Mrs.Rooks -19ページ目

クリスマスの前に・・


Mrs.Rooks

クリスマス一色です☆

上の靴下は私のお気に入りのお店

POTTERY BARNのモノ

お母さんが名前入りをオーダーしてくれました

暖炉の前にかけてあります

これからずっと使うんだろうなぁ~



これはZephyrが学校で作ったツリー

かわいい!


Mrs.Rooks


いたるところにステキなクリスマスデコレーションが飾られています

Mrs.Rooks


Mrs.Rooks


キリストの降誕

Gryphonはキリストやジョゼフやマリアを投げちゃっています・・・・

Mrs.Rooks

こちらは本格的

イブの日にキリストが乗せられます。

(今はまだ生まれていないから・・。22日現在)

Mrs.Rooks


これは旦那様と弟くん

かわいい!


Mrs.Rooks


Mrs.Rooks

私の両親からのクリスマスカード

日本のお正月の雰囲気も漂っていてステキ♪

後ろに書いてあるメッセージ

鉛筆で下書きをして、丁寧に書いてありました

お母さん、心こもったカード喜んでいました

ありがとう!

Mrs.Rooks


Mrs.Rooks

玄関のリース

華美すぎず、ステキです!

Mrs.Rooks


お隣のライトアップ

ステキ~~!
Mrs.Rooks

そしてお母さん&お父さんの家のライトアップ

スノーマンがかわいい♪

Mrs.Rooks

Mrs.Rooks



Mrs.Rooks

よ~~く見ると!

ポップコーンだ!!

すんごく可愛い♪

Mrs.Rooks


鹿さんの横は温度計

71度は室内 = 21℃

41度は外=5℃

寒い日は27度 = -3℃ になっています!

Mrs.Rooks

ジンジャークッキーを焼きました~

赤いお鼻のとなかいさん


Mrs.Rooks


個人的にお気に入りの飾り~

Zephyrはなぜかこれをキャンディーっていうの

Mrs.Rooks


Mrs.Rooks

イブはもうすぐ!

今日はプレゼントのラッピングをしました

ツリーの下に置くのが楽しみです♪

クリスマスツリー


Mrs.Rooks


クリスマスツリーを飾りました!

本物のもみの木

朝から家族で切りに行きました

朝から雪がほんの少し積もっていて、外は激サム!

雪なのに、猛スピードで走る車たち

案の定、事故渋滞

日本では見ない、大きな大きなトラックが横転していた!



という道中を経て、到着!

早速、かっこいい木を探しました



Mrs.Rooks


ほっぺも鼻も真っ赤!

ルドルフか!?


Mrs.Rooks


Gryphonも何かわからないのに、激サムの中を連れまわされた!

鼻からも口からも目からも液体が~~

(鼻水&よだれ&涙)
Mrs.Rooks


かっこがいい木を発見!

Daddy、ぎこぎこぎこぎこぎこ

がんばれ~~~

Mrs.Rooks



Mrs.Rooks



Mrs.Rooks


写真を撮れなかったのだけれど、

ツリーをラッピングする機械があって、びっくりしました!

あっという間に、スリムになった

Mrs.Rooks



家に帰って、トリミング

Mrs.Rooks

ここに差し込みます

水を入れてフレッシュに保てる優れもの


Mrs.Rooks



Mrs.Rooks




ここからがデコレーション

いろんなオーナメントに思い出や歴史があり

それを聞きながらの飾りつけ

ステキな時間でした



これは旦那様が生まれた年のオーナメント



Mrs.Rooks


これはだれ!?

旦那様 9歳の時

Mrs.Rooks



Mrs.Rooks


これはZephyrが学校で作ったオーナメント

ちなみにZephyrの学校のクリスマスパーティは

メキシコのパーティをしました

メキシコ出身のお母さんがお料理も作ってくれた!

インターナショナルな学校なので、毎年世界各国のクリスマスを紹介し、

パーティにするらしいです

去年はフランス!

Mrs.Rooks


・・・・で、できあがり!!


Mrs.Rooks



どうだい!

