【新築専門の引越】、0円引越を立ち上げた男の次なる仕掛けがコレ! -9ページ目

【新築専門の引越】、0円引越を立ち上げた男の次なる仕掛けがコレ!

引越業界、不動産業界に大きなインパクトを与えた『0円引越』から2年半、
延べ5万件を超える引越しを見てきた経験上、今の引越業界には絶対に出来ないのが【新築専門の引越】です。
私たちは今回、敢えてその専門部隊を立ち上げてお客様の新居に対する想いに応えます!



こんにちは。

『0円引越』プロデューサーの合田英樹です。




もう少しカラっと晴れてほしいなぁ~って思いながら、


エアコンの効いた事務所で仕事しています。






先日もお伝えしましたが、今週末の土曜日に大阪のなんばHATTIで行われるイベント、



ANANTI MUSIC FES 2013 めっちゃやるで! 大阪!!


http://www.avanti-grp.com/events/130727.html




引越業界の【裏の裏】を知り尽くした男が仕掛ける『0円引越』



ココにスポンサーとして告知させて頂くことになりました。


その会場で貼って頂くポスターの最終校正や、リーフレットの準備でバタバタですあせるあせる







昨日の夜は、このイベントへの参加にご尽力頂いた社長と打ち合わせをしていましたが、


このイベントに掛ける熱意もしっかりと聞かせて頂きました!!








そういう訳で少しイベントの告知です。(笑)



ダウンダウンダウン


AVANTI MUSIC FES 2013 ~めっちゃやるで! 大阪!!~


■日時■
2013年7月27日(土)OPEN 15:00 / START16:00
■会場■
なんばhatch
■料金■
前売り:3,900円(ドリンク代金込み)当日:4,400円(ドリンク代金込み)

■販売所■
ぴあ (P-コード204-696)
ローソン(L-コード55150)
e+(イープラス)

【SP LIVE GUEST】
Hilcrhyme / JASMINE

【LIVE GUEST】
Song Raiders
香山達也
WHITE JAM
ROYALcomfort
Mari7
アリル
JUSJOY
千詩亜
SYURI
時見エリナ
世史久

【KOREA LIVE GUEST】
Shin Jae

【SP GUEST DJ】
DJ Ami Suzuki

【GUEST DJ】
DJ KENT / DJ Mii


【MC】
西田 新 (FM802)

【SPECIAL SUPPORTER】
とろサーモン



■主催■AVANTI FES 2013実行委員会
■企画制作■株式会社PIF
■特別後援■FM802
■協力■MBS / 株式会社美人時計 / 株式会社ソーシャル / パナソニックエクセルスタッフ株式会社 / 堺本院 星野歯科箕面分院 / 0円引越.com / 株式会社リージェンシー / ムーシステム株式会社 / クリエイト株式会社 / 株式会社辛口料理ハチ / かしわ本舗 とりいし / AVAIL COMMUNITY / パスタハウスハーモニー / KANSAI DeLuX






もちろん、ライブ好きな私も当日は楽しませて頂きます!!



皆さんもご興味があれば是非是非聴きに行ってくださいね~







最後まで読んで下さってありがとうございました。





HPにお客様の声を少しアップしました!


ダウンダウンダウン クリックしてみて下さいね~







こんにちは。

『0円引越』プロデューサーの合田英樹です。




今日の大阪は、朝から少しだけ雨、この時間は蒸し暑い…


梅雨が明けたというのに、とっても過ごしにくい気候ですあせるあせる






さて今回のブログは、最近多くなってきたこの問い合わせの事、



【引越業界にお盆料金ってあるの?】







以前からフリーダイヤルに入るたくさんの相談電話。



少し前までは圧倒的に【雨】に関するものでした。


・ 雨の日に引越しをして家の壁にシミがついた

・ 自分の引越予定日が雨の予報、どうしよう?

・ 雨の引越しで注意しておくこと



結構みなさん、雨の引越しに対してはストレスを感じてるみたいです。






そして最近増えて来たのが、



【引越業界にお盆料金ってあるの?】




ご自分で取られた引越しの見積りが、お盆料金で高くなってるのか?を聞かれるのです。








結果から申し上げると、




引越業界にお盆料金はありません!







でも、これだけで終わるのも味気無いから少し説明を。






【お盆料金】



いわゆるひとつのシーズン料金ですね?


昔は喫茶店でも【お盆料金】【正月料金】がありました。




利用する人が多くなると、必然的に価格が上がります。



GW、お正月、お盆のレジャー関係、飲食関係などです。(今はそんなこと無いのかな?)







では、引越しを利用する方が増えるシーズンはいつでしょうか?





みなさんもご存じのように、3月末の年度末がありますね!


そして、夏休み、冬休み、GWなど、子供さんの長期休暇の間も引越しされる方が増えます。





子供さんの学区が変わる引越しは、特にこの時期に集中します。


みなさんも覚えてませんか?夏休み明けに転校生が来た!って記憶が…








夏休みが増えるってことは、お盆も多いんでしょ?


