zero3000さんのブログ -32ページ目

チョコレートホットサンド~みずほの湯

いつものびん沼公園駐車場で朝8時まで爆睡ぐぅぐぅ






静かな公園なのでいつも快適に眠れます


夜はかなり冷え込むのでFFヒーターは朝までつけっぱなしですメラメラ


冷蔵庫のブーンという音とヒーターのたまにいうカチッカチッと鳴る音は慣れないと気になるかも知れませんが、慣れれば子守唄ですニコニコ



今日の朝食は車内でホットサンドです食パン






今月なオートキャンパーに紹介されいたチョコレートホットサンドですチョコレート





8枚切り食パンにチョコレートを挟みませます





これを弱火でパンに少し焦げ目がつくくらいに焼きます






やばーい!超美味いビックリマーク何枚でも食べれそうニコニコ


調子に乗ってホワイトチョコもやってみます






やばーい!これも美味しいですが、一番美味しいのはただの板チョコではなくサクサク感があるチョコがいいと思いますラブラブ



皆さんも車内泊の朝食にはピッタリなので試してみて下さい合格





昨日はお風呂に入らないで寝てしまったので近くにある埼玉スポーツセンターの温泉に来ました温泉






開店と同時に入って一番風呂ですニコニコ


まだ人も少ないし最高です音譜


帰りは環八名物渋滞にはまりのんびり帰ってきましたあせる



キャンピングカー歴10年になりますが、相変わらず渋滞中はかなりジロジロ見られますあせる



隣の車から子供が指さして見てるので手を降ったりしていますあせる


追い越す時にキャンピングカーを写メで撮っている人もいましたにひひ



自分は慣れてなんとも感じないのですが、一般的にはまだまだ珍しいのでしょうかねべーっだ!



どんな人が運転してるのかもよく覗かれます



学生の頃からかなり目立つクルマに乗っていたので自分は慣れていますが・・


中見せて下さいと言われ知らないおじさんと1時間くらい車内でお茶も出してしゃべった事も
ありますべーっだ!



なのでいつも車内も外装もきれいにしてありますキラキラ



ではまたパー


Android携帯からの投稿

航空公園ランチ~友人宅新年会

久々にキャンピングカーで出撃ですビックリマーク



たまにエンジンかけたり車内で過ごしたりしましたが、動かすのは二週間ぶりです


たっぷりとエンジンを暖気して出発です車



第三京浜、環八、関越練馬から所沢で降りて航空公園に来ましたニコニコ






自分が子供のころから良く来た自分の好きな公園です



・・が、久々にキャンピングカーを駐車するのに苦戦しましたあせる



公園に何カ所か駐車場はあるのですが、高さ制限があってどこにも入れませんドクロ



航空公園の駅前まで来てスマホを使って周辺でコインパーキングを探します





駅前なのにこんなデカイ飛行機が展示してあります飛行機



ところで6メートルのキャンピングカーなのにコインパーキングって大丈夫??






ハジのほうに置けば意外と大丈夫ですニコニコ


10分¥100とちょっと高めですが、近隣の商店街の買い物すれば90分無料になるようです



航空公園まで歩いて博物館ないのレストランでランチにしましたナイフとフォーク






曇り空で寒いのですが、土曜日なので家族連れで公園に遊びにきている人が多いですね





ちなみにこの場所は旧日本陸軍飛行場跡なんですビックリマーク


夕方からはふじみ野の友人宅にてちょっと遅めの新年会ですビール






北海道のアニキからお歳暮で頂いた立派なジンギスカンの肉を持ってきました






たくさんの野菜と食べるととても美味しいですねラブラブ



酔っ払いたちとそのままカラオケに出発カラオケ






久々に喉がかれるほど歌いましたニコニコ



今回は友人宅のご主人が仕事で九州に行っていていなかったので残念得意げ春に帰ってきたら皆でBBQですなニコニコ



ヘロヘロになって友人たちと別れて今日は近くの河原でキャンピングカーでP泊します駐車場


ではまたパー


Android携帯からの投稿

エアリフトと乗り心地

キャンピングカーは旅車であって長距離を走る機会が多いので乗り心地は重要ですビックリマーク


キャンピングカーショーとかで気に入った車が見つかったら可能な限り試乗するのをオススメします



できれば運転席はもちろん後ろのサロンスペースにも乗るべきです!



キャンピングカーはトラックベースが多いので乗り心地は良くないですあせる



特に後ろはぴょんぴょん跳ねますパンチ!



ベガ(2tエルフベース)の乗り心地対策には苦労しましたむっ



改造費いれて¥1000万以上もしたのにあまりにヒドイ乗り心地に参りましたあせる



困り果てて4輪エアリフトを組みましたビックリマーク



結論から言うと硬くなってコーナーは強くなりましたが、乗り心地は良くはなりませんでしたガーン



さらに4輪に減衰力調整ランチョも組みましたが結局乗り心地は良くならずについに乗り換えるにいたりましたあせる






写真のような純正の極太エアサスではないと乗り心地は良くないですねショック!



SRXと今のベンツベースのトラックはとても乗り心地が良くて満足してますチョキ



なのでキャンピングカーを選ぶには試乗してパワーと乗り心地は試したほいがいいですよ



写真やショーで見るとキャンピングカーってすごく良く見えますよね


実際は車両の重量とパワーのバランス、断熱や防音の効果、家具のキシミ音、クロスや接着剤の匂い、エンジン音など実際に使用するといろいろ分かることがあります



できれば家族で試乗することをオススメします

 
キャンピングカーショーでもいろいろお客様と話したいと思います


ではまたパー




Android携帯からの投稿