++運河のズーズー++ -34ページ目

++運河のズーズー++

トキと私の下町生活。

SN390107_0001.JPG
アッツイのでサロンにも行かず自分でペディキュアの色替え。身体が硬いから苦手なんだけど;

(でもふだんよりはマシだったような。整体のおかげ?)

今日は冬に買ったまま放置してあったイプサ。ボトルのイメージよりずっとヌーディで適度にシャイニーで、キラキラ・ヌルンとした仕上がりでした。・・ヌルンってあまり素敵に聞こえませんね?でもとっても気に入ったので、この夏の定番になりそうな気配♪乾きも速い気がします。

メンテ待ちのあいだにまだまだやってたFCUKのセールをチェックリボン

トップスとベルトを3点ずつ買いました。6点でしめて約20000円。お安い!

dot

flower

mazri

b2
b1
b3

上から3つ目、着るとびみょうにお祭のようですクラッカー

809.jpg
仕事を終えてカフェで時間調整。このあとメンテに行くのです。マスコミ対策で連絡用電話番号と最寄駅しか公開してない治療院で、指定された時間に電話をかけたら道順を教えてもらえるらしい。


しばらくトキのアメリカでの出版や年末の展覧会のお手伝いで英語の契約書を読んだり作ったり各種コーディネート、家まで買ったり、なにぶん馴れないことばかり。なところに時節柄3日間もの集中講義にお呼ばれ。朝から晩まで専門家にレクチャー・・。


家は着々と建ちつつある。もうあとはお任せ♪と言ったのだけど、そうもいかないらしく、設計のひとと現場確認してきました。サンダルでぐらんぐらんのハシゴ登り・・高い天井を体感できました;

梅雨があけたらさすがに暑い。プーペは海に行ったもよう。トキと私も、今日は海の方にお茶を飲みに行きました。穴場のホテルをみつけてホクホク。今度の家から行きやすいところにあるので、ちょいドラ(イブ)コースに早速登録。


さて、海といえば思い出すのはこの映画。

Columbia/Tristar Studios
Bonjour Tristesse
いつみてもカワイイ。この海浜ファッションも、おでかけ着も、いいなぁ。デヴィッドニーブンもカッコいいですよね。比較的ショートが多い私ですが、ヘアサロンを変えたばかりなので、ここまでばっさりいってくれない。次こそは、と思うのだけれど。 ・・・それとも切ってくれないのは、愛?汗
せめてプーペだけでも。

modoki 眉マロなのが妙にリアル。
というわけで、今年、トキからもらった(もらう?もらいつつある?)誕生日プレゼントは家でしたが(実際、プレゼントを選びに行く途中に決めてしまったのです、呆れちゃうね)、その少し前、私からトキに贈ったものは、本1冊とカップ2つでした。どちらもトキの大好きなアーティストのもの。とても喜んでくれて私も嬉しかったのですが、季節が変わり、家の方も事務手続きを残すばかりとなってしばらく、それぞれ仕事は忙しいけれど単調な日々。単調?すばらしい。

そこで「おめでとう、お誕生日、じゃない日」プレゼントをトキに贈りました。

Tobia Bezzola
Henri Cartier-Bresson And Alberto Giacometti: La Decision De L'oeil / The Decision Of The Eye

これね、この本、とってもいいです。ブレッソンは、私、そんなに関心をもっていなかったのですが、こうしてみるとなかなか面白い。そしてこんな構成、ないんじゃないかしら。とトキとともに喜びました。このふたりのような人たちが、こんな風に等価で、それぞれにスペシャルで、個々で、かつ興味深い関係性を築きながら、1冊の本として展開しているなんて、たいへんめずらしいことのように思いました。


ところでトキは、体格や髪質がジャコメッティに似ているなぁ、と写真を見るたびに感じます。歩き方もだ。フフフ

karin シンプルでしょ。


本当の名前はKuni荒れ性用花梨の化粧水。「元宮内庁御用達の香水職人さんが、手荒れのひどい家族のために研究し、花梨の種で作った」が売り文句、ですが、いろいろな事実関係はHPみてもよくわからニャイネコ


