【大暑に敢えて聴きたい!!】真逆の扉を開ける古琴の名曲 | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

 

師せる孔明先生に

人生と情熱を賭けて33年の

image(げんし)です。


々的に

 

image

 

さが酷に感じられる

 

 

image

 

 

 

今日は大暑

 

 

image

 

これまでの暑さで

もう、勘弁してくださいって

感じなのに

 

これから本格的に

大手をふって

 

image

 

暑さを本領発揮させる気満々の

 

image

 

殺意さえ感じる

この時期の太陽晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

羿(げい)さん、

お仕置きしてやってくださいな笑い泣き

 

 

というのも大昔。

 

太陽9兄弟が

一度に出没して

灼熱の暑さで世界を包んだので

 

image

 

弓の名手・羿さんが

1つだけ残して

8個の悪戯太陽兄弟射て

お仕置きをしてくれたのです。

 

この時に

羿が放った弓矢の音が

人々には心地よく

 

そこから生まれたのが

孔明先生が愛した楽器

としても有名な

 

古琴だったのです!

 

image

 

諸説丸ごと楽しんじゃって〜爆  笑

 

ってことで大暑の今日

お届けしたいのは

 

 

古琴の名曲雪の結晶白雪

 

 

 

雪景色を思い浮かべながら

耳から

涼しくなってくだされ〜雪

 

雪国に住んだことないから

雪景色のイメージ

難しい〜って方は

 

涼しくなる気がする!

かもしれない

雰囲気をお楽しみくだされ〜雪の結晶雪の結晶雪の結晶

 

 

 

 

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

 

涼しい気分を

味わえてもらえたら幸いです雪

 

今日も遊びに来てくれて

ありがとうございました〜飛び出すハート

 

引き続きイイKANJIに

お過ごしくだされ〜イルカ波

 

玄子(げんし)

 

 

 

〜 玄子著〜

 

孔明先生への尊敬愛が高じて

高校卒業後、6年間

単身成都に留学した時の

三国志跡巡りや

人との触れ合いを

綴ったエッセイ

三國志游學記

 

売上金の一部を

四川大震災の義援金として

成都武侯祠に寄付しました。

 

 

★孔明先生の文霊シリーズ★

 

image

心譯心書〜孔明先生の文霊活用術〜

 

出師表の心志盡(しんじつ)

 

漢桂花

 

諸葛丞相志向

 

孔明先生の

生誕1840年を

記念して作成した

壁画をモチーフにした

孔明先生の人生史。

 

◎おまけ◎

 

三国志愛を中国大使館に向けて叫んだら

入賞しました〜\( ˆoˆ )/