ぼくのはじめてのクリスマスツリーは!

ってなポーズのGryphonでした~


Mrs.Rooks












サンタクロース


Mrs.Rooks


サンタクロースに会いました!

モールにサンタさんが来た


順番を待っていると、

「プリンス Zephyr! プリンス Gryphon!」って呼ばれて

サンタさんとご対面

Gryphonはサンタさんをみると、泣き出しちゃった

予想通り


Zephyrはサンタさんにキャンディーをお願いしていた

そしたらサンタさん、たくさんキャンディー持ってきてくれるって言ってました

うふふふ

一年で一番大切なプレゼント、キャンディでいいのか!?Zephyr!


後から、Zephyrは玩具いらないのね~って言うと、

「しまった!」って顔してた

かわいいです!

そんなZephyr

恐竜の玩具?がほしかったらしく、

今日、お母さんと買いに行く予定です。

他にもたくさんもらうはずなので、小さいの買ったろ~っとケチな母は考えております!


ちなみにサンタさん

日本から来ましたって言ったら、

ちゃんと

「さようなら!」って日本語で言った!


サンタさんは多言語話者と聞いたことがある

本物のサンタクロースだ!(笑)


Mrs.Rooks


Mrs.Rooks

Hair cut!


Mrs.Rooks


ボサボサZephyrの髪を切りにいきました!

もみあげが長くって、前髪も目にはいりそう!


がんばれ!Zephyr!


Mrs.Rooks


そして、こんなのできあがりました~

動くから若干前髪がへんてこだけれど・・・

眉毛がのぞいて可愛いです


Mrs.Rooks


Mrs.Rooks



10 months old


Mrs.Rooks

Gryphonが10ヶ月を迎えました!

毎回同じようなことを言っているかもしれませんが、

月日が流れるのは早いです

初めての言葉「バイバイ」を手を振りながらいえるようになりました!

私達の真似をしながらコミュニケーションをとります

笑顔がはちきれんばかり

Mrs.Rooks


Mrs.Rooks


Mrs.Rooks


Mrs.Rooks

はいはいも段々と高速化!

油断も隙もありません!

あっという間にいかん所に向かっていきます

Mrs.Rooks

あらゆるところにつかまって

器用に立ち上がります

興味津々でのぞきこむ顔が大好きです

Mrs.Rooks


むっちむちの手!

とにかくよく食べます

お父さんみたいに大きくなるんだろうなぁ~


Mrs.Rooks


後姿がCUTE!

Mrs.Rooks

陽だまりの中

おじいちゃんと


Mrs.Rooks

もうすぐクリスマスなのに

もうすぐクリスマスなのに悲しい事件がアメリカで起きました

小学校での狙撃事件。

尊い命が奪われました。


銃規制


何度も問われてきたことじゃない?

いろんな利害関係が米国社会で絡まっていることは重々承知。

でも、こんな悲惨な事件はあってはならない


この世の中、どうしようもなく悲しい事ある

病気、天災、不意の事故

それらは、私達はただ受け入れて、前に進むしかない。

でも、これは、人間の手でなんとかできる範疇のことではないの?

いつまで保身でいるの?

保身が、新しい命を奪ってる。こんな悲しい連鎖は本当にいたたまれない。


もうすぐクリスマス。幼い尊い命はサンタクロースを今か今かと待っていたことでしょう。

家や街を彩るクリスマスデコレーションに胸を躍らせていたでしょう。

犯人も十数年前はクリスマスに心躍る純粋無垢な少年だったかもしれない。

社会が彼を作ったとはいわない

だけれど、社会が彼を止めることはできた。

社会が彼のような人間に「銃」を持たせた。


もうすぐクリスマスです




時差ぼけ

やっぱり、子供二人を一人で連れてくるものじゃありません

飛行機まではよかった・・・

つらいのは時差ぼけ

自分もぼけているのに、二人のぼけにも付き合わなくてはいけない・・!!

Zephyrは20時に寝て、深夜1時半からず~~~っと起きています。

私のベッドにもぐりこんでくるし、私は寝られない!

