オラクルカードがはからずもシンクロした |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

 

― the field for the study of as本trology and original novels ―

作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています

 

ご訪問ありがとうございます 🌟
 

今朝の日の出。

 

 

昨日は、奥さんと娘と一緒に、ちょっとお見舞いに。

その後、イオン倉敷へ。

 

10月に奥さんご実家の甥っ子の結婚式があるのです。

娘が「ドレスを見たい~~~! 買いたい~~~!(母と一緒に)」と。

 

うちの奥さんの〝見立て〟は、もう本当に間違いがなくて、私もたいていの衣類は「これどう?」みたいな感じで提案されたものを買っています。

なんというのか、陳腐でなく、ちょっとこじゃれていて、自分ではあまり選ばないようなものでも、彼女が選んでくれると、合わせてみると現実にイイとか。

東京鑑定なんかには、そういうのを着ていくのですが、ファッションにうるさめの知人にも、「それステキです」とか言われたりする。

(あくまでも服が。私そのものではない)(笑)

 

娘の信頼も絶大!!

毎日、出勤するときも、母に「これ大丈夫~?」と身なりを聞いている。

 

イオンで二人を放牧した後、私は適当にぶらぶらしていた……(だって見ても分からん)(笑)

のですが、はたと!

 

前日か前々日か、TVでなんかKALDIの人気商品を紹介していたのを、ふいに思いだした!

パンに塗る系の人気商品。

イオン倉敷には、KALDIがあるゾ。

 

 
発見!
籠に放り込む。ついでに岩塩も買う。
 
心引かれていたのが、「ぬって焼いたらカレーパン」で、さっそく今日のお昼ご飯になりました。

 

 
まあ、カレーパンそのものにはなるはずもないけど。
が、適度にサクサク感があって、単純にうまい。
こりゃあええッス♡

 

話は昨日に戻りますが。

 

だいたい娘の〝買い物〟は、多大な時間を要する。

以前なんか、その時間でたまたま来ていたので献血なんかもしたことがあるくらい。(笑)

 

まあ、本屋に行くことは決めていたので、そこで占い関係のものを漁る……

お、もう来年の暦が出ているじゃないですか。

とりあえず持って、他も……

 

そういえば……

昨日の記事にもENJUさんのカードリーディングについて書いたのですが。

 

じつは、最近、オラクル系のカードにも興味が湧いてきているゼファーなのです。

なんか、娘も最近、その種のカードを買っていたよな。

 

本屋に行くと、たいてい「見本」が置いてあるので、中のカードがどんなのか、解説書がどうなのか、我が目で確認できるじゃないですか。

そういうコーナーへLet's Go。

 

 

 オラクルカードのシンクロ

 

最近は、ものすごくたくさんのカードがある。

見本があるやつは、片っ端から拝見しました。

 

その中でも……

 

 

これ。「ザ スターシード」

レベッカ・キャンベルさんのカード。

 

これがビビッときた。

なんか、斎宮タロットでは見えにくいものが見える気が……

(そのため、新カードを新たに創造する予定)

 

その後、わかりやすい場所の椅子で、娘の買い物が終わるのをひたすらに待つ。

3~40分くらいか、二人がやってきました。

 

すると、娘が「これ、レベッカ・キャンベルのカードじゃん! わたしもこの人の違うやつ買ってるよ!」と。

ええ……マジですか。(←いやなわけではない)

 

帰宅後、それを見せてくれましたが、「ワーク ユア ライト」というやつで、これもいい。

ネットで「ワーク ユア ライト」も注文しました。

 

こういうものの趣味というか、絵の好き嫌いとか、さすがに親子。

 

ホロスコープでも、親の特徴は子が引き継ぐことが多いです。

強い特徴とかアスペクトとか。

 

まったくおんなじアスペクトを親子で持っているというのも、ザラです。

 

たとえば

・妻 月と土星のコンジャンクション

・娘 月と土星のスクエア

・妻 火星と木星のコンジャンクション

・娘 火星と木星のオポジション

・二人とも蠍座アセンダント

みたいに。

 

たぶん奥さんと娘の類似性が一番高いかな?

娘は多くを受け継いでいる。

肉体的にはDNAで繋がっているわけで、その類似性がホロスコープに出ないわけがない、という見方もできます。

 

私と娘も「冥王星がアセンダントにコンジャンクション」とか、「共に1ハウスジュノー」とか、類似性はあります。

そういうのが、どこかでシンクロするんでしょうね。

 

 

 オンラインサロンと占星術講座

 

マンデン占星術サロンの参加受付をストップしました。

現状の参加者の皆さんで最後まで進みます。

こういう時期で切るのは、マンデン占星術サロンが、ほぼ「講座」の形態でやっているからです。

 

雑談をしているわけではない。

最初から終了までのプロセスがあり、伝授するものがある。

後から参加されると、一番最初の配信から読めてしまうので、ちょっと不公平かな、というところで、8月末で受付をストップしました。

 

ただし、また同じ内容で第二期を予定しております。

それは来年の話で、現在のが修了してからになります。

 

ホロスコープサロンでは、中年期の危機の実態を解説。

タロットサロンでは、No.8正義を解説。

 

オンライン・サロン参加者募集中

 

・ホロスコープでちゃぶちゃぶ言うサークル

・タロットでちゃぶちゃぶ言うサークル

 

それぞれ月額999円

 

「ちゃぶちゃぶ」とは岡山弁で

ぺちゃくちゃみたいな意味

ホロスコープとタロットの輪の中で

ちゃぶちゃぶしましょう!

ゼファーの知識とテクニックなど

お役立ち情報満載です

 

各サロンの内容・詳細については

下記リンクでご参照くださいね

ZEPHYRのオンラインサロン

 
オンラインサロンと占星術講座の内容の差や特長については、以下の記事を見てくださるとわかりやすいと思います。
どうぞ、ご参加ください!
 
今年の占星術講座、9月末まで募集しております。
 

 

 

 

・コメントを現在開放中。レスは難しいのでご了承ください。

・毎月の12星座占いを読む前に

 → 新12星座占いの取説とデーカン

・ホロスコープによる予測を読む前に

 → 観測記事を読むときの注意点

・ブログ内の小説を読まれる方へ

 → ブログ小説について

・2015年7月~2017年8月中旬までの記事

 → bloggerのZEPHYRに収録

ZEPHYRのツイッター

プライバシーポリシー

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング