zero3000さんのブログ -270ページ目

定番!?山梨のお土産

そうそう、先日山梨の実家に帰ったときに中央道の談合坂PAに寄ってきました
zero3000さんのブログ-100323_143614.jpg

大型ではないのですが空いてるので大型車のほうへ停めちゃいましたショック!


談合坂PAは個人的に下りより上りのほうが好きです


平日なのにPA内は結構人が多くいますニコニコ


まずはお決まりの信玄餅。
これをお土産で持っていけば間違いないですニコニコ


最近では吉田のうどんもオススメです
zero3000さんのブログ-100323_143916.jpg

普通のうどんよりも麺が太く食べ応えがあります。


ただこのお土産用の吉田のうどんは万人受けするように食べ安くなってますナイフとフォーク


山梨の吉田にある本物の吉田のうどんは太さと固さがはんぱないですショック!


ガムかゴムをかじってるみたいです!?


好き嫌い別れるかもしれないですが、とっても美味しいですニコニコ


あとは自分の好きな野沢菜の醤油づけと信玄餅ストラップも買いましたラブラブ!


談合坂下り、是非寄ってみて下さいニコニコ

ヤフオクで激安タイヤゲット!

タイヤが一本パンクしてしまったので、どーしようかとヤフオクで探してみました目


SRXの後ろのタイヤは特殊なサイズらしく、あまりヤフオクでも出回ってませんでしたしょぼん


中古ですがなんと1本\1500でありまして落札しましたニコニコ


中古ですがタイヤの溝もたっぷりあり、しかも国産のブリジストンアップ


しかし\1500って安すぎません? 自転車のタイヤより安いかも!?
zero3000さんのブログ-100328_083142.jpg
パンクしたタイヤをよく見るとナナメにデカイ釘が刺さってましたショック!


相模原のタイヤ屋さんで、ウチからは2時間位かかるけど、タイヤ履き変え作業+廃タイヤ処分代で\1000との事!?


なので合計\2500!? 安過ぎるニコニコ


アトレー7にタイヤ積んで作業してもらいました


早速、自宅に戻りキャンピングカーのスペアタイヤのスペースに取り付けます
zero3000さんのブログ-100328_160453.jpg


さすがテッチンホイールでトラックタイヤで重たいです


チェーンで吊して巻き上げて作業完了ですニコニコ
zero3000さんのブログ-100328_160851.jpg


これでまたしばらく安心ですねニコニコ

FIAMMA タイダウンキット

去年の秋のお台場キャンピングカーショーで買ったタイダウンキット
zero3000さんのブログ-100322_085858.jpg

サイドオーニングに固定ロープをかけて風に吹かれても飛ばなくするキットです

一度も使った事がなかったので、どんな感じかと練習がてらやってみましたニコニコ


サイドオーニングを広げてバーの間にロープを通してみました
zero3000さんのブログ-100322_090833.jpg


伸ばした先にペグを打ち地面に固定します
zero3000さんのブログ-100322_134321.jpg

逆のペグのほうにはバネが付いていて、ひもの長さを調整するのも付いていて、とても強い力で地面に固定しやすいです
zero3000さんのブログ-100322_090709.jpg

少しロープが長すぎるのでどこかで切ってみようかと思います得意げ


かなり強い力でオーニングを固定出来るので、少し強い風が吹いても問題ないと思いますニコニコ


でもあまりにま強風の時はオーニングは使用しないほうがよいですねガーン


壊してしまうと高価なパーツなので…