Gryphonは20時に寝て、22時に目をらんらんとさせてる。遊ぶ気まんまん!

ゾッとします・・

遊ばせて24時に就寝。そしたらZephyrが来るし・・。

そして、皆で4時起きです。

はぁ~~~~~~・・・・

いったい、彼らは「今」、「何時」のつもりなんでしょうか・・・?

そして、私は今何時なんだろう

「24時間」の中で迷子です!

着いた!

子連れ3人でミシガンまで無事到着!

朝から通勤ラッシュの中、新大阪へ。

新大阪発の新幹線自由席で名古屋へGO!

名古屋駅ホームで母が待っていてくれて、

4人で空港へ!

空港について、事前に送っておいたスーツケースをもらってチェックイン

Gryphonのチケットをカウンターにて買わなくてはいけず、時間がかかってしまいました

そうこうしているうちに、搭乗時間!もう、バタバタバタバタ!!

お母さん、ありがとう!!!私一人だったらどうなっていただろう?!


前日まで隣の席は空席だったのに、直前にうまってしまった・・・がっかり

子連れなので優先的に先に搭乗。

飛行機の中では一度も、Gryphonは泣かず!

Zephyrもとても良い子でした

私は・・・ずっつGryphonを抱っこして、足がぺちゃんこになりそうでした

せまい席で離乳食をあげ、せまいトイレでオムツ替え。くぅ~~~~!!

ミシガンについて、入国審査。

子供達は米国籍を持っているからと思ったら、

あなたが持ってないならビジター列へ周ってって言われた。

が~~~ん!

で並んだとたん、Zephyrが「おしっこ~」

いちもくさんにトイレへ。

戻ったら長蛇の列。あぁぁあああ~!って思っていたら

おばちゃんスタッフがあなたは赤ちゃん連れで大変だから優先ゲートへ!!だって^^v

すぐに入国できちゃいました^^v


荷物もすぐに出てきて、手伝ってもらってカートにのせて、出口へ!!!


今はアメリカの父母のもと、のんびり夜を過ごしています。

こちらは寒いですが、雪はなく、とっても良いお天気♪

すっかり葉が落ちた木々からの木漏れ日がまぶしいです

今夜、時差ぼけ坊やたちに翻弄されませんように・・・・・・

ハウスメーカー2

私達が検討したハウスメーカー "○○○ーデンハウス"

暖かさや見た目、知名度で検討していました

FPのヒアリング結果後、私達の予算で建てられる家の見積概算を説明して頂きました。

また、私達が今一番注目している土地に関して、

必要となる可能性がある費用についても詳しく説明して頂きました。

見積もあらゆるハイスペックなオプションを含んだものでした。


つまり・・・、これ以上に追加金額はないといった見積でした。

よく、最初は安い見積でひきつけておいて、

だんだんと追加金額が増えていくといった件を聞いたことがあります。


今まで頂いたご対応&見積から、

購入者視点の素晴らしい営業だなぁと思いました。

さすが一流だなぁって思いました。


ただ・・・・・・・私達は気持ちが大分離れてしまいました。

難しいです。


ファイナンシャルプランナー2

先日、FPの方からヒアリング結果を聞きました

予想される最低収入&最高支出でシュミレーションをして頂いた結果、

私達が必要と思われる住宅購入価格で問題なしとお墨付きを頂きました!

ただ、定年まで働くのかぁって思うと少し憂鬱。

いやいや、そんなこと、言ってたらバチがあたる!

仕事があるだけ感謝です。本当にありがたいです。

そして、きっと子育てが落ち着いたら、時間ができるし有意義に仕事ができるはず!


将来の子供達の教育費、支出のピーク、年金&老後まで見ることができました。

漠然とは把握していましたが、グラフや具体的な金額・時期を提示され理解が深まりました。

家購入だけでなく、色んな意味で勉強になりましたし、将来へ備えたいと思いました。


本当に本当に・・・あとは土地次第!

1ヶ月先か、はたまた、1年先か

最終的にはZephyrの入学が間に合うように妥協点を見つけながら決めていきたいと思います。