今度の家には庭と呼べるような敷地がありません。街中だから仕方ない、が、庭計画はすべて頓挫。斑の入り方も葉の大きさも理想的な私のアイビーはどうしたらいいでしょう?10年かかりでみつけたものを。モジャモジャのハーブ。チューリップ。芙蓉は間に合っても椿や水仙、コデマリとはお別れ。そして庭の真ん中に立つこの木。
街育ちゆえ郊外生活がむずかゆく、土地にも人にも未練はないけれど、この庭だけは懐かしく思い出すでしょう。引越しはたぶん11月。
ひさしぶりの平日休み。あいにくの雨だけれど、はりきって起床、ブランチは野菜スパゲッティ生ハムのせ。いわずと知れたトキ謹製。
ゴーヤとオクラとネギとレタスが入ってました。ドライトマト入りオリーブをかじりながらいただきます。ウマイ
そして一路IKEA港北へ。実は初IKEA!ロンドンでも気になっていたのだけれど、家具はばっちり揃っていたせいもあって、なんとなく行きそびれ。でも皆さんの記事で小物も楽しいと知り、トキをあおってブブンとおでかけひろーーーい。
息切れし、カフェで休憩。トキは野菜フォカッチャとコーヒー、私はブルーベリータルトとナントカチョコレートカントカ(写真左)。
外国の美術館のカフェテリアのような雰囲気で、マズウマなところも実によく再現されてます
今度はランチを食べにきたいなー。山盛りミートボールとか。
小物を少々、食べもの少々買って帰宅。また器が増えちゃった。棚も買わないと?
「年かしら」
トキにいったら、そういうことはよくあるものだと自分の例も教えてくれた。トキのはハイジ。聞いた相手が悪かった、きっと号泣だろう、トキは。違いない。
と、自分より弱い立場の人間にひそかに優位を感じていたところ、たまたまつけたテレビに出ていたこの方をみて、強烈な一撃をくらったのでした。おごれるものはひさしからず。
ジーン・・・
スパルタ人といい、私ってこんな趣味があったのか
映画をみてきました。例によってハシゴ。
2本目は「300」
Victor Davis, Dr. Hanson, Tara Dilullo, Zack Snyder
かなりオタクだけど、かなりオシャレ。
どのカットで終わってもいい!くらい、カンペッキ。
ハイブランドの広告のように美しいのでした。
でもみてるとアチコチ痛くなる。なぜなら
これ↑もものすごかったです。スーパー・ビビリィのトキははじまって3分で退席を考えました。が、あまりよく出来ていたのでがんばって最後までみた。みて、脱力。口もきけず。主演女優↓を知ってる、ってだけで入った恐怖&ラッキーな出会い。
「300」も実にみごとで1本目の記憶が一瞬本当にとびました。これでなんと2本目の映画ですよ、すごいなぁ。来年も新作が公開されるみたいで、とっても楽しみ。
で、1本目は「プレステージ」をみたわけですが、「300」の印象が強すぎてどうも。マイケル・ケインファンの私たちはまぁよかったかな。そしてヒュー・ジャックマンはやっぱり何やってもふしぎとニセモノ感漂うひとでした。おもしろい!
なくしたと思っていたレシピ発見。これ、とても美味しかったなぁ。クリームも何もいらないくらい。またなくなる前に貼っておきましょう。
スポンジケーキ
卵2個/砂糖55g/薄力粉55g+BP2g/バター10g
全卵共立て、つやが出るまで。粉を加えてから生地がスルスル落ちるようになるまで混ぜること。170℃→160℃(total30分)