ので、
記事の上部にも注意書きを入れて更新した
直後に、それに反して「いいね」。
【1/19
潜在意識からやせて、
次々と「夢を叶える私」に
のブログタイトルで、
「いいね」してきた時の記事が
「お年玉プレゼント!お金がどんどん
入ってくる潜在意識からの
お金との付き合い方」
メッセージ返信はいただけません
でした。
「 いいね」は取り消されていましたので
リブログは削除しました】
ーーー
メッセージも送らせていただきましたが、
新年早々、あまりに不快、悪質なので
こちらからも呼掛けさせていただきます。
あなた様が「いいね」された記事、
全て読んでみていただけますでしょうか。
あなた様が「いいね」した記事は、
私が同病者に向けて心を込めて発信している
記事です。
無関係な方々からの「いいね」は
お断りする旨、
文末にも敢えて注意書きを入れていました。
しかし、また、
不快な押し売り「いいね」も
ポツポツ入っていたので、
記事上部にも注意書きを明記した直後の
あなた様からの「いいね」。
私の「いいね」確認欄には
あなた様のブログタイトル
「太る自分を手放し、
次々と夢を叶える私に変わる!」
と、太字でデカデカと不快な文字列が
並んでいました。
太る自分を手放さないと
夢は叶えられない???
変わらなきゃいけない??
ダイエットに興味などない
ダイエットの押し売りは特に不快だと
⬆抗がん剤副作用の味覚障害で
美味しく食べられるものの少ない人々
体力を保つために食べたい、しかし
病で食べられない人々、
闘病ジャンルのブロガーには
少なからずいると思いますよ。
誰彼構わずの押し売り「いいね」
本当にやめていただきたいと思います。
不快なものの筆頭として
1年前から再三再四、
記事でも書き続けてきております。
癌患者にダイエットの押し売り「いいね」
は危険でさえあります。
自動ツールによる記事も読まずの
「いいね」でしょうか?
肥満が乳癌のリスク因子だから
勝手な思い込みで
不快な押し売り「いいね」を
されているのでしょうか?
確かに抗がん剤治療中の40kgちょい
(抗がん剤治療中、食事制限~ゲルソン
もどき、ビーガンもどき、
グリーンスムージー、天然酵素の デトックス
もしていましたので)
からは一気にリバウンドして45~50kg近く
になったでしょうか
でも、肥満というほどでもないと
全く気にもしておらず
(そんなことに貴重な時間を使いたくない)
抗がん剤治療や食事制限
(ゲルソンやビーガン、デトックス)すれば
すぐに痩せられますよ(苦笑)
でもね、それでも癌はなくならなかった
んだ っていう気持ちを踏まえての
まとめ記事に、
まだ、軽い押し売り「いいね」しますか?
やはり写真は、5ch掲示板
『がん闘病ブログ』と
『癌闘病ブログ』
に思いっきり書かれましたね
ので、削除しました。
(必要であればお送りしますよ、
メールアドレスを教えていただければ)
一昨年の写真
娘と一緒に行った&娘とのツーショットも
ありますが、そういう写真を敢えて
ブログに一切掲載してきていないのですが、
1年間、
あなた方の「いいね」の暴力にも苦しみ
(やめてと、メッセージを送り続けて
きました、疲弊しました…)
まだ、され続けるので
掲載します。
あなた方から見たら、肥満で?、
本人が不要だと言っているのに
美容やダイエットの押し売り
対象であり、
不要という相手に、
敢えて嫌がらせ「いいね」を続け、
5ch掲示板で容姿など含めて
嘲笑、侮辱、する。
※私は、腕だけの患部の写真で
侮辱、嘲笑されました。
※20年前のスーツ着てるって書いたら
それも5ch掲示板で揶揄されましたね、
このスーツもそうだけど…
仕事帰りに娘と現地集合したし…。
これはウエストゴムだからずっと
来てヨレヨレでそろそろマズイけど
(普通にガラガラ洗濯してるし)
もはや入らなくなったスーツも
抗がん剤と食事制限で簡単に入るように
痩せましたね…
ダイエットとは次元の異なることを
書いているのです、私のブログは。
「いいねの暴力」と5ch掲示板の
「癌闘病ブログ」「がん闘病ブログ」、
ネットストーカーFのような人たちは
セットで
ネットイジメを形成しているのです。
人としていかがなものかと思います。
なお、私は、
10/29
も書き、
記事内容と無関係な、
自分のブログに誘導するための
集客用の押し売り「いいね」はやめて、
と、書き続け、
10/29
で、
自動「いいね」ツールの存在も
明らかになり、
11/18
で、ツールの存在を教えていただいたので
そのツールのサイトを見て、
「 このツールを使って、
自動「いいね」してくる方々、是非、
私を除外リストに設定して下さい!」
とも書き、
自動「いいね」をお断りする文言を
記事に入れ続け、
1年間メッセージも送り続け、
という自助努力はしてきております。
また、増え始めたところで
記事でも訴えてきましたから、
減ってはきて、
12/9
でご紹介した通り、
大津先生方が、まさに共感する記事を
発信して下さった、
⬆あなた様が「いいね」をした
記事の中にもリンクを貼っています。
ーーー
あなた様の「いいね」された記事や
上記記事をお読みになり、
「いいね」を取消し、
フォローしているとしたら外していただき
少なくとも自動ツールの除外設定に
私を登録いただき、
(迷惑している人も多いのではない
でしょうか?
記事も読まずの「いいね」はおやめに
なられたらいかがでしょうか?)
2度と私のブログに関わらないよう
よろしくお願いいたします。