緊急性と重要性〜何を重視するのが良いか | しなやかな心で輝きの人生を☆ヒューマンデザイン☆広島/全国☆

しなやかな心で輝きの人生を☆ヒューマンデザイン☆広島/全国☆

あなたにとっての最適な決断方法を
ヒューマンデザインの視点からお伝えしています。

なにこれ?!と気になること
オススメのこと
旅行やクスリのことも綴っています。

モットー:好きなことを好きなように。満足と喜びで幸せに過ごす✨

こんばんは。

モットーは身軽さ♡カウンセラーしずかです爆  笑

 

 

この図を見たことはありますか??

 

 

この図に関する出会いがこの1か月で3回目だったのでご紹介。

 

 

さて。この図。

パッと見て一番大切な場所はここだろうと思うのはどこですか?

 

 

きっと誰もが第1領域の緊急で重要なことと答えると思います。

そう。重要ですよね。真っ先にしなければ。

締め切りのある仕事やクレーム処理。

 

 

ではその次は?となった時。

普段どの部分に時間を割いているでしょうか?

 

 

きっと第3領域の緊急だが重要でないことに時間がとられている

のではないでしょうか。

メールの処理や会議だったりね。

 

 

私たちが重要視しなければいけないのは

第2領域の緊急ではないが重要なこと。

 

ここにどれだけの時間が費やせるかで人生が変わってくるエクスクラメースョンマース

 

 

これをね知っていると知らないとでは大きな差が生まれると思う。

第1・第3領域の緊急のことでヘトヘトになって日々を過ごしている

職場や生活スタイルの人も多いのではないかな。

 

むしろ第2領域の緊急ではないけど重要なことって

わかっているけれどついつい後回しにしがちなのだと思う。

諦め半分な『仕方ないよね〜。どうしようもないよね』って。

 

どうにかしようと取り組まなきゃどうにもならないのにキョロキョロ

 

私、何もせずに諦めたりするの嫌いな熱血派なので。

文句言う時間あるなら改善策考えた方が良くない!?

と思っているタイプなのでこの考え方好きなのです。

 

重要なことを優先する!!

 

 

 

記事にするにあたって調べたら

『7つの習慣』

のお話でした。

さらっと読んだけれど忘れてましたアセアセ

 

知らず知らずのうちに良いものは身近にあるということです。

漫画好きなのでマンガで学べる方が入りやすいかも〜照れ

 

 

良さそうなまとめサイトを発見したのでこちらもどうぞ

リンク今さら人に聞けない!3分でわかる「7つの習慣」まとめ!!