zero3000さんのブログ -5ページ目

4st jog ZR ベルト プーリー交換

前回のオイル交換から1500キロちょい走ったのでオイル交換汗


ついでにベルトとプーリーを交換します





ベルトはヤマハ純正の物でビックリマーク





プーリーはキタコをチョイスビックリマーク


今までもNRマジックのプーリーを使ってました


今日まで走行距離16000キロまでプーリーを使っていましたが、まだまだ使える状況ですが、早めに交換です




ついでに駆動系まわりもホコリと汚れを取り除きます音譜


ベルトは純正品を5000キロ毎で交換してます


ウェイトローラーも3.5グラムが6個付属してますが、今使っていれのが、まだまだ使えそうなのでそのままです

因みに3.5グラム3個 3グラム3個でいつものってます

ついでにオイル交換もお願いしましたレンチ


1500キロ毎に交換しているのでオイルはサラサラでキレイですグッド!


さて、組み上がったのですがしばらく走行100キロまでは慣らし運転です


エンジンの慣らしではないので、そこまで神経質にならなくても大丈夫だそうです


ただし、急発進、最高速は控えたほうがいいそうですガーン


なので今回の仕様の加速と最高速は慣らしが終わってから
またレポートします


ではまたパー

実験!ルーフエアコン稼動時間

今日は横浜の自宅に寄って頂きS山市のMさんありがとうございました!





調子こいて日本酒までお酒




瓶ではなく缶なんです!





初めて食べました!ありがとうございました!


ところで、今日はルーフエアコンをツインサブバッテリーでどれだけ動かせるか実験してみましたビックリマーク






この重そうなルーフエアコン、普通は電源を繋がないと使えないのですがー


配線を変えてあってインバータを使ってサブバッテリーだけでも稼動できるようにしてあります雪の結晶






今日は昼間は暑かったのですが、実験を夕方から始めたので車内は寒い{{(>_<;)}}






ダイヤルはちょっと控えめの冷えにしました


実験とはいえあまりに車内が寒いので布団をかぶりながら、西野カナのDVDを見ながら耐えます雪


ルーフエアコンの他に車載DVDとテレビだけは電源を入れてましたひらめき電球



結論は・・


サブバッテリー2個だけで、約2時間ルーフエアコンを動かせました


あまり実用的ではないですが、エンジンを停めてちょっとの時間でも車内を冷やしたままには出来ますね


例えば食事に行っている間やトイレに行ってる間、ペットを車内に残す時などは有効でしょうね


本当は車載発電機のGストリームでも積みたいのですが、¥80万もするので夏だけの為に積むのもなぁ・・


あとこのコールマンのルーフエアコンは意外と音がウルサイですあせる


でも車内はギンギンに冷えますけどねチョキ


ではまたパー

久々の本気洗車!

横浜で朝から晴れたのは一週間ぶりではないでしょうか晴れ


久々に朝からの強烈な日差しで目が覚めました


いやっ猫に起こされました目


せっかく早起きしたので本気洗車ですキラキラ


でも本当はギンギンに晴れた日に洗車は良くないんですむっ


日差しが強いと拭き取る前に汚れを含んだ水滴がそのまま乾いてしまいますしねあせる






我ながら嫌になるほどピカピカになりました


キャンピングカーもごらんのようにバーコード状態汗






リヤラダーで車体の上に登ってソーラーパネルまで洗う本気洗車ですパンチ!


いつか滑って上から落ちてケガするのではないかとヒヤヒヤします


高さ3メートル以上ありますからねあせる






ミューズくんも飽きれるほどキレイになりたしたラブラブ



あとは窓全開にして車内を乾燥させます・・


いやー綺麗になったと自己満足にひたっていると・・・



じきに暗くなり・・


まさかの雨が・・ドクロ雨


せっかく洗車したのに・・ガーン


今日はふて寝しますパー