私のX(旧Twitter)では先行して公開していますが…
7月13日終了時点のデータがまとまったので発表!
はじめにこの日の開催競馬場ごとの最長不倒から。
- 福島・・・852,280円(第10レース『天の川ステークス』・山本直アナ)
- 小倉・・・825,590円(第12レース・三浦拓実アナ)
- 函館・・・428,340円(第3レース・米田元気アナ)
そしてこの日の最長不倒ベスト5はというと…
第1位 852,280円(福島第10レース『天の川ステークス』・山本直アナ)
第2位 825,590円(小倉第12レース・三浦拓実アナ)
第3位 428,340円(函館第3レース・米田元気アナ)
第4位 282,610円(小倉第2レース・檜川彰人アナ)
第5位 267,040円(函館第1レース・米田元気アナ)
傍目には各場の最長不倒が上位3鞍を占めているが、10万円以上がよく出たのが函館か小倉で福島は『半値の意外高』のような感じで第1位の直アナがかっ飛ばす格好になった。
ちなみにランキングに載らなかったアナウンサーは次のとおり。
- 福島前半・山本直也アナ・・・111,320円(第2レース)
- 函館後半・大関隼アナ・・・210,940円(第12レース)
こちらの2人も加えると全般論上『高気配・高人気』のような感じではあったが福島前半でかなりの持ち合いになった印象。
では、リーディング争いのほうは…

この日の結果をもってしても万馬券打率・飛距離・本塁打のランキングがすべて動かなかった。そもそもホームランは出ていない。
この日時点の順位算出対象アナの状況を整理すると…
- 万馬券打率は直也アナが首位。これを小林アナと山本直アナが追う。
- 飛距離は直也アナが2部門とも首位。これを米田アナと小塚アナが追う。
- 本塁打は直也アナが首位を快走し唯一の2ケタ。追う小塚アナと米田アナとは5本差。
続いてWIN5!

この日の結果ではランキングは動かず。直アナのキャリーオーバー効果は圧縮したものの3000万円割れには至らず。
この結果をもとに、7月19日~20日における個人の感想的に考えられる馬券戦術を書くとこうなる…
7月19日(土)
福島1R~6R…山本直アナ→打率は順調だが飛距離が弱い。紙面の◎○▲でガミらないように3連単BOXを組んで。
福島7R~12R…小林雅巳アナ→打率は好調だが飛距離は平均的。紙面の◎から穴馬3~4頭に馬連流しで。
小倉1R~6R…三浦拓実アナ→打率は平均的だが飛距離が弱含み。1番人気から紙面の○▲△全馬に馬連ワイドで流して。
小倉7R~12R…檜川彰人アナ→打率が弱いが飛距離は平均的。紙面の○から穴馬4頭に馬単1着流しで。マルチも可。
函館1R~6R…小塚歩アナ→打率は平均的だが飛距離は順調。穴馬3頭と紙面の○▲を絡めた3連複BOXで。
函館7R~12R…山本直也アナ→打率も飛距離も絶好調。紙面の▲と穴馬4頭を絡めた3連複BOXで。
7月20日(日)
福島1R~6R…藤原菜々花アナ→参考記録継続中&サンプル数が少ないため割愛
福島7R~12R(WIN5対象2レースを含む)…米田元気アナ→打率は平均的だが飛距離は好調。穴馬3頭から紙面の◎に馬単2着流しで。マルチは必ずしも考えなくてよい。
小倉1R~6R…中野雷太アナ→打率も飛距離もすこぶる弱い。紙面の◎○あるいは上位人気2頭での馬単マルチで。
小倉7R~12R(小倉記念をはじめWIN5対象2レースを含む)…三浦拓実アナ→打率は平均的だが飛距離が弱含み。紙面の◎○と穴馬3頭を絡めた3連複BOXで。
函館1R~6R…山本直也アナ→打率も飛距離も絶好調。人気薄4頭から紙面の▲に馬単2着流しで。マルチは必ずしも考えなくてよい。
函館7R~12R(WIN5対象の函館2歳ステークスを含む)…小塚歩アナ→打率は平均的だが飛距離は順調。穴馬3~4頭から紙面の○に馬単2着流しで。マルチも可。
7月20日のWIN5の個人の感想的戦術を書くと…
福島10R・11R…米田元気アナ
小倉10R・11R(小倉記念)…三浦拓実アナ
函館11R(函館2歳ステークス)…小塚歩アナ
キャリーオーバー継続中で首位を走る米田アナ、第7位の三浦アナ、第8位の小塚アナの組み合わせ。条件の流れは、
- 3勝クラス→2勝クラス→GⅢ→GⅢ→オープン
- ダート1700m→芝2000m→芝1200m→芝2000m→ダート1150m
- ハンデ戦→定量戦→馬齢重賞戦→ハンデ戦→別定戦
グレード的には中盤が小高く芝の3戦をダート2戦で挟んだスタイル。第2・3戦が事実上に定量条件になるためここでのメンバーの力関係を読み解くことが一つのキモになる可能性。福島特有のダート1150mが登場したり2歳重賞が合ったりなどバラエティーに富んだ可能性も。
紙面の印や前走パドック、調教内容などから狙う場合は『直前追い切りで前走の調教から顕著な良化が見られた馬の◎は信頼』『脚質転換がコミットしてきた馬の○は要注意』『春先まで冬毛が残った状態で2ケタ着順の経歴がある馬の▲△は消し』と基本的に順張り重視の戦術が望ましいかも。記者・トラックマンから特注馬が出た場合は人気順にかかわらず押さえたほうがよさそう。
ランキングに基づいた狙い方は、キャリーオーバー効果継続中の米田アナが実況担当に含まれているため割愛する。
※WIN5対象レースの条件はJRAのホームページの『レーシングカレンダー』をもとに記述しましたが、出馬投票等により変わることがありますので当日の出馬表で最終確認されますようお願いいたします。また、実況担当が変更になった場合は訂正記事を投稿することがあります。