zero3000さんのブログ -222ページ目

富士五湖 西湖 湖畔キャンプ

お昼に仕事を終えてタッチアンドゴーで出撃車DASH!

横浜青葉ICから東名道に乗り順調に走りますニコニコ


途中の海老名PAで休憩駐車場

平日とはいえさすがGWビックリマーク
すごい人が多いですニコニコ


御殿場ICで降りて一般道で山中湖方面へ向かいます富士山


途中に先月オープンしたばかりの道の駅すばしりに寄りました駐車場

zero3000さんのブログ-110502_160751.jpg

なにもかもキレイでお土産や食事も充実しる道の駅ですキラキラ


山中湖畔、河口湖畔を通り西湖までやってきました音符

zero3000さんのブログ-110502_174049.jpg
近くに有料のキャンプ場はたくさんありますが、ここはタダで泊まれる場所ですべーっだ!

zero3000さんのブログ-110502_174341.jpg

湖畔沿いでとても静かで落ち着く場所でウチらは毎年来ます音符


しかも歩いてすぐに日帰り温泉施設もあり便利です温泉

zero3000さんのブログ-110502_174426.jpg

今日はここでのんびり過ごして泊まりますニコニコ


ちょっと自転車で散策してきます自転車

キャンピングカー出撃前夜

明日は仕事がお昼に終わる予定なのでキャンピングカーでお出かけ音符


山梨に帰省も兼ねて富士五湖にキャンプに行く予定ですニコニコ


出かける全日の夜に準備しちゃいますビックリマーク


燃料満タン、シャワー用飲料水用の水タンクを満タン音符


布団、枕、食料、着替えなども積み込みます


zero3000さんのブログ-110501_214831.jpg


冷蔵庫の電源も入れて食材も冷やしておきます雪


zero3000さんのブログ-110501_214927.jpg


お米とお米を炊く用のお水も用意長音記号2


もちろん雨上がりの洗車もしましたキラキラ


このまま家の横の車庫にあるキャンピングカーで寝てもいいくらいですなニコニコ


明日からはしばらく天気は良いみたいなので楽しみです音符


ではまたパー

ダッチオーブン用 岩手切炭

BBQなどをするときに使用する炭は二つに使い分けてますにひひ


一つはBBQグリル用のマレーシア産とか中国産の安い炭音符


6キロで\600くらいです

zero3000さんのブログ-110429_193353.jpg

もう一つは岩手県産の炭で値段は3キロで\1500もします!!


値段の高い分、炭の火の着きやすさと火持ちの長さは全然違いますむかっパンチ!


そんな高い炭ですが横浜にある神奈川トヨタのマイクスに行くと3キロ\840で売ってますキラキラアップ

zero3000さんのブログ-110429_192729.jpg

すかさず2個ゲットニコニコ


でも震災の影響で岩手県でこの炭を作ってる場所が被害を受けてしばらく入庫未定のようですしょぼん


いづれ入ってきても値上がりするそうですガーン


この高い炭は同じ大きさに切れているのでダッチオーブン専用にしてます音符

zero3000さんのブログ-110116_195853.jpg

切れてる炭だとダッチオーブンの蓋の上にもたくさん炭を置けるので使いやすいのですチョキ


でも貴重な高い炭なので大切に使いたいと思いますニコニコ


ではまたパー