Hallelujah♪♪ -8ページ目

Hallelujah♪♪

心はハレルヤ
財布はカラや…

昨日に引き続き最後まで女子フィギュアを見てしまった。


真央ちゃんのショートは非常に残念だったが、

今日のフリーでは完璧かつ最も美しい演技だったと思う。



150点は行ったと思ったのだが、まあまあ評価できる

点数ではあった。


しかし、ソトニコワがミスしたにも関わらず上回ったのは

なんだかな~といった印象である。

これは日本人の誰もが思ったことだろう。

さては地元点か・・・



それにしても若い世代がたくさん出てきたものである。

技術も演技もすばらしい。


いずれもロシアの選手だが、ソトニコワ選手も

リプニツカヤ選手もなんともすごい選手だ。


真央ちゃんにはまだまだ頑張ってほしいものだが、

さてさて、次のオリンピックはどうなることやら・・・



優勝したソトニコワ選手。おめでとう。

また、眠れないほどの素晴らしい演技をした、

全選手に拍手を送りたい。

【クレジット決済セキュリティコード認証】が確認されました。

お間違いがなければ決済完了となります。


こちらのメールは、ネットショッピング等で「第三者のなりすましクレジット決済」を

防ぐための「決済時のセキュリティコード入力後の自動配信メールです」

現在20万円の商品の決済にて、認証コードが確認されました。

こちらの決済に身に覚えがない場合は、第三者によるなりすましクレジット決済の

可能性が御座いますので、下記ボタンより認証を行ってくださいませ。

決済にお間違いがない場合はクリックしなければ決済完了となります。

決済に身に覚えがないお客様のみ下記ボタンによりお進み頂き、

第三者によるなりすまし決済の可能性の報告を行ってくださいませ。

放置しますと決済が行われ、お支払いすることとなりますので十分にお気をつけください。

↓決済確認及び解除はコチラから↓


決済確認はコチラ



これも病院、テレビと同じところから発信されているのだと思う。

各々、1時間ずらし3時間ごとに送ってきた。


もはやどこから発信されたのかサイト名すら書かれていない。

他のメールと同様にやたらボタンを押せ!と念押しをする。


私は個人情報の流出を極力抑えるために、

ネット上でクレジットカードを使うことは100%ない。

ましてや現物も見ずに本当にあるのかどうかもわからない

画面上の店で、カードを使うほどマヌケでもない。


仮にどこかから流出し、このようなメールが本物だとしても

カード会社へ確認をすれば本物かウソかすぐわかるのである。


こういった迷惑メールはまず、タイトルを読んだだけで

わかるが、送信元のアドレスもチェックすれば尚いい。


本文はツッコミどころ満載で穴だらけ。しかもやたらボタンを押せ!

と言ってくる。


ま、こちらとしてはおもしろくてブログネタには事欠かないのだが。


楽天ショップでのご注文を受け付けました。

注文に覚えのない方は本文をご確認の上、

注文キャンセルを行ってください(注文自動配信メール)


送ってきたアドレスはrakuten@tb10eg83yi○○○
.biz



ドメインがすでにアウトである。


本メールはお客様のご注文情報が楽天市場のサーバに到達した

時点で送信される、自動配信メールです。
ショップからの確認の連絡、または商品の発送をもって

売買契約成立となります。


(注)お買い上げに身に覚えのない方は必ず下記のボタンより、

注目確定を取り消してください(現在、アドレスや住所、

個人情報を不正利用したお買い上げが多発しております。

ご面倒でも身に覚えのない方は下記ボタンよりお進み

キャンセル手続きを行ってください)

わざわざ、不正されたかもいうところが笑ってしまいます。


放置された場合はご指定のアドレス及び、ご住所に

配送されることとなります(注文の覚えのない方は

24時間以内にキャンセルが必要です)


↓注文に身に覚えがない方はコチラからキャンセル↓


キャンセルはコチラ



この度は楽天市場内のショップを
ご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

■ 購入履歴

【数量限定・60V型】
シャープ3Dクアトロン液晶アクオスLC-60Z9【RCP】

商品番号 NT0355

メーカー希望小売価格 オープン価格

価格 149,400円 (税込 156,870 円)


■ご注文いただいた商品に身に覚えのない方は

お手数ですがこちらのURLよりキャンセルボタンを押してください

。キャンセルボタンをクリックすれば注文は破棄されます。

↓注文に身に覚えがない方はコチラからキャンセル↓


キャンセルはコチラ


いかにもキャンセルしてくれと念押ししちゃってますw



【ご注意】
お客様のお取引先は下記ショップとなります。ご確認ください。
=================================


■ ショップ名 : NMB家電インターナショナル株式会社
■ 電話 : TEL:072-869-4589 FAX:072-869-4590
■ メールアドレス: nmb@shop.rakuten.co.jp

=================================

そんなNMB48みたいな会社はありません。

おまけにメールアドレスが、そこはなぜか楽天に

なっちゃってますよw

これを送ってきたはずの楽天のドメインが違うのにw



【受注番号】 478889-552236-411523


【支払方法】 e-コレクト 到着時に決済 (代金引換・

クレジットカード・デビットカード)
【ポイント利用方法】 なし
【配送方法】 宅配便


【商品詳細】

【数量限定・60V型】
シャープ3Dクアトロン液晶アクオス
LC-60Z9【RCP】

商品番号 NT0355

メーカー希望小売価格 オープン価格

価格 149,400円 (税込 156,870 円)

【送料無料】サイズ:幅1383×高さ888×奥行き376mm
重量:35kg
消費電力:約171W
年間消費電力量:125kWh/年
年間電気代:約2750円
*北海道・離島・沖縄へのお届けは送料別途4200円を

