食べ過ぎない簡単な方法 5 | メタボ解消ダイエット!健康に痩せる77の方法

食べ過ぎない簡単な方法 5

食べ過ぎない簡単な方法、その5です。 

 

 

その5は、まとめです。

 

 

今まで、食べ過ぎないためには、味覚以外の感覚で食べるということを、お伝えしてきました。 

 


食べ過ぎない簡単な方法 1 (聴覚)

食べ過ぎない簡単な方法 2 (嗅覚)

食べ過ぎない簡単な方法 3 (視覚)

食べ過ぎない簡単な方法 4 (視覚)

 

 

今回は、まとめです。

 

 

なので、前回までの記事をお読みでない場合は、読まれることをおススメします。

 

 

さて、今まで、シリーズで、「食べ過ぎない簡単な方法」をお伝えしました。

 

 

前回までの4回をまとめると・・・

↓こうなります

 

 

脳で食べる

 

 

ということです。

 

 

お腹ではなく、脳で食べるのです。

 

 

もちろん、食べ物は、人間の身体のお腹に入ります。

 

 

食べ物はお腹に入るのですが、食べている最中に、脳で食べ物を食べればいいのです。 

 

 

脳で食べるということは、言い換えると、五感を総動員して食べ物を感じるということです。

 

 

もっと言い換えると、脳で満足感を感じるということです。

 

 

実際には、満腹中枢が働いて、「お腹いっぱい」と、満腹感が得られます。

 

 

でも、満腹ならなくても、食事に満足してしまえば、食べ過ぎるのはなくなるのではないかと、最近、思えてきました。

 

 

満腹にならなくても、満足と感じればいいのです。

 

 

満腹感よりも満足感ですね。

 

 

この記事 で、秘密にしておいた答えは、実は、このことだったのです。

 

 

満腹にはならなくても、満足できる食事というものを、もう少し追及していこうと思います。

 

 

以上で、このシリーズを終わります。

 

 

また、違う記事で、続編を書いているかもしれませんので、チェックしておいて下さいね。

 

 

↓こちらも、おススメですので、要チェックです!

決意した日にすることとは?

偏食が自然と改善する方法

やめないといけないけど、どうするか迷った時には、こうしよう!

 

 

↓記事が多いので、ヒマな時に、携帯で読んで下さいね!

10月メタボ解消ダイエット122選  

メタボ解消 食事 過去記事一覧

メタボ解消 運動 過去記事一覧
 

 

↓上位で健闘中です!(よかったら応援して下さい)

ブログ村 ダイエット体験記