​子連れリゾート!セントーサ島


シンガポールは知られざるリゾート地!!

(知らなかったのは私だけだった説滝汗



の4つの内容を四回に分けてお届けしております。

今回は、2日目!

セントーサ島のホテル1をお届けします!



シャングリ・ラ・ラサ・セントーサ

シャングリラ、シャングリラ言って

いましたが、正式にはこんな名前だったのね。

シャングリ・ラ ラサ ホテル!




セントーサ島の西の端の方に位置しています。



ホテルから、ハーバーフロント駅間を

無料のシャトルバスを運行してくれてますが、

セントーサ島を一望したいと思い

ケーブルカーを乗り継ぎやってきましたウインク


図の矢印がケーブルカーです。

海を渡り島に入るマウントフェーバーラインという

ケーブルカーと、島内の東西(少しの区間ですが)を

空中散歩するセントーサラインの2つがあります。

今回は、この2つのケーブルかーを乗り継ぎ

やってきた…という感じです。



セントーサラインのケーブルカーに乗り、

「シロソポイント」という所(終点?)が

シャングリラホテルの最寄りになります。



このシロソポイントに、セブンイレブンがあり、

スナックや、ジュース、翌日のちょっとした

朝食やお砂場グッズなどを買うことができました!




さてさて、コンビニで調達を済ませたら

ほぼ目の前のホテルへ向かいます。




このシャングリラホテル、半円のような形をしています。

嬉しいことに、今回は海側のお部屋が取れました。

Panoramic Sea View King Roomのお部屋です。



お部屋からの景色です。

輸入国家のシンガポールならではの

タンカービューですねww 

シンガポールあるあるですデレデレ



サムネイル

画像じゃ伝えきれない!!

YouTubeも編集中ですので、もうしばしお待ちください!

更新したらこちらよりお知らせします。



目の前にあるプールはホテルのプライベートプール。

自由に入ることができます。

奥の海も、宿泊者しか遊ぶことのできない

プライベートビーチとなっています。


キングサイズのベットが一つで、家族三人で寝ました。






トイレと浴室はつながってはいますが、

シャワールームはスケスケのガラスで仕切られ、

広々としています。



子供用に、シャンプーと歯ブラシと謎のおもちゃ?

も準備されていました!




早速プールを楽しみます。

宿泊者だけのプールで、監視員さんもいるので、

安心して泳げます。手前は子供の膝くらいの深さで、

奥は153cmの私の胸くらいの深さのプールです。

奥に見えるテントでジュースなどを

注文することができますウインク




時間によって、監視員さんがちょっとした

プールイベントを開いてくれて楽しかったです!


子供のプールエリアがもう1つあって、

このようなお水が噴き出したり落ちてくるエリアや、




滑り台もあります。



セントーサ島に「ウォーターパーク」があり、

大きなプールパークが楽しそうなのですが、

3歳の息子はそこまで楽しめないかな・・・・

と、今回は諦めていました。

その分、このホテルのプールが充実していて

とても楽しむことができましたおねがい





プールからプライベートビーチへと出ることもできます。

ここも宿泊者しか入れないビーチで、このように簡単な

しきりと、係員が宿泊者以外を阻止しています。




ビーチに出ると見えるこのボート。

なんと無料で乗ることができます。

しっかりと係員の方も見てくれているのと、

沖の方に出ないように、ロープも貼られているので

初めての方でも安心して乗りやすいと思います。



そんな感じで、ホテルだけでも

十分1日を過ごすことができます!


早く予約を取れば、安く宿泊可能なので

是非ともお早めにご予約ください!