申し受けますことをご了承願います。
*商品は軒先でのお渡しとなります。設置はお客様にて

お願いします。(大型テレビにつき、設置には2名以上が必要です。)


*********************************

小計 149,400円
送料 0(円) 離島・一部地域では別途料金が必要な場合があります
---------------------------------


*消費税について
 消費税率      5%
 消費税計算順序   1商品毎に消費税計算
 1円未満消費税端数 切り捨て

合計 156,870 円
---------------------------------


★こちらの注文に覚えがない場合は?
他の方が誤ってあなたのメールアドレス及びご住所で

注文した可能性があります。
その場合は、たいへんお手数ですが、下記のURLより注文の

取り消しを行ってください。(取り消しが行われない場合は

そのまま配送となります)


↓注文に身に覚えがない方はコチラからキャンセル↓


キャンセルはコチラ
---------------------------------


まだ念押しするんですねw

★楽天市場は、取引の当事者とはならず、

取引に関する責任は負いません。
したがって、万一取引に関してトラブルが生じた際には、

お客様ショップとの間で直接解決していただくことになります。


楽天市場(楽天株式会社)



注文確認用のボタンはないのにキャンセルだけ

ボタンがあるのが非常にわかりやすい迷惑メールです。


本文はおそらく本当に楽天ショップで買った時の内容なのかな。

おそらくコピペして流用したのか、一見、手の込んだ作りですが

いかんせんキャンセルボタンを押せ!何度も念押しするというところが

おもしろいところです。


前の病院の緊急連絡と同じところから発信されているせいか

これも3時間おきに来ます。

1回で通じない物を3回も送ったら余計に通じなくなるのが

わからないのでしょうか。


【病院より緊急連絡、自動配信メール】ご身内の方が

「交通事故」にあい、命に関わる状況にあります。

このメールは緊急連絡指定アドレスを登録されている、

身内の指定の方に、自動で配信されるメールとなっております。


という長いタイトルのメールが来た。

タイトルの内容自体で爆笑してしまった。


これより搬送先にて、緊急オペが開始されます。

お手続きをスムーズに行い、認証サービスを事前に行うことで、

病院の受付をスムーズにクリアし案内が可能となっております。

このサービスは緊急の場合にクライアント様がご指定のアドレスに

連絡をして欲しいと、登録をされているアドレスに関して送信されるものです。

下記ボタンより事前受付を済ませてください。

搬送先の病院の情報も表示されます。

一刻を争う状況に御座いますのでお急ぎください。

↓搬送先及び自動受付はコチラから↓

自動受付


病院から身内が事故にあったというのに

わざわざメールで送ってくることはない。


おまけに身内に私のPCアドレスを知っている人は皆無である。

携帯番号は知らせてはある。


つまり、こんなショボいメールは来るわけがない。

そもそも、冷静に考えなくても読めばわかるが、

わざわざ認証なるいかにもあやしい行為をしなくても

病院名や住所、電話番号等、必要事項を明記しておけばいいし

緊急手術にも関わらず、メールってこと自体がおかしい。

電話すれば済むことである。


もう少しツッコミを入れるとすれば、

このサービスは緊急の場合にクライアント様がご指定のアドレスに

連絡をして欲しいと、登録をされているアドレスに関して

送信されるものです

という部分。


緊急の場合にわざわざアドレスにする意味が全く理解できない。


その身内は緊急にもかかわらず、わざわざそのサイトに

身内より先に緊急だと知らせたということなのか。


一番最初に来たメールが朝の7時。次が10時、3回目が13時。

7時から緊急手術といってすでに6時間も経ったのに

まだ送ってくる。3時間おきに発信してるから次は16時か・・・





しかし、こういったメールを作成する人は一生懸命、

考えたあげくなのだろうが、ツッコミ所満載で非常に

楽しませてくれる。

海外ドラマが好きでよくDVDを借りてきて観ているのだが、

いろんなのを観て、ふと気付いたことがある。


それは何かというと、



『車の脇見運転』



これは、海外ドラマに限ったことではない。映画もだ。

もちろん、車に2人以上乗っている場合に限るのだが、

なぜ、運転しながら助手席の人間や後部座席の人間の

方を向いて会話をするのか。


しかも結構な時間、脇見をしている。


どうみても前方を見ているより多い。



車で何かから逃げる場合、大抵必死であるから

心理的にまっすぐ前を向いて逃げようとするはずである。

せいぜい、見るのはルームミラーかサイドミラーのはずだ。


にも関わらず、隣でワーワー騒ぐ女性の方を向いてしゃべっている。

後ろで泣きわめく子供に振り返りながら、子供をなだめようとする。


当たり前のように前を向いた瞬間に



ドッカ~ン!!



最初から前を向いていれば防げたはずなのだ。


「いやいや、ドラマだから」と笑うかもしれないが

ドラマだからといって脇見運転すればそうなるぐらい

火を見るより明らかである。

それはいけない。


まあ、「大体ここで前を向いて事故るな・・・」と

展開が読めて笑わせてはくれるのだが、

こういったシーンは大抵、車を運転するシーンがあるドラマは

鉄板ネタのように多い。



さて、この長時間の脇見運転は設定上のものなのだろうか?

それとも外国人は脇見運転が日常なのだろうか。


もっとも、ドラマにしろ映画にしろ、実際には車は走っていない

ことの方が多い。まるで走っているかごとく風景との合成である。


実際に走っていないからこそあんな長時間脇見していると

思われるのだが・・・


あれがリアルでもそうだとしたらオソロシイかぎりである。