って思った方…







少し事情が違います。







一般的に引越しが忙しくなるのは、月の後半(20日~月末まで)です。


逆に引越し件数が一気に減るのが、月の中旬(10日前後~20日頃)です。





これには賃貸住宅の家賃が大きく関係するのです。






退去する家の家賃が切り替わるのが当月末。


それを1日でも過ぎると、次月分の家賃が丸々掛かってきます。



入居時は日割り家賃を適用する大家さんでも、退去時は日割り家賃を設定していないのが実情。


契約書の中を良く読んでみると、必ずと言っていい程これは書かれています。





よって月末の1週間くらいの間は引越業者もバタバタになるのです。


それによって若干引越代も上がりますが…






こう考えると、夏休みで忙しいのは、


夏休みに入った7月20日~7月末、8月20日~8月末になります。








そして日本には独特の風習【お盆】があります。






先祖が家に戻って来られると考えられることから、帰る家に迷わないように引越しを控えるのでしょうか?


また、親戚などが集まるのもこの時期です。



年に1~2回の帰省時、帰ってみると引越し荷物で溢れかえって…なんてことは避ける筈です。


帰省する方からしても、敢えてその時期に引越しすることを避けるのです。







こんな理由でお盆時期には引越しをしないようになっています。



引越しする方がいないので、引越会社のスタッフもお盆休みが取れるのです。



逆にスタッフが休みを取ってるから引越しを受けられない引越し業者も出てくるほどです。






引越業界にお盆料金はありません!





って内容、ご理解いただけましたか?









それでもこのお盆時期に引越しをご予定されてるなら…






メッチャ安く引越し出来ます!








「もうお願いしちゃったよ~」って方、ダメモトでもう一度交渉してみてください。



引越しの日の晩ご飯代くらいは浮きますから!









今回は【引越業界にお盆料金ってあるの?】



って、最近増えた問い合わせに対しての回答でした。







読んで下さってありがとうございました。








こんにちは。

『0円引越』プロデューサーの合田英樹です。





皆さんは楽しい3連休を過ごされましたか?




今回のブログは、『0円引越』に掛かってきた電話のお客様のお話し。





休み明けの今日、朝一番にフリーダイヤルが鳴りました。



電話に出てみると、その電話の主が開口一番、


「○○ですけど覚えていらっしゃいますか?」




その言葉に、私の容量の少ない脳みそがフル回転!!あせるあせる


しかし…残念ながらその方の記憶が出てきません。。。





「すみません、どちらの○○さんでしょうか?」




その方は笑いながら、


「一年半前にメール、電話でいろいろ相談した○○ですけど。」




ビックリマークビックリマークビックリマーク



思い出しました!







この○○さん、一年半前に『0円引越』のお問い合わせを頂いて何度かお話しをした方でした。


しかしこの時はあまり信用されていなかったのか、


「やっぱり普通の形で引越すことにします!」


と言われてご利用頂けなかったお客様でした。






「今回はどのような御用件でしょうか?」


そういう私の質問に、


「今回こそは『0円引越』をお願いしようと思いまして…」


そう言われたのです。






話しを進めるうちに、その方は言われました。



「前回はじっくり考えて、まだ信用できなかったんです。」


「でもそれからテレビ、新聞、ラジオでも取り上げられたし、ブログもずっと読んでました。」



それらを総合的に見て、真面目にやってると思って頂けたようです。






この方にお断りされた時のことはよく覚えています。




利用者に圧倒的なメリットを持ち、競合の居ないこの『0円引越』という仕組み、


これを何故選んで頂けないのか?






それからです。


電話応対、HPの内容、メディア関係への露出、ブログの内容、Facebookの更新、ポスティングなど、


様々なことを、あらためて考え直したキッカケを作って頂いたお客様でした。






これらのことが功を奏したのかはわかりませんが、


このようにずっと見て下さっていたお客様に振り向いてもらえたのです。







「0円引越のことはちゃんと理解していますから、今回はお願いしますね。」


そのあと初めて住所、名前、電話番号を伺いました。




年齢は25歳の独身女性、


ご自分では石橋を叩いて叩いて叩きまくって…


それでも渡らないほど慎重な性格だと言われていました(笑)




そんな方にあらためてお声掛け頂けるなんて…


今回は『0円引越』の転機を頂いたお客様のお話しでした。







でもブログに書いちゃっていいの?と思われますか?


その方には、実名を出さない約束でブログに書かせて頂くことを了承して頂きました。






週明けからとても元気になれる電話を頂いて、


このあとは7月27日のナンバHATCHに貼って頂くポスターの校正です。


プロに頼む時間も無いので、今回は自分で頑張ろうかと思っています。



引越業界の【裏の裏】を知り尽くした男が仕掛ける『0円引越』




最後まで読んで下さって、ありがとうございました!