zigoroの初ロレックス
今回のブログを始めるきっかけであり、
トーシローには勇気とお金と運が必要な
ロレックスマラソン。。。
今回、運良く2日目に次点で希望していたエクスプローラーⅡをゲットできたzigoro
zigoroの時計紹介の2回目はもちろんエクスプローラーⅡとしたいと思います。
ロレックス エクスプローラーⅡ
昨年の2021年はロレックス生誕50周年だそう
各種新作が発表される中、エクスプローラーⅡの新作も発表されました。
ただ、デザイン的には前回のものより何がどう変わったのか??よくわからなかったので少し調べてみることに。
エクスプローラーⅡはロレックス人気のプロフェッショナルモデルのひとつで探検家がコンセプトの時計となっています。
自称探検家のzigoroにぴったりとハマるコンセプトに惹かれて購入候補とすることにしました
暗闇の洞窟でも24時間、時間を把握できるように赤針のベゼルに刻まれた24時間標準で昼夜を確認することが出来ます
これさえあればいつ藤岡弘探検隊に参加することになっても安心ですね
また、ケースも42ミリとかなり大振りなものでおっき目のゴロっとした時計好きにはたまらない逸品ですね♪♪♪
プロフェッショナルモデルの購入制限モデルの中では比較的購入しやすい、あまり人気のないモデルでした。
しかし、ロレックス人気が加熱するとエクスプローラーⅡも品薄で手に入りにくいモデルとなってしまいました
エクスプローラーⅡ 新旧モデルの違い
2021年4月に発表されたロレックス エクスプローラーⅡの新作(226570)とモデルチェンジ前(216570)の違いについて。。。
今回ロレックス、50周年の年に行われる新作発表ということで、エクスプローラーⅡもサプライズ的に大きなデザイン変更が予測されていたモデルだったそうです
結果、大きなモデルチェンジされることなく従来のモデルのデザインが継承されることとなりました。
小さな変更点では針の根本の色が変わったり、文字盤やベルトが少し変わったりというとこもあるそうですが、素人のzigoroには何が変わったのか?わからない程度の変化です
大きな変更点としては、ムーブメント(内部機械)が新しいものに変わって時計としての性能は大きく上がったようです
エクスプローラーⅡ自体大体10年ごとにモデルチェンジされているらしくモデルチェンジ前のものは10年前のムーブメントで動いているということです
この10年の世間の移り変わりを鑑みるに、ムーブメントもかなり進化していることでしょう
結果
今回はzigoroお気に入り時計紹介の第二弾でした。
このブログの発端となったロレックスマラソンでゲットした逸品、ロレックス エクスプローラーⅡをご紹介しました
購入時(2021/12)、ロレックス正規店で90万円代で購入したエクスプローラーⅡ(226570)ですが、ロレックス人気で並行店では150万円前後で現在取引されている模様。。。
↑かなりニヤニヤしてしまうzigoroですが、折角ゲットしたロレックス エクスプローラーⅡ大事に使っていきたいと思います
1番最初からzigoroのロレックスマラソン日記を読みたい方はこちら↓