zero3000さんのブログ -244ページ目

キャンピングカーと猫とFFヒーター

家の37型の液晶テレビが余ったので山梨の実家へ持って行くことにしましたニコニコ


アトムの入口と通路は狭いのですが、なんとか二人がかりでテレビをキャンピングカーに積めました音符
zero3000さんのブログ-101118_214031.jpg

揺れが心配なので白いカバーをかけて対策…ビックリマーク

土曜日の朝の中央道は混むので金曜日の夜に仕事終わってから出発車DASH!

寒いのでFFヒーター点けるのですが、独特の臭いと音がするので、いつもバンクで寝てる猫が起きてしまうのですショック!


ウチの猫はキャンピングカーで移動は慣れてるのですが、FFヒーターには弱いのですガーン

人間でも臭うので猫には刺激があるのですかねーニコニコ


中央道の勝沼ICで降りるのですが、時計を見ると21:58時計

あと2分でETC割引になるのでゲート前でちょっと待機…べーっだ!

前にも大型車が停まってて22時になった瞬間に同時にゲートをくぐり割引になりましたチョキ


猫が鳴いて落ち着かないので途中からヒーターは消してきましたニコニコ

ではまたパー

キャンピングカー地デジ化

来月からエコポイントがかなり下がるというので、買うつもりはなかったのですがー…

ヤマダ電器池袋ラビ総本店で値段をチェックして、46インチと32インチを買っちゃいましたニコニコ

ラビ総本店ヤバイです!!横浜辺りの電気屋と比べものにならないくらい安い!!

キャンピングカーの液晶テレビは14インチの地デジではなかったのです
zero3000さんのブログ-101111_074058.jpg
自宅の寝室の20インチの地デジが余ったのでキャンピングカーに乗せる事にしましたテレビ
zero3000さんのブログ-101111_074244.jpg
デカイ!!今まで小さかったせいかかなりデカク感じるのですが、慣れてしまうのかなぁニコニコ


キャンピングカーの屋根に付いてるアンテナは地デジ対応なので配線をテレビに繋ぐだけでデジタル放送が入りますニコニコ
zero3000さんのブログ-101111_074800.jpg

運転席のカーナビの映像を映してみました目

ちなみに前の14インチは自宅のキッチンに置いてヨメが使う事にしましたテレビ


次さカーナビのテレビも地デジにしないとなぁしょぼん

ではまたパー

天気が良いので相模川でBBQ

毎年3日文化の日は入間の航空ショー飛行機に行くのですが今年は断念…しょぼん

文化の日は晴天率抜群なのです!!あー航空ショー行きたかった…

なので近くの相模川でBBQしに行きます車DASH!

途中の町田グランベリーモール(アウトレット)に寄って買い物音符
zero3000さんのブログ-101103_095408.jpg

いつも来る相模川の河川敷に着きましたニコニコ
zero3000さんのブログ-101103_122247.jpg

7月にユニフレームを大人買い!?したのをずっと使ってなかったので、やっと新品を今日使えますラブラブ!

チャコスタ(炭起こし)で着火します
zero3000さんのブログ-101103_122212.jpg

3キロ\1500もする超高い炭ショック!

いい感じに着火しましたチョキ
zero3000さんのブログ-101103_124112.jpg
同時にライスクッカーをガスコンロに乗せて炊いてみましたニコニコ
zero3000さんのブログ-101103_124140.jpg
ちょっと水が多かったかなべーっだ! 今度は炭火で挑戦グー

炭が良い感じになったのでBBQ開始ナイフとフォーク
zero3000さんのブログ-101103_125550.jpg
炭火の焼きたては美味しいですなラブラブ!

エンボス加工の鉄板に変えて温めます
zero3000さんのブログ-101103_133540.jpg
野菜をたっぷり入れて塩焼きそばも作りましたナイフとフォーク
zero3000さんのブログ-101103_134516.jpg
焦げつかず美味しく出来ましたニコニコ

ユニフレームのヤカンでお湯を沸かしお茶タイム音符
zero3000さんのブログ-101103_150254.jpg

使い途中の炭を水に浸けて乾燥させると再利用出来るのですニコニコ
zero3000さんのブログ-101103_150408.jpg
今年の夏は暑すぎてとてもBBQする気にならなかったのでガーンやっとユニフレームを使えて良かったですニコニコ
zero3000さんのブログ-101103_151355.jpg
今日は風もなく暖かくて気持ち良く過ごせて良かったですニコニコ

また相模川でのんびりしようと思いますにひひ