チャオーーーーーー!!!!
あれ!!!
サプリ、初回単発だと思ってたら、勝手に自動定期購入になってるのかな・・!?
どうしよう!笑
ちょっと書類確認して問い合わせしてみまぁぁぁす。
さて!
気が重いけどこれの☟続き書いていきます!
はあちゅうさんもコメントくださってましたが、やっぱりブロガーや芸能人、インフルエンサー、子育てをして発信している方なら誰が経験してもおかしくないことだと思います。
はあちゅうさんは過去に2回されてらっしゃいますし、その他のブロガーさんも1回や2回はあるんじゃないかなと思います。
(アメブロの子育てブロガーさん(お名前控えます)も赤ちゃんのお尻に顔をうずめて可愛がっていただけで児童相談所の方来てました・・・(昔に読んだことがあって記憶してました)
おっしゃる通り、この話を書くかどうか悩んだ最大の理由はまた同じようなことが起きるかもというリスクを考えてたからです。
ブログに書くことで「こういうやり方があるんだ」と逆に教えてしまいかねないかという心配で
書こうかどうしようかずっと悩んでいたけど、
こういう嫌がらせがあるんだということをより多くの方に知ってもらうためにも、
おかしいものはおかしいと書くことにしました。
なのでこのシリーズはかなり語気強めです。
「書き方が怖い」というご意見も頂きましたが、私だって人間です。
怒る時もあるし、全方位に配慮して誰も傷つけない投稿をすること自体そもそも無理です。
発信してるからといってなんでもかんでもこちら側が努力しないといけないんですか。
すべての人の要求を満たして期待に応える記事を書かないといけないんでしょうか。
嫌がらせだって有名税と思ってありがたく頂戴しないといけないんでしょうか。
・・・という感じで💙
今日もめ~~~~ちゃ怒ってるので♡
「疲れる」「ムカつく!」「オギャ子さん怖ぁぁぁい・・・」と思ってしまいそうな予感がするあなたは読まないほうがいいです!
いいですね!
言いましたよ~~~!!!
じゃ、始めます~~~。
・・・・・・・・・・
何を言われるのかとドキドキしていたら・・・
通報された理由が、
「上靴を買い換えてあげていない」・・・。
ひゅ・・・ひゅ~~~・・・・てんてんてん・・・
まさかの通報理由で思わずひっくり返りそうになってしまった私。
もちろんきちんと説明したよ・・・。
オギャ:「買い換えてないといっても中2の長男ですし・・・
むしろ、発見した時には買い換えろって言ったけど本人が「まだ使う」と言ったぐらいです・・・すすす・・・
ちなみに、あの後上靴はすぐに買いましたよ。
ブログには書いてないけど・・・。」
何度も何度も言うようにブログに書いてないことだっていっぱいあるし、
なんでもかんでも全部報告してるわけでもないです。
・・・はぁ。
参観行ったら上靴破けてるの発見して、きったね~~~!ってなった。
たったこれだけの話なのに、一体私は何を真剣に答えてるんだろう・・
という滑稽な気分になったけど、
お役所の方だって仕事だから来てるんです。
来たくて来てるわけじゃないとおもう。
行かざるを得ないんです。
たとえ1件でも通報があったら家に行かないわけにはいかないんだと思う。
それに、何度も言いますが決して通報することが悪なのではない。
虐待されてるかも・・?と通報することは社会の中で大事なことだと思ってます。
たった1件の通報でも、大事な通報。
本当に虐待を受けてる子が世の中にはたくさんいるんだもん。
その通報で命を救われる子もいるだろうし、逆に1件の通報を大切にされなくて命を落としてきた子もたくさんいますよね。
ただ通報の理由はしっかりと考えてもらいたい。
通報があった以上役所の方が来ないといけないし、
訪問したという証拠を残しておくことも大切だから
こうして上履きひとつとってもメモを取って聴取してるんだと思う。
本当に助けないといけない子ども、今この瞬間もたくさんいるのに
私のこんな嫌がらせに巻き込んでしまって本当に申し訳ない。
そして上靴の件の取り調べが終わって、
次、
二つめの通報理由。
(まだあるんか~~~い)
・・・・ええ?
