キャンピングカーのソーラーベンチレーター
今日は朝から晴れてたのでバーコード状態のSRXを軽く洗車してみました

高さのあるキャンピングカーでは脚立は必需品ですな
何年か前に脚立から落ちてフェンスに頭ぶつけて切れた事がありました
洗車ついでにリヤラダーから車の上に登ったときに、ふと気づくとトイレルームに付けたソーラー式のベンチレーター(換気扇)がだいぶ汚れてるのに気づきました
たしか一年前くらいに付けたのですが、透明のプラスチックが外れるとは知らずに放ってました
爪をひっかけると簡単に外れました

発電量も減るのではと思うほど汚れてたので、ソーラーをキレイに拭けて良かったです
透明のカバーもキレイにして元に戻せば完了です

電源も配線もいらずに陽が出てれば換気扇が回るので(曇りでも回ります)停車中でも換気できて便利です
新型のコルドやベガには室内に標準で付いていました
音も全くしないですし価格もたしか\1万しないで買えました
オススメのパーツでした


高さのあるキャンピングカーでは脚立は必需品ですな

何年か前に脚立から落ちてフェンスに頭ぶつけて切れた事がありました

洗車ついでにリヤラダーから車の上に登ったときに、ふと気づくとトイレルームに付けたソーラー式のベンチレーター(換気扇)がだいぶ汚れてるのに気づきました

たしか一年前くらいに付けたのですが、透明のプラスチックが外れるとは知らずに放ってました

爪をひっかけると簡単に外れました


発電量も減るのではと思うほど汚れてたので、ソーラーをキレイに拭けて良かったです

透明のカバーもキレイにして元に戻せば完了です


電源も配線もいらずに陽が出てれば換気扇が回るので(曇りでも回ります)停車中でも換気できて便利です

新型のコルドやベガには室内に標準で付いていました

音も全くしないですし価格もたしか\1万しないで買えました

オススメのパーツでした
