神迎えの出雲 |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

 

― the field for the study of astrology and original novels ―

作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています

 

🌟ご訪問ありがとうございます 🌟

 

出雲は〝神在月〟

そして今日は、〝神迎え〟の神事が稲佐の浜で執り行われる日。

 

奥さんと娘を乗せて、インプレッサ号でGO!

 

 
中国山地はすごい霧で、えんえん続く。ところによっては
「さ、先があまり見えん!」
というようなところもあり。
 
しかし、山を越えると、スッッカーンと晴れビックリマーク

 

 

大山もよく見えました。

 

 

神迎え神事が夜に執り行われる稲佐の浜に到着。

夫婦岩のそばで、砂をいただきます。

 

その砂は、出雲大社の中の素鵞社で、お社の砂と交換します。
ちなみにここで、kira*kiraさんご一行様と遭遇します。
 

 

砂交換の作業は、ちょっと後で。

まずはお昼ご飯を食べに。

 

 
途中の「みつばち工房 花の道」で、巣蜜のソフトクリームを♡
 
巣蜜、初めて食しましたが、噛んでも簡単になくならないので、ガムみたいにずっと味わっていたい。
ソフトクリームと合わせることで、癖になる甘さ。
 
 
一畑電車大社線の大社駅へ。

 

 

駅には、とってもレトロな電車が展示されていました。

 

そこへ、今の電車が入ってきます。

 

 

この電車もまた味わいのあるもので、レトロ感満載。

どこかへ行くと、たいてい車でぐるぐる回るので、本当に新鮮で楽しい、まったりとした体験でした。

 

 

娘が、「生まれて初めて、切符を切られた!」と喜んでいました。

そういや、乗車券を切る、なんて、自分も

 

二つ目の駅、遙堪(ようかん)で下車。

てくてく歩いて、お蕎麦屋さんへ。

 

 

神門(ごうど)です。

 

 

出雲に来るたびにたとい寄ることが多い店ですが……

今日は、稲佐の浜に車を置いておく必要があったので、電車で、ということなのです。

 

 
天せいろ。
ともかく、ここは蕎麦がいい。
 
 
そして絶品のだし巻き卵。

 

 

その後、出雲大社に戻ります。

 

 

1年ぶりの大社。

 

 

参拝を済ませて……

 

 

行列のできている素鵞社へ。

参拝もそうですが、ここのお社で、砂の交換ができるのです。

稲佐の浜の砂をお納めし、反対側でお社の砂をいただきます。

 

 

その後、買い物など済ませ、タクシーで稲佐の浜へ戻ります。

 

 

さあ、神迎えです。

 

 

オンラインサロン近況

 

🌟最新のホロスコープサロン🌟

サビアンシンボル牡牛座と蠍座22度23度

🌟最新タロットサロン🌟

失せ物探しのタロット

🌟マンデン占星術🌟

会合図まとめ

マンデン占星術サロンは、参加受付を停止しております。

第2期募集開始まで、お待ちください。

 

オンライン・サロン参加者募集中

 

・ホロスコープでちゃぶちゃぶ言うサークル

・タロットでちゃぶちゃぶ言うサークル

 

それぞれ月額999円

 

「ちゃぶちゃぶ」とは岡山弁で

ぺちゃくちゃみたいな意味

ホロスコープとタロットの輪の中で

ちゃぶちゃぶしましょう!

ゼファーの知識とテクニックなど

お役立ち情報満載です

 

各サロンの内容・詳細については

下記リンクでご参照くださいね

ZEPHYRのオンラインサロン

 
オンラインサロンと占星術講座の内容の差や特長については、
以下の記事を見てくださるとわかりやすいと思います。
どうぞ、ご参加ください!
 

 

鑑定受付とオリジナル・カード

 

 

・コメントを現在開放中。レスはほぼ難しいのでご了承ください。

・毎月の12星座占いを読む前に

 → 新12星座占いの取説とデーカン

・ホロスコープによる予測を読む前に

 → 観測記事を読むときの注意点

・ブログ内の小説を読まれる方へ

 → ブログ小説について

・2015年7月~2017年8月中旬までの記事

 → bloggerのZEPHYRに収録

ZEPHYRのツイッター

プライバシーポリシー

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング