孔明先生への信12〜英語が私の人生で唯一役に立った瞬間〜 | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

諸葛丞相に私淑している

文霊想作家の玄子です。

 

孔明先生との時空を超えた

奇跡の絆物語は

孔明先生への信(中国語で手紙)と題して

今日まで

 

1〜孔明先生が人生の師になるまで〜

2〜時空を超えた奇跡の始まり〜

3〜今いる環境だけが全てじゃない〜

4〜私の心臓が動きたくなる唯一無二の人〜

5〜単独行動癖に芽生えた頃〜

6〜安楽公になりかけました〜

7〜琴線をぶっ飛ばした!電光石火の一目惚れ〜

8〜時空の壁が崩壊した日〜

9〜サンドイッチの具材は火鍋!?〜

10〜天さえも改心させる!?三国志愛〜

11〜中途半端な出来心〜

 

私の人生に起きた実話をお届けしています。

 

中国語が学びたくなった私の

中国語の通信教育を受けたい!

っていう願いは中途半端な過去が原因で

思いっきり却下されてしまいました。

 

が!そんなことで諦められないほど

中国語が学びたかったので

 

保護者の許可なく18禁学べる方法を考えたらー

キラキラ思い出したぁあ(-^□^-)

 

山形の中学校で、毎朝

英語のラジオ講座ラジオ。の受講を

義務付けられたいたことを!

 

英語が、唯一私の人生で

役に立った瞬間でした笑い泣き

 

中学時代にラジオ講座やらなければ

きっと、ずっと気づかないまま。

 

母もラジオ講座のテキストを購入するのは

許可してくれました。

 

こうしてやっと、

中国語を学べましたが

ラジオ講座を聞いて思ったのは

 

(≧▽≦)中国語、楽しい〜クラッカー

 

しかも、ラジオ講座の内容が

留学生活、だったので

自分の近い将来を妄想するには

最高の教材でした。

 

が!!

そんな楽しい時間も束の間。

進路を決める時期がやってきました。


ちなみに1年の時は

まだ、三国志と中国を別々に捉えていたので

「阪神ファン阪神タイガースだから、

甲子園に行けるところに住みたい」でした。

 

・・・私の動機っていつの時代も、

一体、何なんでしょうトラッキーどこまでも単純。

 

でも、担任からは

「秋田の人間は田舎者だと

舐められるからやめなさい!」

と反対され

 

↓田舎者とバカにしそうな人を

三国志登場人物でイメージすると

・・・袁術!?

あるいは督郵(官位名だけで名前は知らない)とか?

・・・どっちも有り得るかもぼけー

 

進路相談で三国志が好きで

中国に興味があると言ったら

「大人になって結婚したら

新婚旅行で行きなさい!」と

何とも夢のない返答。

 

これ、本当に進路指導、相談って

呼べるレベルなんでしょうか?

私の意向は、ことごとく無視!!

 

そして高校2年。

中国へ行きます熱が高まり

中国語を本格的に学びたいと思った私は

まだ、留学って発想は全然なくて

 

「中国語を学びたいから

中国語の専門学校に行きますニコニコ

 

迷うことなく意向を伝えましたがー

意味のわからない担任の返答とは!?

孔明先生への信13〜未だに意味不明な進路指導の現実〜

に続きます。