11/28 HER2低発現コンパニオン診断薬でロシュと提携 DS-8201の第一三共 | HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌のこと、治療のことなどを書き残しておこうと思います。温かい目で見守っていただければ、幸いです。アメンバー申請、コメント、メッセージ、リブログについては、「はじめに(私のスタンス)」テーマ内の記事をご一読下さい。

ご訪問ありがとうございます。

先の記事

の中で、HER2陽性の新薬として
開発が進んでいる、と書いた、
抗HER2抗体薬物複合体(ADC) DS-8201
第一三共さんが、

2018/11/28
    開発提携について

をニュースリリースしましたね。

DS-8201は、ハーセプチンのバイオシミラー
 (こちらも、11/28に販売開始がニュース
  リリースされていますね。
   バイオシミラーって簡単に言えば、ジェネリック
   みたいなもの。バイオ品だからジェネリックと
   違って、仕組みが同じ別物ってことかな)
に、低分子化合物をくっつけた、
抗体薬物複合体(ADC)

カドサイラT-DM1と似たような薬剤。

  ※因みにカドサイラは、抗HER2抗体ハーセプチン
    ~ロシュ/中外さん開発だから純正の~に
    低分子化合物エムタンシンをくっつけた
    抗体薬物複合体。

第2相臨床試験結果で、
HER2低発現でも効果が出ていました。

DS-8201の第3相臨床試験の登録が開始
されていますが、
HER2低発現のIHC法のコンパニオン診断薬
の開発、製造、商品化について、
ロシュ社と提携した、とのことです。

IHC法って、+3(強陽性)とか、+2(陽性)
という免疫組織化学法

  ※現状のIHC法の画像をご参考まで。⬇
    治療前の+3の画像はもらい損ねちゃった
      ~術後の病理医説明で見せていただいたけど、
          印刷物をもらってくるのを忘れたってこと
    から変化をお見せできないのが残念
    だけど(ガイドライン画像とそっくりだった)、
    術前化学療法後の+2の画像は
    こんな感じの。

  (私の術前化学療法後の画像  IHC法で+2)
  因みに、こちらも、ガイドライン画像とそっくり。
  ガイドライン~書籍しかない~をお持ちの方は
  比べて見ていただければお分かりになると思います。
  映っているのは術前化学療法(FEC➡ハーセプチン
  +ドセタキセル)に残った癌細胞。癌細胞じゃない
  ところに抗がん剤効果も映ってますね。


現在、標準でハーセプチン治療の対象と
なるのは+3で、+2だとFish法(遺伝子検査)
も使って、HER2遺伝子増幅が2.1以上
とされています。
  (私は、術前化学療法の検査でも+2、
   Fish法だと2.3で、いずれにせよ、
   ハーセプチンが使えるレベル でした。
   その後、約1年のハーセプチン治療
   ~正確に言えば活性化自己リンパ球療法を
      ダメ元で追加しています~ で、
   もっと減っているはずで、転移する場合は、
   低発現かトリネガかなぁ、と…。
   また新たにHER2+発現して+3になっているかも
   しれないし、それは分からないですけど…。
   精緻に調べられて、効く可能性を、
   かなりの副作用があるって分かっている薬剤を
   身体に入れる前に、
   より精緻に判断できるようになることは、
   よいことだよね、と思います。
   効かないって分かった時の精神力は必要ですが…。)

低発現ってからには、現状の方法だと
ハッキリ識別できないから、
  ※⬆の画像で言うと、茶色の輪郭が
     うすらぼんやりしているところが低発現
      (茶色の輪郭がHER発現)

もうちょっと精緻に染色できる薬を
開発するってことなのかな、と思います。

何にせよ、ロシュさんと提携したって
ことは、スムーズに進むってことだと
思います。

しかし、第一三共さん、
免疫チェックポイント阻害剤は
だいぶ前にBSM・オプジーボと提携し、

直近
  (でもないか、前四半期末でしたね9/21)
MSD・キイトルーダと提携し、
DS-8201+キイトルーダの第1相試験を
準備しているところだと思います。

アテゾリズマブ(テセントリク)とは
組まないのね…?。

ロシュ/中外さんが
カドサイラ+テセントリクで
臨床試験してくれるのかな?


ー◆ー◆ー◆ー

私のブログの関連過去記事


★『9/21 


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

   私がフォローさせていただいている方々、または
   癌に罹患した経験のある方、 がん患者の家族
  (の経験者)、 保険診療での癌治療や癌緩和治療の
   経験がある医師 以外の方々からの 
 「いいね」は固くお断りします。

  癌罹患または癌家族の経験が最近のブログ記事や
  プロフィールに書かれていない方からの
  共感、応援は  「いいね」でなくコメントで
  お願いいたします。