道の駅富士吉田~急遽山梨の実家へ
夜中はシトシト雨が降っていましたがよく眠れました
この道の駅すばしり(静岡県小山町)では晴れていれば真っ正面に富士山が見えるのに今日は残念

車内でユニフレームでパンを焼いて簡単に済ませます
外は半袖短パンだと寒いくらいです
道の駅内の駐車場で一人用のテントを張って寝ている強者もいます
9時に出発
籠坂峠を超えて山中湖へ来ました
白鳥に観光客が餌をあげるのですが、犬が近づくとカァーっ
と言って白鳥が怒るねです
白鳥が怒るのは初めて見ました
道の駅富士吉田に来ました
富士吉田といえば吉田のうどんです
これで¥500は安いです
しかも美味いです
さて食材を買いに行こうかと考えていたら、実家から連絡があってブドウがちょうどいい感じと連絡が入ったので急遽実家に帰りことにしました
河口湖から実家までは一般道で1時間半くらいです
オカンと一緒にブドウ狩り
種なしピオーネがいい感じで出来てます
箱を組み立てて農協に出荷ようと宅配便で送る用と分けてブドウを入れます
宅配便で送るだけでもたくさん出来ました
後ろのトランクにもぎっしり入っています
本当は西湖に行く予定でしたが、急遽実家に来てブドウね発送を手伝えて良かったです
ではまた
Android携帯からの投稿

この道の駅すばしり(静岡県小山町)では晴れていれば真っ正面に富士山が見えるのに今日は残念


車内でユニフレームでパンを焼いて簡単に済ませます

外は半袖短パンだと寒いくらいです

道の駅内の駐車場で一人用のテントを張って寝ている強者もいます

9時に出発
籠坂峠を超えて山中湖へ来ました
白鳥に観光客が餌をあげるのですが、犬が近づくとカァーっ
と言って白鳥が怒るねです白鳥が怒るのは初めて見ました

道の駅富士吉田に来ました

富士吉田といえば吉田のうどんです

これで¥500は安いです
しかも美味いです
さて食材を買いに行こうかと考えていたら、実家から連絡があってブドウがちょうどいい感じと連絡が入ったので急遽実家に帰りことにしました

河口湖から実家までは一般道で1時間半くらいです
オカンと一緒にブドウ狩り

種なしピオーネがいい感じで出来てます

箱を組み立てて農協に出荷ようと宅配便で送る用と分けてブドウを入れます
宅配便で送るだけでもたくさん出来ました
後ろのトランクにもぎっしり入っています

本当は西湖に行く予定でしたが、急遽実家に来てブドウね発送を手伝えて良かったです
ではまた

Android携帯からの投稿
再び出撃!道の駅すばしり
仕事終えて横浜の自宅を20時半に出発
もちろん前日に給水と軽油満タン、食料、着替えを準備しておきました
別に急いでないので一般道国道246を静岡方面へ走ります
眠くなればどこでも寝ちゃえばいいや
厚木を過ぎるといよいよ一車線になっていよいよ眠い・・
高速道路には入れない超大型トレーラーなどが夜中に特にはしるので登り坂はすぐに遅くなる
いつもは国道で走るのですが、今日はちょっと近道の細い山道を走ります
自分は自称まったく霊感はないのですが、霧のある前後誰もいない真っ暗な山道が今日はなんだか気持ち悪い
人がしゃがみ込んでいたらどうしよう・・とか暗闇に人影が見えたらどうしようとか
何事も起こらず無事に明るくて車の多い国道に合流
道の駅すばしりに到着
霧がでていて寒いくらいです
静かなのでよく眠れそうです
ではまた
Android携帯からの投稿

