春は サクラの咲く 便り
質素倹約” を掲げた独身生活のはずが・・
実家の生活スタイルに慣れ、オフィスにもなる余暇の家を愉しもう。
そんな コンセプトに合わせたシンプルさと機能性を重視したい。
カウチのソファーはここ、家の外壁にバンクシー風のイラスト描こう。
ブログ・・ よりも面白いことを始めて、当然の如くのめり込む私だった。
ガレージ・フロアには、各車輌のタイヤだの工具や整備用具が並んでいく。
間接照明や ツーリング画像を流せるモニターもある。
天体の観測に最適な広々ベランダを利用したい。
貧しいながらも 暫く庭を歩きながら ・・ お庭キャンプもいいんじゃない。
月夜の晩に オカリナ吹いても~♪ フクロウが来ても内緒のショ?。
生活ゾーンは、無駄を省いていこうとパソコンデスクだけでいいや・・
そう思っていたのだが、早々に挫折して 大型の視聴モニターだの
昭和時代の音響機器(木製のとこが渋いかも)を運んでみる。
いつだって 大事にすれば・・ それが宝物だ。
あれれシンプル イズ ベスト ・・ 志が(笑)軌道を変えてしまいそう。
一輪挿しは・・ 漆塗り 菜園の花を飾りましょう。
拠点の多重化” が時代の要請?
専用キッチンは、お料理動画くらい(笑)撮れるように・・とか、資料室追加。
ライディング関係など趣味空間や 寝室など各部屋を仕上げながらご満悦。
住む街や 家を失うウクライナの子供たちに申し訳ない日本の大人。
戦争の終結に どうすればいいか考えたい。
しばらく前から暮らせる小屋?・・ 海辺の家も含め 暮らしが改善した。
季節に合わせて景色が楽しめる別の居住環境っていいですよ。
たまに違う居場所で過ごすと 沈みゆく夕陽の綺麗さが感動的。
ほんと・・ 春だなあ、ひねもすのたりの春の海・・
貧しいけど…おかしれえジブン・ライフ
(そんな幕末の血洗島?青年団を見習おうという謎の気概でもいい)
みなさんのような豊かな生活者ではないので、ケイ記事のUP!も限られ
今後も私のブログ向け活動は縮小気味・・ その分 私生活が プチ充実。
ブロ友さま達は、感染禍であろうと旺盛な経済活動や旅など活躍中。
更新記事の頻度も 素晴らしい、もう私は追いつけません(笑)よ。
ジャンゴさんのレガシィ號はピカピカ・・ 添てんさん は石川特集・・
しんすけさんも釣り果が最高・・ ふっき~さんの古墳巡りは教養に。
ぱんださんの 金沢生活は達人級ですからね。
いつも拝見する ブロガーさんたちが健康であればなによりです。
とても輝いていますね これからも素敵なみなさんの日常に幸運あれ❤。
世界を守る 温かい手が必要なんだね。
ほんとうは戦地に赴き 決死の報道写真を撮る彼を待つのは・・
汗ばむ陽光 幕張の風は あたたかいんです。
写真集 HP
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。