念願叶った!リベンジ名古屋城観光☆彡 | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

 

師せる孔明先生に

人生と情熱を賭けて33年の

image(げんし)です。

 

 

中国の友達で

女流画家の津金ちゃんと

ほぼ5年ぶりに再会するも

直後にトラブルに見舞われ

 

 
なんとか事なきを得て
目的地の名古屋城へ!

 

image

 

GW以来の名古屋城。

 

あの時は名古屋駅から

徒歩で向かったので・・・

ひたすら

シンドかった(´;Д;`)

 

のですが

 

 
今回は交通機関を使って
移動したので

 

image

 

時間と体力に余裕を持って
 

image

 

楽しむことができましたニコニコ​​​​​​​

 

 

image

 

金色のイメージが強い名古屋城。

 

image

 

数年前、初めて名古屋城へ行くまで

 

image

 

金が大好きな

秀吉が建てたのだと

思ってましたあせる

 

image

 

家康だったとは!

 

 

image

 

カメラフラッシュを使わなければ

撮影OKOK

 

image

 

友達もとても興味深く

見入っていましたニコニコ

 

image

 

友達は

「日本で抹茶を飲んでみたい!」

と思っていたそうですが

 

子供たちにことごとく却下され

「京都行ったのに

抹茶飲めなかったの〜笑い泣き

ここでは絶対に飲む!!」

 

とのことで

飲んだのが

金箔入りの抹茶!!

 

image

 

お子さんたちは

冷たい抹茶を注文。

 

それってどんな!?ポーン美味しいの?

って思ったら

こんなんでした🍵

 

氷入り。

 

image

 

そんなこんなで

友達もやっと

念願の抹茶を飲めて

とっても満足していました\(^^)/

 

image

 

私も念願かなって

津金ちゃんと再会できて

心交を深められたことが

何より嬉しかったです爆  笑​​​​​​​

 

ってなことで

 

健康のために歩くよりも

交通機関を使って

心身ともに

余裕を持って楽しむ方が

総合的に

健康的だわラブラブと実感した

 

玄子(げんし)でした〜。

 

 

今日も遊びに来てくれて

ありがとうございました〜飛び出すハート

 

引き続きイイKANJIに

お過ごしくだされ〜イルカ

 

 

 

〜 玄子著〜

 

孔明先生への尊敬愛が高じて

高校卒業後、6年間

単身成都に留学した時の

三国志跡巡りや

人との触れ合いを

綴ったエッセイ

三國志游學記

 

売上金の一部を

四川大震災の義援金として

成都武侯祠に寄付しました。

 

 

★孔明先生の文霊シリーズ★

 

image

心譯心書〜孔明先生の文霊活用術〜

 

出師表の心志盡(しんじつ)

 

漢桂花

 

諸葛丞相志向

 

孔明先生の

生誕1840年を

記念して作成した

壁画をモチーフにした

孔明先生の人生史。

 

◎おまけ◎

 

三国志愛を中国大使館に向けて叫んだら

入賞しました〜\( ˆoˆ )/