もちろん前日に給水と軽油満タン、食料、着替えを準備しておきました

別に急いでないので一般道国道246を静岡方面へ走ります
眠くなればどこでも寝ちゃえばいいや

厚木を過ぎるといよいよ一車線になっていよいよ眠い・・
高速道路には入れない超大型トレーラーなどが夜中に特にはしるので登り坂はすぐに遅くなる

いつもは国道で走るのですが、今日はちょっと近道の細い山道を走ります
自分は自称まったく霊感はないのですが、霧のある前後誰もいない真っ暗な山道が今日はなんだか気持ち悪い

人がしゃがみ込んでいたらどうしよう・・とか暗闇に人影が見えたらどうしようとか

何事も起こらず無事に明るくて車の多い国道に合流

道の駅すばしりに到着

霧がでていて寒いくらいです

静かなのでよく眠れそうです

ではまた

Android携帯からの投稿
2ヶ月点検 RVランドさんへ
常磐道守谷パーキングでよく眠れました
ベンチレーターインで回しっぱなしで朝は寒いくらいでした
このミューズキャンピングカーは遮音性(防音性)が高いかも知れません
なぜなら外の音があまり気にならないで寝れるからです
朝食は谷和原インターで降りてクーロンヌというパン屋さんに来ました
とても美味しくて種類もたくさんあるのでRVランドさんに行く時はよく来ます
焼きたては美味しいですよね
オープンと同時にRVランドさんに到着
今回は納車からの2ヶ月無料点検に来ました
キャンパー部分の点検をじっくりして頂きとくに異常ありませんでした
自分でもキャンピング設備を全て使ってみました
冷蔵庫、FFヒーター、トイレ、温水装置、電子レンジ、サイクルキャリア、給水排水などを確認しました
ドアのロックをした時に同時にこの写真のドアのロックも閉まるはずなのですが、閉まりません
オートマレバーすぐ隣の集中ロックのスイッチで全て閉まるはずなんですが・・
調べてもらったらドア内の鍵を動かすモーターが壊れているらしいです
しばらくは手動で鍵をして様子をみようと思います
懐かしい車が中古車コーナーに
帰りはいつも来る越谷レイクタウンに来ました
平日は駐車場ガラガラでどこでも停めれますね
停めた駐車場と一番反対側のアウトレットまで行って体をヘロヘロになっちゃいました
帰りは三郷から首都高で山手トンネルから用賀て降りて横浜に帰ってきました
今日も涼しいのでエアコン無しで寝れそうですね
ではまた
Android携帯からの投稿

ベンチレーターインで回しっぱなしで朝は寒いくらいでした

このミューズキャンピングカーは遮音性(防音性)が高いかも知れません

なぜなら外の音があまり気にならないで寝れるからです

朝食は谷和原インターで降りてクーロンヌというパン屋さんに来ました

とても美味しくて種類もたくさんあるのでRVランドさんに行く時はよく来ます
焼きたては美味しいですよね

オープンと同時にRVランドさんに到着

今回は納車からの2ヶ月無料点検に来ました

キャンパー部分の点検をじっくりして頂きとくに異常ありませんでした

自分でもキャンピング設備を全て使ってみました
冷蔵庫、FFヒーター、トイレ、温水装置、電子レンジ、サイクルキャリア、給水排水などを確認しました

ドアのロックをした時に同時にこの写真のドアのロックも閉まるはずなのですが、閉まりません

オートマレバーすぐ隣の集中ロックのスイッチで全て閉まるはずなんですが・・
調べてもらったらドア内の鍵を動かすモーターが壊れているらしいです

しばらくは手動で鍵をして様子をみようと思います

懐かしい車が中古車コーナーに

帰りはいつも来る越谷レイクタウンに来ました
平日は駐車場ガラガラでどこでも停めれますね
停めた駐車場と一番反対側のアウトレットまで行って体をヘロヘロになっちゃいました

帰りは三郷から首都高で山手トンネルから用賀て降りて横浜に帰ってきました
今日も涼しいのでエアコン無しで寝れそうですね

ではまた

Android携帯からの投稿


















