こんにちは。
独学、純ジャパ、地方在住の主婦、
そしてスマホ初心者の私が、
英検1級に合格できた道のりを紹介しています。
まず。思いがけない、
みなさまのブログへのアクセス!
ありがとうございます!
このさき教材紹介や英検2次の報告など、
ちゃんと求められてそうな記事もお届けしていくつもりです。
文章ももっとマシになるよう奮闘中なので、
あたたかく見守ってくださいね。
さて。
前回までで、自分が英検1級合格に必要だったもの
✨ベスト3✨
を紹介させていただきました。
続く今日は、第4位、
時間
です。
まだ教材の話じゃないんですよ、
ソーリー。
でも勉強してみて、
英検1級にたどり着けたのは、
お金で買えるもの以外のほうが作用したと思ってるんです。
しかもお金で買えるものは、本屋さんや教室がたくさん紹介してくださっているはずなので、
なおさら私がこっちを紹介しないわけにはいかない。
ジョンぐるの場合は、人生最大級、地域最大級の時間を手に入れたおかげで、
英語学習に毎日全力を注げました。
具体的には、ようするに仕事をやめてしまったので、
ヒマになって英語ばっかりやってました。
ダンナさんは料理好き。
お子さんも良い子で、鍵っ子時代にすっかり自立してしまったのか、
私を必要としてくれず。
なので自由時間保持者番付では、
剛の者が集いそうな主婦の部で、かなりの高位置に進出をはたしたと思います。
よく、時間は作るもの、って言われるじゃないですか。
私、効率よく同時にいくつものことを回すのが苦手なので、
この格言きくたびほんとへこみます。
スロ~です。
私を無駄に落ち込ませる、罪つくりな言葉め。
メンタルがショートしやすい上に、
体力もなく、睡眠時間わりと長め。
仕事しながら家のことも抱えていたときは、
生きてるだけで精一杯でした。
だから英検1級にチャレンジでき、合格までたどり着けたのは、
ほんと時間に恵まれたから。
ところで今回、ほかの方のブログも拝見するようになって、
大人で英検を目標に勉強されている、熱き仲間たちを発見できました♪
しかもお仕事されていたりー!!
もう、まぶしくて、
「眼が眼が」言ってるムスカのように錯乱。
リアルに尊敬して感動してます。
学生さんも、学校、部活、帰宅後もいろんな教科の勉強と、
大人も負けそうなくらい多忙なんですよね。
そんな忙しい中、頑張っておられる方たちが、
もしも英検1級を遠くに感じるようなことがあれば、
ぜったいに力を疑うのはもったいないって伝えたいです。
むしろ忙しいぶん余計に努力されて、
その少ない時間でやりくりされてきたことが、すごい。
毎日の勉強を、そのまま続けるだけでいいと思うので、
全力で応援します。
たぶん忙しかったら、
英検にかけた感覚的な時間より、実際の時間が少ないのでは、と思います。
大変だと時間って長く感じるものだし、
おなじ10時間の勉強でも、連続10時間より、
一日1時間×10日のほうが、10日も勉強したのにって思いそうだし。
ジョンぐるの英検勉強時間は、
バカを証明するだけなので、言うのが恥ずかしいくらい長いです。
えっとですね、
英語を勉強しはじめたころは、
1日2、3時間やって、超勉強したー!と思ってましたが、
だんだんエスカレートして、
英検1級受験のころには、
10時間くらいやって、ぜんぜん間に合わないー!って青くなってました。
一見、わりと短期間で英検1級に到達してますが、
それはたんに一日の勉強時間が長かっただけなので、
合計時間に計算しなおしたら、そうとうです。
もしかして、恥ずかしいから少なめに申告している1級ホルダー、
いたりしませんか?!
あとに続く仲間が、混乱しますって。
たった○ヶ月で英検1級合格!
とかいう広告にも、まどわされちゃダメですよ。
どのレベルからのスタートで、
1日何時間の勉強なのかも合算せねば。
なかにはほんとにサクッと合格できる天才もおられますけど、
それはもーしかたないし。
むしろ人類の財産たる彼らに、私の未来を託したい。
ジョンぐるは、
自分が英語の素人であることや、
そもそもの脳みそのクオリティーがどうなのよ?!ということ、
体力がないことなどなど、
誰かより、たりなそうなぶんは全部、
そのぶんだけ余分に時間をかけたら、いつかは追いつける、
と単純に思ってやってました。
英検は逃げませんから。
一日に確保できる時間が短い方、
ジョンぐるのように、その他にハンデを感じておられる方など、
歩む時間さえつないでいけば、ゴールに着きます。
英検1級にむけて歩む仲間が、
希望をもてますように!