「夜尿症の病院に連れて行ってあげてない」です。
これを聞いた時の一番素直な気持ちを書きます。
これしかない。
あなた(通報者)に何が分かるのよ。
長年おねしょに付き合って来ている私の、我が家の、一体何が分かるのよ!
でも匿名だしどこの誰かも分からないので怒りをぶつける場所すら私にはありません。
それもそのはず、なにより「小学生なのに毎晩おねしょ」というケースがレアなんだから、
といってもすぐに行った方がいいことと(階段でぶつけてパックリ切れたとか、急を要するもの)
様子見してもかまわない症状と使い分けて臨機応変に対応してます。
皆さんの家でも同じじゃないですか?
微熱でもすぐに病院に連れて行く家庭もあれば、熱が出てても家でちょっと様子見てゆっくりさせてからそれでも下がらなかったら病院に行く家庭など、どちらが正しいとか、どちらかじゃないと虐待とかそんな白黒つけるような問題じゃないですよね
ちょっと話はズレてしまいますが、赤ちゃんの予防接種ひとつとったって、受けさせる受けない、選択ができるわけです。
私は予防接種は必要なものだと思ってるので3人とも国の定める通り打ちました。
でも中には予防接種をあえて受けさせない親御さんだっています。
予防接種を受けさせる派、うけさせない派、選択は真逆だし、主張も正反対だけど、
どちらの場合も、根底にあるのは子どもの事を思った「愛情」ですよね。
それと同じでどのタイミングで病院に連れていくかも保護者の判断次第です。
我が家の場合は、たしかに見る人が見たら「なんでこの親は今すぐ病院に連れていかないんだ」ってイライラしたかもしれませんがそれこそ「余計なお世話」。
ちゅんたんの経験もあるし、年齢や体質、遺伝やタイミング、また夏に一度おねしょが止まっていたこともあるし、あともうちょっと!というところまで来てたので総合的に見てもう少し家で様子見してみようとしてただけです。
世の中にあまり多くない夜尿症っ子の経験談を発信することで少しでも誰かの役に立てるのなら・・という思いでやったのに、
それがこんな仕打ち・・。
あんまりだと思いましたよ・・・。
でも、役所の人は悪くない。
ただ誠実に答えるだけ。
(これ、何回書いたらいいんだろう・・・(溜息)
長男の経験を踏まえた上で、
きちんと考えた上で行動してます。
と説明したら、分かってもらえたと思うけど・・・
でも相談員さんにもお子さんはいらっしゃるだろうけど
たぶん小学生にもなっておねしょしてる夜尿症の子じゃないだろうし・・・
おねしょって精神的に何か抱えててしたりするケースもあるからさ?
(我が家は生まれてからずっとだし、普段の様子見てるとそうじゃないのはわかるんだけど)
誤解されやすいっちゃされやすいやん。
ましてやスシオは軽くチックも入ってるから、
見ようによっては親がすごく怖くておねしょしちゃってるとか、
精神的に落ち着かないからチックが出ちゃってるとか、
そういう風にとらえられても仕方がないといえば仕方がないので、
そのあたりをきちんと分かってもらえるために伝えるのがとても難しかったです。
このブラウス可愛かった!
この流れでなんですが、このブラウスめっちゃかわいかったぁぁぁ!
何とクーポン3000円出てて2980円になります。
小夜子ブログ。
たくさんのフォロー&いいねありがとうございました!
話しにくい内容なのにコメントもありがとうございます!
なんと!本日総合ランキング9位!!!えーーーー!
オギャコと小夜子がTOP10入りしてる!早くも願いが叶ってしまって嬉しいです!
すぐに頓挫してしまわないようにまずは継続!w
がんばります~
これも形こそ違うけど今日のブログと通じるものは一緒よ!!
本当のことは当人にしかわからない。
その人の辛さや、悲しさを周りが決めることはできないんだから、
夜尿症をどう捉えてどう付き合っていこうとしてるかは周りが判断できることじゃないと思ってます!
お気に入りのもの集めてます!