とまれ、この夏はこれ1本流れ星あとはチョイチョイとアイクリームつけて、それだけ。たまたま泊まったホテルのロビーで見つけたのがきっかけでした。はじめは久しぶりのアルコールの刺激に目をパチパチしましたが、もう大丈夫。少しペタペタした感触がします。秋口まで使ってみようかな~。HPに載っていたポンプ式がほしいな♪

毎年ボディ用日焼け止めは、買っても使わないままになることが多いです。どうしてもあの感触、白浮きムラムラ(塗り方が雑なだけ?)、それにニオイ!縫ったあとは息がつまった気がするし。


でも今年はちょっとがんばってみようと思います。


weleda またボケちゃった;

天然ミネラルサンスクリーン、エーデルワイスエキスって、ちょっと惹かれる売り文句でしょう。香りも好き♪


+++++


今日はコレを顔首腕に塗り塗りして、万全の準備を整えトキとデート→→また映画ハシゴラブラブ「ルネッサンス」とアキ・カウリスマキの「街のあかり」(今日は2本とも大大満足!)・・・あまりサンスクリーンの甲斐ない気もするけれど、まずは習慣づけるのが大切?

cakes

気になっていたドトールのケーキを食べました。チェリーパイときなこケーキ。うん、まぁ、満足。晴れ_晴れ


晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ


庭を惜しみつつも新しい家も楽しみにしています。今の家は中古というか、お下がりだったので、新築を好き勝手にできるって面白そう。といっても、なにごともどーでもイイ私たち(私だけ?)は、きっとほとんどあるままを使うばかりでしょうけれど。それに、どういう訳か、建売で、たまたま自転車でフラフラしていたトキが捕まって、ふーん、じゃ、買おうかで決めたようなわりには、ふつうはオプションのような設備が整っていたり、反対に私たちには不要なものがほとんどないってちょっと面白い。


まだ多少のリクエストも反映してもらえるのですが、私たちの希望は基本的に労力&コストダウンに繋がることばかりで、それで値下げ交渉も一切なく、床の補強(本対策)やガレージのアレンジなどは見積のままOK、ふたりの意見が割れることもなし。話がとてもスムーズです。


ところでトキが家を買うのもいいなと思うようになったのは、IKEAで棚やキッチンを見たからでした。なんてシンプル!とりあえず今あるもので生活には困らないので、引越してからのんびり必要なものを揃えようと思います。

ななこちゃんの記事 で教えてもらったかわいいワンピ。台風が去るや否や駆けだして買ってきました♪


uniop フレアワンピラブラブ


いつもだったら絶対黒だけど、シモフリ加減が気に入って、今回は紺に決定。共布のウエストリボンも外してしまって、ラクラク部屋着にするつもりです。なんだか昔おかーさんが着ていたハワイ土産のムゥムゥみたいでとても気に入りました合格


置くとフレアが出ないので、吊るした状態で撮影しました。ちょっと丈が短いのでレギンスなどと合わせるとかわいいかも?でもムゥムゥ気分を生かすために、きっと夏中このまま1枚で着てしまうことでしょう♪


ななこちゃん、またカワイイモノ情報を教えてねキスマーク

715.jpg
もう10年、15年?位前に買った照明。私にしては珍しくクラッシックなものでして、実をいえば好みのデザインではない・・・のですが、乳白のアラバスターのシェード越しの柔らかな光が捨てがたく、東南アジアから帰任後まもなく始めたひとり暮らしも、トキとのふたりの生活も、そしてまた私がイギリスに渡ったあとのトキひとりの部屋を経て、今の家をホンワリ照らしています。もちろん次の家も。自由が丘で購入、スペインメイド。

(タイトルはJA風ですが、相変わらず非生産的な記事でした)