ジョンぐる・イズ・バーック!

フフーウッ!

 

調子に乗って戻ってきました。

前回、恐れ多くもバイトの感想なんか、身の程もわきまえず書き散らしてしまったんですけど。

へこたれてないうちに、続きを書きたいと思います。

 

今回は

某有名個別指導塾

中国語みたいになっちゃってまぎらわしいですね。

ある、メジャーどころの個別指導塾にまつわる体験を報告したいと思います。

 

前回登場した塾は、これからご紹介する大型塾とは別の会社なんですよ。

昔こどもの塾を探すときに、市内の塾のチラシを集めに行ったことがあったんです。

その時、

うちには来ない方がいいですよー。

 (/ω\)

って、言っちゃいけないことを言う教室があって!

こっちの状況を尋ねたあと、期待に沿えそうにないってことを、正直に伝えてくれました。

 

私、そういうのすごい好きなので、あえて子供を託したかったくらいの気分。

ずっと信頼してて、自分がバイトをするときに、迷わずそちらをたねました。

 

だけど残念ながらあのときの教室長さんは、もう異動されていらっしゃいませんでした。

大将が変わると、全体の雰囲気も違いますかねー?

たぶんもっと肉食な姿勢でした。

こんな田舎でも、強力なライバル校がいるので、生存競争が厳しいのかもです。

 

今日はその、ライバル校🔥についてです。

 

たぶん全国で有名な個別指導塾なので、ほとんどTVを見ない私ですらCMを知っています。

教室も新しくてきれい✨

教えるのはどこの個別指導塾も大学生さんとかのバイトなので、内容は大差ないんじゃないかと思ってるんですが。

やっぱりイメージ作りとか、経営が上手いんですかね。

活気があって、さすがだな!デス。

 

ここまで言っておいてですが、私、ここでの仕事はしてないので、すみません。

仕事しそうになった、インパクトある体験についてです。

 

出会いは英ナビ。

皆さまおなじみの、英検関連情報を届けてくれるサイトです。

個人で英検を受験する場合、必ずこのサイトに登録するんですかね?

 

はじめて登録して、英検準1を受験したころだったと思います。

いつも見てる英ナビに、小さな広告と、アドレス入力欄が表示されていました。

時代遅れ中年なので、私は英ナビを通して、塾が英語の勉強に役立つメールマガジンを送ってくれるんだと思ってしまいました。

だって英ナビに表示されてるんですから。

で、メールアドレス、その他を入力しました。

 

一応入力前に、ロゴはクリックしてみたんですけど。

あなたの夢をかなえる!!

的なキャッチコピーとイメージ写真が前面に現れ、よくわからなかったので、

まあいいや、メールが届けばわかるだろ、

と片づけました。

 

そしたら電話がかかってきました。

 

すいません、勘違いなんで、バイトに応募するつもりはなかったんです。

ってあたふたしたんだけど、

こちらはオペレーターでしかないので、説明会に出席して、会場で伝えてください、

と一蹴。

 

ダンナさんに、そういうのはほっとけばいいよーって、アドバイスしてもらって、

そういうもんかと思ってる間に、今度は最寄りの教室からも電話がかかってきました。

 

すっごい人柄のよさそうな感じの女性の声で、すっごい会えたら嬉しいと言われて、

仕事を辞めたばっかりのプー太郎の自分は、こんなクズに会いたいなんて言ってくれてなーと、のこのこ挨拶に行きました。

履歴書がいるって言うんで、

働く希望ありません、すみませんデスタ。

とナゾの記入をし、お詫びにあがりました。

 

電話の声は、アイドルみたいに若くてかわいい女性でした。

こんなかわいらしい娘さんが、教室長として切り盛りしてて、エラいなーとか、そりゃ大変だったろうなーって、感慨ひとしお。

 

自分の子どもくらいな人なんですよ。

人手も足りなくてすっごい大変って、聞いてほしいって、ガールズトークしてくるんです。

自分も悪いなって思ってるんで、話し相手くらいなってから帰ろうと、うんうん頷いて聞きました。

やがて暴れん坊を、得意の柔道でやっつけた話になり。

家にいっぱいの植木たちの話になり。

2時間くらい??

すぐだと思って、帰ってくる予定の娘に鍵をもたせてなかったので、ドキドキでした。

 

形式に流されて、テストも受けました。

教室にあるパソコンで受けるんですけど、バグって全部表示されないので、100点取れない仕様になってます。

自分はもともと数学とかが下層民なので、どうでもいいですが。

高得点とれたら時給が変わるんでしたっけ?どうだったかな?

狙うつもりの方は、電子機器の仕掛けるトラップに、あらかじめご用心を。

 

帰る前に、

見学だけでもされてみませんか?

っておっしゃってくださって、

ほんと私もそのくらい頑張らないといけないのにね、プー太郎に期待してくださってね。

と思いなおし、前向きにYESの意志表示をする気分になってました。

で、見学に必要だからといわれた書類にサインして帰りました。

 

その次にきた連絡が、私がいまから国語の生徒を受け持つというメール。

 

見学じゃなかったんですか?

英語オタクだって言ったのに、国語なんですか?

って仰天すると、

そうです、見学の気持ちでラクにやってください💛

と返信がきました。

 

見学の気持ちって、意味不明。

 

本当に他に先生がいないなら生徒さんが困ると思うので、責任をとるつもりはあるけど、絶対に最短期間で辞めさせてほしいとお願いすると、

半年が最短期間とのことでした。

ちなみに、私が空いてるといった曜日・時間ですらなかったです。

話、違いますよね?

とはじめてつっこむと、突如向こうからの連絡が途絶えました。

 

あとになって、ブラックっぽいとか、気をつけろとか、ネット上にたくさん情報が上がっているのに気づきました。

そして自分がバカだったのを思い知りました。

 

ナイーヴという英単語は、まさにこういうバカさを指していて、日本語のナイーブとはニュアンスが違うそうです。

非常に恥ずかしいことなので、要注意!

 

それにしても美しき教室長はお見事です✨

私は油断しまくってました。

こんな塾は、たぶんたくさんの生徒さんと先生方を集めることができて、チャンスも多いと思います。

 

結局、生徒さんと先生が出会えればよいので、彼女はとっても優秀でした。

 

 

→ つづきのブログはこちら

 

→ 英検1級シリーズはこちら

 

→「英検1級! に必要なもの」はこちら

 

→「英検1級? の教材」はこちら

 

→「英検1級2次 面接」はこちら