RVランド特設キャンプ場
GW最終日
こんなに天気が良いとじっとしてられません
という訳で洗車して自転車積んで出撃

首都高3号線から乗ってまさかの渋谷も箱崎も渋滞もなく、すんなり茨城県にあるRVランドに来ました
さっそく中古車の展示場から物色

中古車の魅力は前オーナーの追加装備や値段が魅力ですね
新車の展示場にも大量にキャンピングカーが並んでます

RVランドさんには特設キャンプ場があります

ウッドデッキからの眺めは最高です

車をつけるとこんな感じです

今日はここに泊まる予定です

夕焼けもキレイです
夜はRVランド安部さんと飲みに行きました
お店ではなかなか話せない事をいろいろ聞けて良かったです
珍しく飲んだので代行でRVランドまで戻り、特設キャンプ場で寝ます
場内にキレイなトイレとシャワールームもあるのでお借りしました

ちなみにヨメはボイラーでお湯を沸かしてキャンピングカーでシャワーを浴びてました
とても静かな場所でゆっくり寝ます
ではまた


という訳で洗車して自転車積んで出撃


首都高3号線から乗ってまさかの渋谷も箱崎も渋滞もなく、すんなり茨城県にあるRVランドに来ました

さっそく中古車の展示場から物色


中古車の魅力は前オーナーの追加装備や値段が魅力ですね

新車の展示場にも大量にキャンピングカーが並んでます


RVランドさんには特設キャンプ場があります


ウッドデッキからの眺めは最高です


車をつけるとこんな感じです

今日はここに泊まる予定です


夕焼けもキレイです

夜はRVランド安部さんと飲みに行きました

お店ではなかなか話せない事をいろいろ聞けて良かったです

珍しく飲んだので代行でRVランドまで戻り、特設キャンプ場で寝ます

場内にキレイなトイレとシャワールームもあるのでお借りしました


ちなみにヨメはボイラーでお湯を沸かしてキャンピングカーでシャワーを浴びてました

とても静かな場所でゆっくり寝ます

ではまた

中央道名物 小仏トンネル大渋滞
田舎の朝は早い
早く寝た分もあって目覚めも早い
ウチの実家の水道の蛇口からは温泉が出ます
もちろんタダで水は(温泉水)使い方放題
なので存分に水を使ってキャンピングカーを洗車

ソーラーが汚れてると発電も悪いそうです
今日は気合いを入れて全体ワックスを


ウォークマンを聴きながらシュアラスター

2時間かけてピカピカつるつるにしました
帰りは早めの13時に山梨を出発しましたが、すでに中央道勝沼ICから渋滞です
特に毎週末ひどい渋滞なのは下りの小仏トンネル
談合坂を過ぎて3車線か2車線になり登り坂も重なるのでひどい渋滞になるのです

同じく渋滞にハマってるキャンピングカーも何台か見かけました
すいていれば横浜の自宅までは2時間
今日は談合坂PAと石川PAで休憩しながら5時間かかり帰ってきました
札幌~横浜の16時間運転に比べれば、たいした事ないです
これでも燃費リッター8以上でてるので助かります
ではまた


ウチの実家の水道の蛇口からは温泉が出ます

もちろんタダで水は(温泉水)使い方放題

なので存分に水を使ってキャンピングカーを洗車


ソーラーが汚れてると発電も悪いそうです

今日は気合いを入れて全体ワックスを



ウォークマンを聴きながらシュアラスター


2時間かけてピカピカつるつるにしました

帰りは早めの13時に山梨を出発しましたが、すでに中央道勝沼ICから渋滞です

特に毎週末ひどい渋滞なのは下りの小仏トンネル

談合坂を過ぎて3車線か2車線になり登り坂も重なるのでひどい渋滞になるのです


同じく渋滞にハマってるキャンピングカーも何台か見かけました

すいていれば横浜の自宅までは2時間

今日は談合坂PAと石川PAで休憩しながら5時間かかり帰ってきました

札幌~横浜の16時間運転に比べれば、たいした事ないです

これでも燃費リッター8以上でてるので助かります

ではまた
山梨 スローライフ
いつも渋谷でせかせか働いてるので、山梨に来ると時間がゆっくりに感じます
今日はキャンピングカーはお休みで、実家の庭でお昼ごはん作り
学生の頃、寿司屋で3年半バイトして覚えた巻き寿司を作りました

ユニフレームのコンロとオープンを使ってピザも作ります

3枚同時に焼けますが、2枚づつ4枚焼きました

180~200度で15分ほど焼くと出来上がり

実家は山梨の標高660メートルの山奥なので、気圧のせいか体が眠くてしょうがないです
でも田舎はのんびり出来ていいです
夜20時で人影も車もなく真夜中みたいです
そーいえばキャンピングカーのトイレタンクの掃除を忘れててさっきやりました
うっかりしてました
今日は日差しもあり暖かいので、キャンピングカーのソーラーパネルもかなり発電したかも
ではまた明日

今日はキャンピングカーはお休みで、実家の庭でお昼ごはん作り

学生の頃、寿司屋で3年半バイトして覚えた巻き寿司を作りました


ユニフレームのコンロとオープンを使ってピザも作ります


3枚同時に焼けますが、2枚づつ4枚焼きました


180~200度で15分ほど焼くと出来上がり


実家は山梨の標高660メートルの山奥なので、気圧のせいか体が眠くてしょうがないです

でも田舎はのんびり出来ていいです
夜20時で人影も車もなく真夜中みたいです

そーいえばキャンピングカーのトイレタンクの掃除を忘れててさっきやりました

うっかりしてました

今日は日差しもあり暖かいので、キャンピングカーのソーラーパネルもかなり発電したかも

ではまた明日
