計れない力(奇跡の葡萄と紫月悠詩さんの新曲) |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

 

― the field for the study of as本trology and original novels ―

作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています

 

ご訪問ありがとうございます 🌟
 

 

 奇跡の葡萄 届く

 

あぴぃさんがブログにUPされていたので……

 

 

そろそろうちも届かないかな~、と思っていたのですが。

 

来ました!

 

 
大森農園さんの「奇跡の葡萄」!!
シャインマスカットちゃん 翠峰さん オーロラブラックくん。
宝箱みたいじゃん!
 
ま~、なんと、粒の大きな美しい葡萄たちよ。
ありがたくありがたく、
 
食べちゃうからな!(笑)
 
うちは慣習的に、こういうものはまず仏壇にあげて、それからいただくのですが。
今夜、神棚にも上げましておこう。
 
それから、家族でいただくことにしよう。
 
他にも届いたミュージックが……
 

 

 計れない力(紫月悠詩さんの新曲)

 

いつも新曲が出来ると、メールでお知らせいただくのですが。

じつは、メールが届く前に、YouTubeで発見していました。

 

 

なんか、ちょっとウキウキするような、ちょっと弾みたくなるような曲調です。

 

作曲ができる。

かつ、その曲をこうして録音して発表できる。

しかも、その音楽が誰かの心に響く。

 

個人的にはハードルが高すぎて、すげーとしか思えない。

 

でも、人って〝自分ができること〟って、とても過小評価しがちなのですよね。

こないだも、私があまりにもホロスコープをすらすら読むので、ある程度勉強されている方が「すげー」みたいな反応をされたことがあります。

 

私には普通すぎる。

この作業が。

 

普通すぎて、自己評価が低い低い。(笑)

誰だって、何かしら持ってるのに。

 

そういえば……

ずいぶん、昔のことになりますが、ホテル勤務時代にずいぶん〝豊作〟だった1年がありました。

 

新入社員で女の子が三人入ってきて。

そういう新入社員って、ホテルの各部署を研修させられることがあるんですよ。あ、少なくともそのホテルでは。

 

フレンチレストラン&バーでは、当時、社員でなかったにもかかわらず、私が一番キャリアが長くなっていました。

なので、現場で教えることもあったのですが。

 

この三人が、どれもこれも優秀なのです。

その優秀さの内容が、それぞれ違っていて、私は「こいつら、どれもすげーな」と思っていたのです。

 

一人は、一緒に仕事をしていて、常に先読みができる子で、「どんなに忙しくても、今の状況の中で何を一番に優先すべきなのか」ということを判断できる能力がありました。ビギナーなのに!

 

もう一人は、人の気持ちを察する能力がとてつもなく高く、人と人との間にさりげなく入って、うまく調整してしまえるセンスと話術がありました。そのために、本人が疲れることもあるようでしたが、接客業にこそ必要とされるものです。

 

最後の一人は、笑顔と明るさがすごい。いつもニコニコ笑っていて、接客中もそれが絶やされることがない。

 

この最後の女の子ですが、「能力なの?」「優秀なの?」と疑問を抱かれる方もいらっしゃるでしょうか?

ただ愛想が良いだけでは? というご意見もあるかもしれません。

 

しかし、接客業で、愛想の良さ、明るさ、誰にでも笑顔で接することができるというのは、大変な武器、プラス要因なのです。お客様の心をほぐしますし、安心させます。

 

あるとき、ホテル内の打ち上げ? お疲れ様会? みたいなのがあり、そういうときはたいてい私が属していたフレンチ&バーで宴会が行われるのですが、そのときに三人がバーカウンターに来たので、私は彼女らがそれぞれ好きそうなカクテルなどを作り、

それで、「今年の子らはどれもすごい」という話し、それぞれの長所(上記のこと)を一人ずつ説明していきました。

 

そうしたら、最後の子が、「わッ」とカウンターに突っ伏して泣き始めました。

そうなのです。

最後の子は、他の二人に比較して、自分ができないと感じていたようなのです。

 

でも、どの子も素晴らしいと評価され、その理由を説明され、感極まってしまった。

自分には何もないと思っていたのでしょうね。

 

そんなことないのに。

 

そうそう。

この種の話題になると、たいていうちの奥さんは、「自分には何もない」と言います。

違うんですよねー。

チガウチガウ

 

奥さんは家族だけじゃなくて、周囲に何かしらの〝安心感〟を与えるのです。

この安心感は、演技や演出では不可能で、ほぼその人が放つ〝波動〟のようなもので、マネができない代物なのです。

 

でも、世の中の役に立つとか、社会的なステータスを得るとか、稼ぐとか、そういう物質的観点だと、この〝安心感〟は数字にならないので、まったく評価されません。

 

でも、間接的に私や周囲を助けています。

 

こういう物質的な、数値化できない能力というものがあるのです。

笑顔がいい子は、それが飛び抜けていたけど、それが評価される対象だとは思っていなかっただけ。

 

そういう話。

そういうこと。

 

どこにでも、誰にでも当てはまると思うのです。

 

 

 オンラインサロンと占星術講座

 

ホロスコープサロンでは、9ハウスの特徴を解説。

タロットサロンでは、ジャニーズ事務所が今後どうなるか?

マンデン占星術では、ホロスコープのアスペクト設定。

(マンデン占星術サロンは、受付を停止しております。来年、第2期募集を書けますので、そのときまでお待ちください)

 

オンライン・サロン参加者募集中

 

・ホロスコープでちゃぶちゃぶ言うサークル

・タロットでちゃぶちゃぶ言うサークル

 

それぞれ月額999円

 

「ちゃぶちゃぶ」とは岡山弁で

ぺちゃくちゃみたいな意味

ホロスコープとタロットの輪の中で

ちゃぶちゃぶしましょう!

ゼファーの知識とテクニックなど

お役立ち情報満載です

 

各サロンの内容・詳細については

下記リンクでご参照くださいね

ZEPHYRのオンラインサロン

 
オンラインサロンと占星術講座の内容の差や特長については、以下の記事を見てくださるとわかりやすいと思います。
どうぞ、ご参加ください!
 
今年の占星術講座、9月末まで募集しております。
 

 

 

 

・コメントを現在開放中。レスは難しいのでご了承ください。

・毎月の12星座占いを読む前に

 → 新12星座占いの取説とデーカン

・ホロスコープによる予測を読む前に

 → 観測記事を読むときの注意点

・ブログ内の小説を読まれる方へ

 → ブログ小説について

・2015年7月~2017年8月中旬までの記事

 → bloggerのZEPHYRに収録

ZEPHYRのツイッター

プライバシーポリシー

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング