『夢は夜ひらく』聴きくらべ | レイモン大和屋の <シネ!ブラボー>

レイモン大和屋の <シネ!ブラボー>

映画感想、読書感想を備忘録として書いてます。
三浦しをん氏のエッセイを愛読しています。
記憶に残る映画と1本でも多く出会えることを願っています。

 

『夢は夜ひらく』聴きくらべ

 

専大松戸3回戦敗退、千葉ロッテマリーンズ佐々木朗希戦線離脱で赤信号・・・千葉の『夢は夜ひらく』?

 

パリーグ、オリックス2位に6.5ゲーム差で独走も最下位新庄日ハムが戦力充実で逆襲の気配。

浅村栄斗(楽天)3000塁打、ソフトバンク石川柊太ノーヒットノーラン達成(8月18日)

 

ハワイマウイ島で大規模な山火事発生、死者111名、行方不明者多数。原因は電力会社の不適切な対応という情報も。

 

『夢は夜ひらく』概要

原曲は東京少年鑑別所(練馬少年鑑別所、通称ネリカン)で歌われていた俗曲を採譜、補作し曽根幸明が自ら「藤原伸」名義で歌った『ひとりぽっちの唄』(1966年、テイチクレコード ) 作詞川上貞次(曽根のペンネーム)である。その後、歌詞、曲名を新たにつけ加え、園まりが歌うことになった。歌詞の異なる様々なバージョンがあり、JASRACには20を超える作詞者による異なるバージョンが登録されている(2006年時点)。

レコードでは1966年に園まり(ポリドール)の歌で発売し大ヒットとなった。三上寛版はかつて放送禁止になっている。(Wikipedia参照)

 

  『夢は夜ひらく』10バージョンで聴きくらべ

             (作曲は全て曽根幸明)

           

                              園まり

        作詞・中村泰士・富田清吾

      

      根津甚八『甚八の夢は夜ひらく』

          作詞・かぜ耕士

 

      愛川欽也『キンキンの夢は夜ひらく』

           作詞・石坂まさを

 

          藤竜也 

        作詞・小谷夏(久世光彦)

 

       梶芽衣子『芽衣子の夢は夜ひらく』

           作詞・吉田旺

 

       おかゆ『おかゆの夢は夜ひらく』

            作詞・おかゆ

(おかゆ=17歳で札幌から上京、職業を転々とした後、東京の盛り場で流しを続け現在TV出演で活躍中)

 

 

          青江三奈

 

          

       山崎ハコ『圭子の夢は夜ひらく』

          作詞・石坂まさを

 

        

       藤圭子『圭子の夢は夜ひらく』

          作詞・石坂まさを

 

 

           三上寛  

           作詞・三上寛