zero3000さんのブログ -246ページ目

函館発 大間行きフェリー

旅館で早めの朝食を済まして湯の川温泉から函館フェリーターミナルまでは30分程です
zero3000さんのブログ-101018_082935.jpg

出港まで時間があるのでフェリーターミナルを散策ドキドキ

何年か前に新しく建て直したのでガラス張りのキレイなターミナルですキラキラ
zero3000さんのブログ-101018_083953.jpg
食事処、コンビニ、お土産屋も充実してますニコニコ


これから乗るフェリーがちょうど入港してきました船
zero3000さんのブログ-101018_084134.jpg
船の後ろの山は函館山です

船の揺れが苦手なのですが、風も全くなく海も穏やかで助かりますニコニコ


時間なのでキャンピングカーで船に乗り込みました車
平日なので人も車も少ないですガーン
zero3000さんのブログ-101018_110355.jpg
もう一台のキャンピングカーは京都の人でこれから太平洋沿いをのんびり帰るとの事です

ウチは横浜まで一気に帰ると言ったら驚いてましたニコニコ
zero3000さんのブログ-101018_095716.jpg
揺れもなく快適です音符

前に乗った時はイルカがフェリーと一緒に泳いでいて感動しましたラブラブ!

大間までは1時間40分音符近いですよね

函館から青森県が見えますからね
zero3000さんのブログ-101018_100039.jpg
さらば北海道しょぼんまた来年来るぞっ!!


さてこれから長い900キロの道ショック!

続きはまた報告しますパー

函館までETC\1000

今日は早起きしましたニコニコ

今回は嫁の両親を横浜までキャンピングカーに乗せて帰るので、乗り心地を良くする為に排水タンク、ポリタンクも満タンにします
zero3000さんのブログ-101016_101744.jpg

8時に札幌を出発車DASH! 高速道路でひたすら函館を目指しますニコニコ

途中の有珠山PAで休憩ニコニコ
zero3000さんのブログ-101017_092816.jpg

実はまだ函館まで高速が繋がってなく途中の落部(おとしべ)からは函館まで60キロは一般道ですしょぼん


国道5号線で函館市内に入るてドシャ降りの大雨ショック!


函館山近くの赤れんが倉庫でお昼にしますナイフとフォーク
zero3000さんのブログ-101017_122831.jpg
ここまで300キロ4時間ですビックリマーク

給油したのですが札幌では\121だったのに、函館では\97の激安でした音符

お昼はちょっとお洒落な洋食を頂きましたラブラブ!
zero3000さんのブログ-101017_124856.jpg

函館市内の路面電車のいる右折は戸惑いましたダウン

小雨が降る中かさ五稜郭公園を見学目
zero3000さんのブログ-101017_143245.jpg

函館空港が近いので住宅地ギリギリに飛行機が着陸で迫ってくるのには驚きました飛行機
zero3000さんのブログ-101017_155806.jpg

今日は両親もいるのでキャンピングカーではなく湯の川温泉で宿に泊まりますチョキ
zero3000さんのブログ-101017_165805.jpg
連れてきた猫にゃーはキャンピングカー内で留守番ですニコニコ
いつもキャンピングカーで泊まりなので、何年かぶりの部屋食の夕食ですドキドキ
zero3000さんのブログ-101017_184436.jpg
たまには宿に泊まるのものんびり出来て良いですなにひひ

札幌から300キロ南下しましたが函館も夜はかなり冷え込みますペンギン


明日は朝の函館発の大間行きフェリーに乗って帰る予定です船

ではまたパー

モエレの沼公園

今日は天気が良いので東区にある公園へ姪っ子を連れて遊びに行きましたニコニコ
zero3000さんのブログ-101016_085737.jpg

日差しはあるのですが風が冷たく当たりますショック!
zero3000さんのブログ-101016_085854.jpg

公園の広さも駐車場もとにかく広い!!
zero3000さんのブログ-101016_090223.jpg

人工の山だそうですが、馬鹿デカクて形がキレイキラキラ


その後は札幌の中心部に移動してお土産を買いに、アーケードの商店街の狸小路へ行きましたアップ


飲食店やお土産屋が沢山ありまして、お土産を大量にゲットしましたチョキ


明日は早起きして函館まで走り観光する予定です車DASH!

ではまたパー