キャンピングカーのポーチライト
新車注文時にポーチライトの取付を二つお願いしました
車の左側サイドオーニングのすぐ下に付けました
今から思うと二つもいらなかったかも!?
いやっ付けたからには使い分けて活用してます
一つはナイトキャンプ用に蛍光灯のポーチライトです

手動式でボタンを押すと点灯します
泊まりのキャンプで夕食時にはオーニング広げてこのポーチライトでかなり明るいです
ですが、蛍光灯で消費電力は少ないのですが、色白いひかりはキャンプにムードがないような…!?
さらにオレンジの暖かみのあるランタンがあるとよりいいかもしれませんね
もう一つは電球式のポーチライトをエントランスドアの上に付けました

夜のエントランスからの乗り降りに明るく照らして活用してます
これは電球でオレンジ色なので夜のキャンプで蛍光灯と一緒に使ったりしてます
たまに消し忘れたりします
蛍光灯のポーチライトには虫よけ用?のオレンジのカバーが付いてました

オレンジに光りいいのですが、暗くなるのであまり使った事はありません
虫よけになると聞いたのですが、本当かどうか今度試してみようと思います
たしかに夏の夜はポーチライトの回りは恐ろしいほど虫が集まってきます
夜のキャンプをする方にはポーチライトはオススメのパーツだと思います
もうすぐ梅雨明けかもですね
ではまた

車の左側サイドオーニングのすぐ下に付けました
今から思うと二つもいらなかったかも!?
いやっ付けたからには使い分けて活用してます

一つはナイトキャンプ用に蛍光灯のポーチライトです

手動式でボタンを押すと点灯します

泊まりのキャンプで夕食時にはオーニング広げてこのポーチライトでかなり明るいです
ですが、蛍光灯で消費電力は少ないのですが、色白いひかりはキャンプにムードがないような…!?
さらにオレンジの暖かみのあるランタンがあるとよりいいかもしれませんね

もう一つは電球式のポーチライトをエントランスドアの上に付けました

夜のエントランスからの乗り降りに明るく照らして活用してます

これは電球でオレンジ色なので夜のキャンプで蛍光灯と一緒に使ったりしてます
たまに消し忘れたりします

蛍光灯のポーチライトには虫よけ用?のオレンジのカバーが付いてました


オレンジに光りいいのですが、暗くなるのであまり使った事はありません

虫よけになると聞いたのですが、本当かどうか今度試してみようと思います

たしかに夏の夜はポーチライトの回りは恐ろしいほど虫が集まってきます

夜のキャンプをする方にはポーチライトはオススメのパーツだと思います

もうすぐ梅雨明けかもですね

ではまた

キャンピングカーのソーラーベンチレーター
今日は朝から晴れてたのでバーコード状態のSRXを軽く洗車してみました

高さのあるキャンピングカーでは脚立は必需品ですな
何年か前に脚立から落ちてフェンスに頭ぶつけて切れた事がありました
洗車ついでにリヤラダーから車の上に登ったときに、ふと気づくとトイレルームに付けたソーラー式のベンチレーター(換気扇)がだいぶ汚れてるのに気づきました
たしか一年前くらいに付けたのですが、透明のプラスチックが外れるとは知らずに放ってました
爪をひっかけると簡単に外れました

発電量も減るのではと思うほど汚れてたので、ソーラーをキレイに拭けて良かったです
透明のカバーもキレイにして元に戻せば完了です

電源も配線もいらずに陽が出てれば換気扇が回るので(曇りでも回ります)停車中でも換気できて便利です
新型のコルドやベガには室内に標準で付いていました
音も全くしないですし価格もたしか\1万しないで買えました
オススメのパーツでした


高さのあるキャンピングカーでは脚立は必需品ですな

何年か前に脚立から落ちてフェンスに頭ぶつけて切れた事がありました

洗車ついでにリヤラダーから車の上に登ったときに、ふと気づくとトイレルームに付けたソーラー式のベンチレーター(換気扇)がだいぶ汚れてるのに気づきました

たしか一年前くらいに付けたのですが、透明のプラスチックが外れるとは知らずに放ってました

爪をひっかけると簡単に外れました


発電量も減るのではと思うほど汚れてたので、ソーラーをキレイに拭けて良かったです

透明のカバーもキレイにして元に戻せば完了です


電源も配線もいらずに陽が出てれば換気扇が回るので(曇りでも回ります)停車中でも換気できて便利です

新型のコルドやベガには室内に標準で付いていました

音も全くしないですし価格もたしか\1万しないで買えました

オススメのパーツでした

横浜ベイサイドアウトレット
今日は休みなので晴れたら海
にでも行こうと思ってたのですが、朝から雨で残念…
しかも何日か前から風邪をひいてしまい
午前中に近所の医者で薬もらって喉が痛いだけなので小さい車で出撃

首都高の大黒PAでお昼にしました
15年前の土曜の夜
によく来てた思い出のPA…
昔よりPA全体がキレイになっててゆっくりご飯も食べれました
神奈川線を八景島方面に走り、横浜ベイサイドアウトレットに来ました
平日の雨のせいかお客はガラガラでした

逆に駐車場はすいてるし、じっくり見れるしいいかも
すぐ隣がマリーナなので超高級クルーザーが並んでいてそっちのほうが気になっちゃいました

ヤマハのショールームもあり新型のクルーザーも展示してありました

隣の乗用車と比べるとデカさが分かります
キャンピングカーと通ずるものがありまして、船の中にソファーやキッチンやベッドルームなどあり、是非中を見てみたいものです
たまに雑誌で見てはいつかは乗ってみたいと思ってます
でも船酔いするようじゃダメかぁ…
帰りはトレッサ横浜でユニフレームの最新商品を見学して帰ってきました
新しいユニフレームのカタログをもらってしまい、色々なキャンプ道具をほしくなってしまいヤバイです
今日はアトムSRXは車庫でお休みで、最近の雨続きの天気でバーコード状態です
ではまた


しかも何日か前から風邪をひいてしまい



首都高の大黒PAでお昼にしました

15年前の土曜の夜

昔よりPA全体がキレイになっててゆっくりご飯も食べれました

神奈川線を八景島方面に走り、横浜ベイサイドアウトレットに来ました

平日の雨のせいかお客はガラガラでした


逆に駐車場はすいてるし、じっくり見れるしいいかも

すぐ隣がマリーナなので超高級クルーザーが並んでいてそっちのほうが気になっちゃいました


ヤマハのショールームもあり新型のクルーザーも展示してありました


隣の乗用車と比べるとデカさが分かります

キャンピングカーと通ずるものがありまして、船の中にソファーやキッチンやベッドルームなどあり、是非中を見てみたいものです

たまに雑誌で見てはいつかは乗ってみたいと思ってます
でも船酔いするようじゃダメかぁ…

帰りはトレッサ横浜でユニフレームの最新商品を見学して帰ってきました

新しいユニフレームのカタログをもらってしまい、色々なキャンプ道具をほしくなってしまいヤバイです

今日はアトムSRXは車庫でお休みで、最近の雨続きの天気でバーコード状態です

ではまた
