


導かれし勇者ミツオを倒すと中にいる美津雄の影が出現。

出現ターンは属性防御の『○の壁』を使用後、次のターン以降にその属性の全体攻撃魔法を使用してくる。その属性に対応(無効か吸収)できるペルソナを持っていれば主人公に装着させておこう。


美津雄の影には弱点がない代わりに耐性もないので、属性を気にせずにパーティー内の最大火力で集中攻撃しよう。また他のボス同様にタルカジャで味方の攻撃力を上げる戦法が有効だが、ステータス上昇系の魔法はデカジャで打ち消してくるので運が悪ければ1ターンで無効化されてしまう危険性もあるので注意しよう(相手の1回分の行動を潰せるけど)。


HPが70%以下になるとバステ付着率アップの『淀んだ空気』外殻結成の『ささやき』を使用してくる。

淀んだ空気』の効果ターン内は『デビルタッチ』or『デビルスマイル』→『亡者のささやき』という即死攻撃を使ってくることがあるのでキャラが恐怖状態になったら雪子のメパトラや回復アイテムを使用してすぐに回復しよう。


外殻形成の『ささやき』に続いて『えいしょう』→『いのり』で外殻が完成。再び『導かれし勇者ミツオ』になり、影本体にダメージを与えられなくなる。しかも再生版の勇者は強力な全体攻撃の『まほう』を使うようになっている。


外殻は完成前に影本体に500~800ダメージを与えると完成を阻止できるが、HPが25%以下では2ターンで完成させてくるので、最低でも1回は強化版の勇者と戦うことになると思われるので覚悟しよう。


外殻を破壊すると影はダウンするので総攻撃のチャンスになる。ダウン後には再び『○の壁』→全体魔法攻撃を使用するか万能属性の全体魔法『メギドラ』を使ってくるのでHPに注意を。


他には『両腕落とし』や『木っ端微塵斬り』といった物理スキルを使ってくることもあるので、目ぼしいアクセサリーがない場合は『鷹の目』で見切り『リベンジリング』でカウンターを狙うのも良い。


撃破目標はレベル44前後。全体攻撃のダメージが大きいので回復魔法『メディラマ』は必須。パーティーにクマを連れて行くか、雪子のレベルを43まで育ててメディラマを覚えさせてから戦いを挑むようにしよう。


ペルソナ4

ペルソナ4 公式ガイドブック

ペルソナ4 公式パーフェクトガイド

ペルソナ4 オリジナルサウンドトラック


ペルソナ4オリジナルサウンドトラックが明日23日に発売されます。自分も購入して感想とかレビューとか記事にする予定です。と、予告をしつつ終了です。


関連記事・攻略記事目次

ペルソナ4クロスレビュー全文+攻略記事目次

ペルソナ4攻略とか感想とか01『購入報告』

ペルソナ4攻略とか感想とか02『序盤オススメのペルソナ』

ペルソナ4攻略とか感想とか03『初戦闘~雪子姫の城(前半)+α』

ペルソナ4攻略とか感想とか04『雪子姫の城(後半)+α』

ペルソナ4攻略とか感想とか05『熱気立つ大浴場(前半)+α』

ペルソナ4攻略とか感想とか06『熱気立つ大浴場(後半)+α』

ペルソナ4攻略とか感想とか07『特出し劇場丸久座(前半)+α』

ペルソナ4攻略とか感想とか08『特出し劇場丸久座(後半)+α』

ペルソナ4攻略とか感想とか09『ボイドクエスト(前半)+α』

ペルソナ4攻略とか感想とか10『ボイドクエスト(後半)+α』

ペルソナ4攻略とか感想とか11『秘密結社改造ラボ(前半)+α』

ペルソナ4攻略とか感想とか12『秘密結社改造ラボ(後半)+α』

ペルソナ4攻略とか感想とか13『天上楽土(前半)+α』

ペルソナ4攻略とか感想とか14『天上楽土(後半)+α』

ペルソナ4攻略とか感想とか15『禍津稲羽市(前半)+α』

ペルソナ4攻略とか感想とか16『禍津稲羽市(後半)+α』

ペルソナ4攻略とか感想とか17『最終ダンジョン(前半)+α』

ペルソナ4攻略とか感想とか18『最終ダンジョン(後半)+α』

ペルソナ4攻略とか感想とか19『八十稲葉市住民一覧+α』

ペルソナ4攻略とか感想とか20『八十稲葉市名所案内+α』


明日の映画

テレビ東京 昼1:30~3:35

クイック&デッド

主演 シャロン・ストーン、ジーン・ハックマン


俺ブログ・記事リンク集

Wiiソフトレビュー目次

Wiiソフト安売り情報

オススメWiiソフトランキング

レッドスティール攻略

スーパーマリオギャラクシー攻略

SDガンダム スカッドハンマーズ攻略

ドラゴンボールZスパーキングNEO攻略

機動戦士ガンダムMS戦線0079攻略目次

ドラゴンボールZスパーキングMETEOR攻略

Wii&DS Liteが売ってる店の情報とか入手方法とか

Wiiでダイエットに成功した男のニュースを世界まる見え風に要約

Wiiボウリング大会に熱中する米国高齢者たちのニュースを 〃

Wiiテニス大会(ウィーンブルドン)が大盛況だったニュースを 〃

バキの全選手入場風にWiiの全ソフトを紹介

がんばれWiiちゃん

がんばれWiiちゃん 登場キャラクター紹介

がんばれWiiちゃんSP★性格分析マルチ展開4コマ

がんばれWiiちゃん ボツネタ倉庫

ブリーチWii 4コマ漫画 『がんばれ!やちゅるちゃん』

ドラゴンクエストソード4コマ漫画 『ヘロローン☆セチュアさん』